ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 109177
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山〜思わぬ下山を強いられる〜

2011年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 たっつん その他2人
GPS
03:35
距離
7.6km
登り
727m
下り
737m

コースタイム

9:20駐車場-11:15女体山-11:25御幸ヶ原-12:55筑波山神社
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
市営第三駐車場@500
コース状況/
危険箇所等
※御幸ヶ原コースは登山禁止となっておりました。

白雲橋コースに危険箇所はございません。
つつじヶ丘からの登山道と合流すると多くのハイカーで混雑しました。
つつじヶ丘コースのほうが歩く人が多いようです。
駐車場です
2011年05月05日 21:51撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
5/5 21:51
駐車場です
いきなりですが、女体山山頂。
雲がかかって展望なし。
2011年05月05日 21:51撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
5/5 21:51
いきなりですが、女体山山頂。
雲がかかって展望なし。
御幸ヶ原です。
2011年05月05日 21:51撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
5/5 21:51
御幸ヶ原です。
男体山は登っていません。
2011年05月05日 21:51撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
5/5 21:51
男体山は登っていません。
展望レストランで食事。
2011年05月05日 21:51撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
5/5 21:51
展望レストランで食事。
筑波軍鶏丼@930
大盛りはできませんでした。融通つかないネ。
カミサンはカツカレー
2011年05月05日 21:51撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
5/5 21:51
筑波軍鶏丼@930
大盛りはできませんでした。融通つかないネ。
カミサンはカツカレー
展望レストランより
2011年05月05日 21:51撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
5/5 21:51
展望レストランより
女体山には雲が・・・
2011年05月05日 21:51撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
5/5 21:51
女体山には雲が・・・
筑波山神社参道に下山。
まだ、二人は下山していませんでした。
2011年05月05日 21:51撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
5/5 21:51
筑波山神社参道に下山。
まだ、二人は下山していませんでした。
江戸屋で戴きました。
帰宅後しょうぶ湯に入りました。
2011年05月05日 21:52撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
5/5 21:52
江戸屋で戴きました。
帰宅後しょうぶ湯に入りました。
撮影機器:

感想

長男はジイジ、バアバのウチへ泊まりに行っている。
家にいてもやることがないこどもの日。
カミさんがひさびさ山歩きをしたいらしい。
それじゃあ定番の筑波山へ。

天気は曇りで肌寒い中歩き出すが、次男を背負っているためすぐに汗が噴き出してくる。
ひさびさ歩くカミサンは木曾御嶽山に小学校6年間御嶽信仰登山をしたのが自慢なのである。
自慢するだけあって疲れを見せず一定のペースで歩いている。

つつじヶ丘からの登ってくる人が多い。一挙に登山道は大混雑。

ふと気付くと次男が持ってきたウサギさん(ぬいぐるみ)がない。
寝ていて落としてしまったらしい。
ウサギさんはピョンピョン跳ねて山に逃げたといってもわかってくれるはずはない。
一応山頂を目指す。
帰りはケーブルカーで下山のはずが、この時点で私だけウサギさん探索のため来た道を戻ることに。

女体山山頂は雲がかかっており全く展望なし。

御幸ヶ原の展望レストランで昼食を摂り、一足早く下山する。
ウサギさんは・・・見つからなかった。

筑波山神社に着いたが二人の姿は見えない。
30分後漸く下りてきました。
1時間も昼食し、そのあと味噌団子も満喫したんだと・・・

帰宅前に江戸屋の温泉で汗を流した。

ウサギさんは私が仕事中上野動物園へいって捕まえることに・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1240人

コメント

初めまして
本日筑波山に登ったものです。

帰り際、ウサギのぬいぐるみを見ました。
神社からのコースとつつじが丘からのコースが合流する休憩所のような所です。(弁天茶屋跡ですかね)

tattunさんの息子さんが落としたものかは定かではないですが・・・
私の山行記録に写真を掲載したので、よろしければ確認してみてください。
2011/5/6 0:05
ゲスト
定番の筑波!自分もです(笑)
こんばんは、tatuunさん。またまた我がホームの茨城へようこそ
そうですか…ウサギさんを落としてしまいましたか
出てくるといいですね。

しかし、お子さんを背負っての登りは結構、というかかなりきつそう…
動かないザックでもきつい時はきついのに…それが動き回るわけですからね…

父は強し!頭が下がります。

でも…
母はもっと強そうですね

chachamaru
2011/5/6 0:18
sum41takiさん、はじめまして
レコ拝見しました。ありがとうございます。

まさしくそのウサギさんです。
座って休憩したところを確認したのですが、あの人混みですからジロジロ探索する訳にもいかず・・・

捕獲しようか検討します。
2011/5/6 7:25
chachamaruさん、お邪魔しました。
筑波山は奥武蔵へ行くより早く着くのでホント定番ですね。
渋滞なしでストレスフリーなのも大きいです。
そしてなにより、関東平野の真ん中に位置する存在感!素晴らしいですよね。

ウサギさんはありましたね。
sum41takiさんに見つけていただきました。
さて、どうしたものか・・・

人を担ぐのはモノを担ぐのとは違いますね。
しかもいつもの長男のペースではありませんでしたから疲れました。
でも3歳になったら歩いてもらいますよ

母は・・・シーッ!
やっぱり疲れたのか、子供たちと一緒に寝てしまいました。
一人の夜を楽しみましたよ
2011/5/6 7:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら