記録ID: 1094612
全員に公開
ハイキング
奥秩父
太刀岡山〜升形山
2017年03月25日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,058m
- 下り
- 1,058m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 7:25
10:13
10:21
38分
太刀岡山
10:59
67分
越道峠
12:06
12:19
53分
鬼頬山
13:12
13分
八丁峰
13:25
14:31
21分
升形山
14:52
14:55
78分
八丁峠
16:40
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし。 多少雪がまだ残っています。 <残雪状況> 太刀岡山以降の稜線、主に北面に残雪あり。 鬼頬山の先の下り、八丁峰〜升形山間、帰りの八丁平〜八丁峠間は 比較的雪は残ってました。 鬼頬山以降、チェーンスパイク着用。 |
その他周辺情報 | ■温泉 源泉湯 燈屋(甲府市内) http://www.akariya.info/ |
写真
感想
同行メンバーから甲府に近い山という希望で、雪山気分を味わえ展望がよさそうな山ないかなと思い、いろいろ地図を見てみたところふと目にとまった升形山というピーク。
周囲は茅ヶ岳や曲岳、花の百名山の黒富士といった行ったことはないけど聞いたことのある山々に囲まれ、ひっそりと真ん中に佇む升形山。
レコを見ると、狭い山頂からなんでも360度の大展望が広がるピークらしく、
南アや八ヶ岳、富士山などが一望に見渡せる絶景スポットとのこと。
春霞で霞んでしまったものの、太刀岡山以降は誰にも会うことも無く、静かな山行をずっと味わえました。升形山は4人もいれば一杯になってしまう狭い山頂ですが、この日は贅沢にも独占させていただき、ゆっくりとランチを楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する