ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1091710
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

東山トレイル伏見深草ルート

2017年03月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
15.0km
登り
170m
下り
172m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
0:03
合計
4:59
距離 15.0km 登り 170m 下り 190m
9:53
7
スタート地点
10:00
10:01
44
10:45
31
11:16
11:18
43
12:01
23
12:24
148
14:52
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京阪電車伏見稲荷駅改札前
東山ルートポスト1
ここから伏見深草ルートを歩きます
2017年03月24日 10:03撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
8
3/24 10:03
京阪電車伏見稲荷駅改札前
東山ルートポスト1
ここから伏見深草ルートを歩きます
稲荷神社横門?
インバウンドの方々で込み合っています
屋台のおっちゃんや兄ちゃんも英語や中国語で応対しています
混んでいるので正規ルートから外れます
2017年03月24日 10:21撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
3/24 10:21
稲荷神社横門?
インバウンドの方々で込み合っています
屋台のおっちゃんや兄ちゃんも英語や中国語で応対しています
混んでいるので正規ルートから外れます
神社表門?
鳥居の向こうに稲荷山
2017年03月24日 10:22撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
4
3/24 10:22
神社表門?
鳥居の向こうに稲荷山
バリルートで移動中
クラシックな建物です
2017年03月24日 10:31撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
8
3/24 10:31
バリルートで移動中
クラシックな建物です
神社からずいぶん離れてから正規ルートに乗っかりました
2017年03月24日 10:46撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
3
3/24 10:46
神社からずいぶん離れてから正規ルートに乗っかりました
大岩街道に出ました
2017年03月24日 10:54撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
3
3/24 10:54
大岩街道に出ました
ここで大岩街道から外れ大岩神社方向へ
2017年03月24日 10:56撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
4
3/24 10:56
ここで大岩街道から外れ大岩神社方向へ
深草トレイルと重なっています
2017年03月24日 10:56撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
4
3/24 10:56
深草トレイルと重なっています
竹藪の中をゆっくり登ってゆきます
2017年03月24日 10:59撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
3/24 10:59
竹藪の中をゆっくり登ってゆきます
ルートのこの辺りは参道ですね
2017年03月24日 11:03撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
7
3/24 11:03
ルートのこの辺りは参道ですね
池の中に倒木が
2017年03月24日 11:05撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
4
3/24 11:05
池の中に倒木が
形や文様はギリシャかローマの雰囲気です
2017年03月24日 11:06撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
8
3/24 11:06
形や文様はギリシャかローマの雰囲気です
前の鳥居は堂本印象寄贈とあります
2017年03月24日 11:07撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
3/24 11:07
前の鳥居は堂本印象寄贈とあります
ここにもコンコンさん
2017年03月24日 11:08撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
6
3/24 11:08
ここにもコンコンさん
ピークから見える愛宕山
2017年03月24日 11:18撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
8
3/24 11:18
ピークから見える愛宕山
大阪のビル群
2017年03月24日 11:19撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
6
3/24 11:19
大阪のビル群
愛宕山と京都タワー
2017年03月24日 11:24撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
4
3/24 11:24
愛宕山と京都タワー
伏見城と煙突
2017年03月24日 11:25撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
3/24 11:25
伏見城と煙突
今日のいでたち
2017年03月24日 11:30撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
11
3/24 11:30
今日のいでたち
このお宅すごいですね
門の前に狛犬が
ここらには古い大きなお屋敷が多いようです 
2017年03月24日 11:42撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
6
3/24 11:42
このお宅すごいですね
門の前に狛犬が
ここらには古い大きなお屋敷が多いようです 
古い道標
右 京みち
左 六じぞう ?
2017年03月24日 11:43撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
3/24 11:43
古い道標
右 京みち
左 六じぞう ?
住宅街の中は次のポストを見つけるのが難しいですね
2017年03月24日 11:44撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
4
3/24 11:44
住宅街の中は次のポストを見つけるのが難しいですね
難解
2017年03月24日 11:45撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
3
3/24 11:45
難解
ハル〜
2017年03月24日 11:52撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
7
3/24 11:52
ハル〜
ハル〜
2017年03月24日 11:57撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
7
3/24 11:57
ハル〜
伏見城 今は上がれない天守閣
2017年03月24日 12:04撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
12
3/24 12:04
伏見城 今は上がれない天守閣
宮内庁管轄の御陵内を通ります
2017年03月24日 12:12撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
3
3/24 12:12
宮内庁管轄の御陵内を通ります
直進が正規ルートですが
2017年03月24日 12:13撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
3
3/24 12:13
直進が正規ルートですが
右折でショートカット
2017年03月24日 12:13撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
3/24 12:13
右折でショートカット
御陵内は大きな木が多く静かです
御陵内にはガイドポストがありません
2017年03月24日 12:14撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
10
3/24 12:14
御陵内は大きな木が多く静かです
御陵内にはガイドポストがありません
24号線を渡ります
右前は御香宮
2017年03月24日 12:21撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
3
3/24 12:21
24号線を渡ります
右前は御香宮
御香宮
内に名水があります
2017年03月24日 12:22撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
4
3/24 12:22
御香宮
内に名水があります
伏見コースのF1ポストです
京阪電車伏見桃山駅前にあります
2017年03月24日 12:26撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
3
3/24 12:26
伏見コースのF1ポストです
京阪電車伏見桃山駅前にあります
駅の裏のほうで昼食です
電車に乗るかそのまま歩いて帰るか思案中
2017年03月24日 12:28撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
3/24 12:28
駅の裏のほうで昼食です
電車に乗るかそのまま歩いて帰るか思案中
電車には乗りません
途中の酒屋さん
2017年03月24日 13:56撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
4
3/24 13:56
電車には乗りません
途中の酒屋さん
ガスタンク
ランドマークになります
2017年03月24日 14:11撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
4
3/24 14:11
ガスタンク
ランドマークになります
この神社いつも素通りしていますが今日は中に入ってみます
2017年03月24日 14:13撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
2
3/24 14:13
この神社いつも素通りしていますが今日は中に入ってみます
写っていませんが手前に狛犬があって奥の方に狛馬?が見えています
表に馬の神様と書かれた看板がありました
競馬ファンの信仰が篤い?
2017年03月24日 14:14撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
6
3/24 14:14
写っていませんが手前に狛犬があって奥の方に狛馬?が見えています
表に馬の神様と書かれた看板がありました
競馬ファンの信仰が篤い?
出町柳のほうにも田中神社がありますがこことはどんな関係かな
2017年03月24日 14:15撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
2
3/24 14:15
出町柳のほうにも田中神社がありますがこことはどんな関係かな
電気工事の訓練です
2017年03月24日 14:26撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
3/24 14:26
電気工事の訓練です
ハル〜
2017年03月24日 14:30撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
8
3/24 14:30
ハル〜
そろそろ終点です
西に向くと小塩山が見えます
まだ登っていません そのうちにと思っています
2017年03月24日 14:47撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
6
3/24 14:47
そろそろ終点です
西に向くと小塩山が見えます
まだ登っていません そのうちにと思っています
撮影機器:

感想

伏見稲荷さんの近くに用がありました
電車で帰宅というのも芸がないので京都トレイルを歩くことにしました
稲荷は相変わらず混雑しています 混雑を避けて一部ルートを外しました
トレイルの起点近くで昼食を取りました 食べながら電車か徒歩かと思案していましたが、お腹が大きくなるとやる気が出て歩くことに決めました
ここからの道中は車道なので面白いことはありませんがトレーニングの積りで写真を写しながら帰宅となりました
方々で花が咲いていてもうすっかり春を感じました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人

コメント

東山トレイル
olddreamer さん、こんにちは

京都トレイルにもバリルートあるんですね。
桜も咲いて春らしくなってきましたね。
私も4/2晴れていたら京都トレイル東山コース歩きに行きます。
お会いできると嬉しいですね。
2017/3/24 18:24
Re: 東山トレイル
こんばんは higurasiさん

伏見深草コースは最近追加されました
町中を通っているのでどこからでも、どこへでも歩けます

スタート、フィニッシュ地点と時間の概略が分かれば教えてください
heheさんも待ち伏せする積りのようですよ

お天気になるといいですね
2017/3/24 19:43
狛馬とは初めて知りました
olddreamerさん  コンばんはpaper

いや〜バリバリルート大変でしたね
馬とはビックリ 全国には様々な動物がいますね!勉強になります。
深草に愛宕山 んーん山梨にも同じ地名が存在し深草観音の岩祠があります。
由来はやはり京都からでしょう!この名にもびっくりしました。
どこの山にもソーラーパネルがあり景観残念ずらね〜
2017/3/24 19:17
Re: 狛馬とは初めて知りました
こんばんは 乙さん

この田中神社の看板にご利益がいくつか書かれています
虫 次に 馬・・ あとは忘れました
馬券を買ったときにお祈りすれば当たるのかな?

「全国アホバカ分布考」 はるかなる言葉の旅路  松本修
に言葉が京の都から同心円上に広がっていった様子が書かれていましたが
同時に離れた場所で同じ地名が付けられたこともあるかもしれませんね

パネルを設置しているところは元はゴルフの打ちっぱなしだったようです
もっと人里離れた所にはまだパネルは見当たりませんが油断はできませんね
2017/3/24 20:17
お腹が大きくなると
やる気が出るんですね、odさんは!
私は、だめ、やる気なくなるタイプです…
なので、山ではあんまり食べない方なんですね、ふふ

4/2!
ごめんなさい、その日は、晴れでも雨でも花背なんです。
odさん、higurasiさん、ごめんなさい。
そろそろ北山、再開
2017/3/24 20:44
Re: お腹が大きくなると
了解です
一人で待ち伏せします

今日はから揚げ定食のみ、プハーはありませんでした
2017/3/24 21:03
深草トレイル^^
お師匠さん、お疲れ様です。

この前伏見稲荷を歩いた日、この道も歩きましたよ
印象さんの異国風鳥居に見入っていました。←これ、一見の価値有り!!だと思いませんか
伏見桃山城も素敵でいっぱい写真を撮りました。

深草トレイルは地味?かもですが、静かでいいコースだと思います
2017/3/25 6:26
Re: 深草トレイル^^
こんにちは bbさん

一風変わった鳥居ですね やはり芸術家のセンスは違いますね
伏見城には息子が小6の時に登城?したことがありました

天皇陵が多いので静かな雰囲気ですね
2017/3/25 12:28
おはようございます。
深草ルート・・・逆回り・・・雰囲気変わって楽しく見させていただきました。

餃子のお店・・・で昼食ですか(笑)。

ガスタンク前の旧京阪国道も一度歩いてみます
2017/3/25 9:33
Re: おはようございます。
こんにちは HIDEさん

T君もこの店に行っています 昨日も話題になりました
逆に歩くとまた違った趣がありますね

これが爆発したら と思いながら歩いていることがありますよ
そんなことがないように願います
2017/3/25 12:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら