記録ID: 1087878
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
寄居駅から鐘撞堂山〜陣見山〜雨乞山〜不動山〜破線ルートで野上駅
2017年03月19日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:38
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,172m
- 下り
- 1,134m
コースタイム
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰りは野上駅から戻りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ずっと問題なかったのですが、最後の苔不動から県営射撃場に下りる破線ルート(短いのに45分)はかなりやばいです。道ではなく崖かと思いました。 |
その他周辺情報 | 本庄児玉にある「白寿の湯」に30分かけて行ったんですが、駐車場がいっぱいで、結局入らず帰りました。まったく係員がいない状態で空きのない駐車場へ次から次へと車が入ってきたらどうなるかは想像つきますよね。私はこういうのは、耐えられないのです。 |
写真
撮影機器:
感想
長瀞アルプスは有名でもちろん私も一度行きましたが、寄居駅から野上駅までも縦走ルートがあることを知って挑戦しました。正直鐘撞堂山とかなので初級レベルだろうなと思ったらとんでもございませんでした。まず陣見山手前の急坂が2度3度あってこれがかなりきつかった。雨乞山はよかったのですが、不動山登りでほとんど限界近く。飯能アルプスよりきつい印象です。締めは最後の下りで破線ルートの急ガレバ。とにかくけがしなくてよかった。やれやれという感じです。でもカタクリの花が見れたのはとてもよかったな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:934人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する