記録ID: 1091459
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬・BCスキー
2017年03月18日(土) 〜
2017年03月19日(日)

コースタイム
1日目
- 山行
- 1:50
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:00
11:30
90分
ロープウェイ自然園駅
13:00
13:10
20分
天狗原付近
13:30
ゴンドラ栂の森駅
2日目
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:10
10:10
140分
つが第2ペアリフト終点
12:30
12:50
30分
天狗原祠
13:20
ゴンドラ栂の森駅
天候 | 1日目:晴れ、2日目:曇り時々小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
栂池高原スキー場ロープウェイ乗り場で登山届提出可能。雪崩情報はゴンドラの乗車寸前に掲示あり。 |
写真
二日目。一旦は決行するつもりでいたのですが、ゴンドラ乗車直前に見た雪崩情報で最高レベルになっていたこと、この時点でロープウェイも運休していたことから、メンバで相談してリフト最高地点から自然園方面に登り、状況を見ながら途中で滑走することとしました。
装備
個人装備 |
ビーコン
スコップ
ゾンデ
ストック
スキー板
シール
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
|
感想
春からの長期海外出張が決まっており、準備の関係で今期はB.Cスキーは諦めていたのですが、Syosiさんにお誘いいただき、やはりトライしてみたいという気持ちが抑えられず、ご一緒させていただきました。
この日のために道具を揃えていたものの、実戦で利用するのはもちろん初めて。滑るのは初めての板でもまぁ問題ないだろうとタカをくくっていたのですが、問題はシール歩行でした。歩くだけだろうと思い込んでいたら、なかなか進まないわ、斜面で後ろにズルズル滑るわ・・・ちょっと斜度があるだけで、私だけ登れなくなってしまいます。同行の皆様から色々アドバイスをいただき多少は上達したものの、他3名とは雲泥の差。シール歩行をなめていたこと、本当に反省しました。来期は、シール歩行の自主練をしてから臨みます。
道具購入からお付き合いいただいたCLのSyosiさん、ド素人の私が足を引っ張るにもかかわらずやさしくご指導くださった同行の皆様、本当にありがとうございました。来年はもう少しパワーアップしてから参加できるように、頑張ります!
自分へのメモ。登りは暑くなるので、夏用の帽子は必須。ジャケットも、撥水性がある薄手のものも用意したほうが小雪が降る中で登る場合などに便利。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する