記録ID: 1098685
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
上州電車で神成山ハイク(^^♪
2017年04月02日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 251m
- 下り
- 230m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
上信電鉄南蛇井駅より乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険ヶ所無し |
写真
感想
日本翁草の咲くシーズンに入り、遠いけど上信電鉄に揺られながら西上州の山も見たいなぁ。。。で出かけて来ました。
風もなく昨日の雨が嘘のようです。
神農原駅からのどかな住宅畑道を歩いていると、神成山のハイキングか?
と声を掛けられて、ニンジンを食べないか。。。えっ?
公園を通るなら洗って食べなさい、無農薬で甘いよと細めのニンジンを頂きました。
宮崎公園で水道はありましたが止められていまして、残念ながら帰宅してから食べましたが新鮮で甘くて美味しかったです。御馳走様でした(^^♪
宮崎公園では雄キジが鳴き。。。写真には収められませんでしたがいつまでも鳴いていました。
西中学校脇から山道に入り広葉樹の明るい登山道にスミレの数々(^^♪
友人はハガキサイズで絵を書き、私は花探し(⋈◍>◡<◍)。✧♡
神成山で地元の方から奉納されたお赤飯にお神酒を頂き、身も心も温まり(笑) 毎年4月第一だからまたおいで。。。。と
此処でも御馳走様でした(⋈◍>◡<◍)。✧♡
気づいた時には4ピークのミニ自然博物館!
そこからピークを数えて吾妻山が9連峰の最後でした。
途中に翁草の群生地とありましたが。。。表札があって良いものか。。。
お蔭で遠方者は分かりやすくて外れが無いですが!
有志の方々の苦労した植え付けに感謝して写真に収めて来ました。
南蛇井駅までの間数回山の上から上信電車を見かけたが、西上州の山を描いていたり富岡製紙ネーミングのコーヒー色の電車(^^♪
2輌だけの電車が里山の間を走りのどかさを伝えてくれます。
南蛇井駅でも翁草を観賞して、1日のハイクを終わる
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する