記録ID: 1090812
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
朝の里山散歩 高尾山
2017年03月22日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 485m
- 下り
- 464m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
ふと手にとった『ピアノの森』という漫画に嵌まり全26巻読んで気付いたら明け方。
眠くて三ツ峠を登る気力が湧かず午後からの映画も観たいので高尾山に切り替える。
始発電車に乗って御茶ノ水で乗り換え新宿、さらに京王線に乗り換え高尾山口駅。
風邪気味+薄着なため寒さに耐えきれず日当たりが良さそうな稲荷山登山道を選択。
朝の陽射しが差し込む尾根道を歩いているとだんだんと身体が暖まってきた。
1時間ちょっとで山頂に到着、丹沢方面は前日雪が降ったようで白く雪化粧していた。
少しだけ休憩してすぐに日影沢へ向けて下山、途中までは4号路を通る。
日影沢にはハナネコノメの花が案外多く残りカタクリの花は咲いていなかった。
するさし豆腐店まで歩いていつも気になっていたオカラドーナツを購入。
初めて食べたが甘すぎず適度なもっちり感がありなかなか好みの味(5つ入り350円)。
ドーナツを食べてたらバスが来たのでそれに乗って高尾駅へ向かった。
この冬大活躍のS-8だが雪山で何度か使ったら表面に塗ったワックスが剥げてきた。
上映まで時間があったので巣鴨のゴローに寄ってオリジナルワックスを購入。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
おはようございます!
おからドーナツ🍩
ドーナツが好きじゃない人もきっと美味しいというぐらいさっぱりふわふわで美味しいですよね?
売り切れな事が多いみたいなのにラッキーでしたね‼😉
ハナネコノメ6号路にもあるみたいですよ!
6号路って何号路でしたっけ?というくらい記憶があやふやです。
ハナネコノメソウが咲いてるなら沢沿いのコースですかな?
ドーナツは美味しかったです、ふわふわもちもち感が絶妙。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する