ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1099200
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

4月の雪、大山阿夫利神社。

2017年04月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.7km
登り
1,000m
下り
1,061m

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
3:21
合計
6:40
10:30
10:42
33
11:15
11:16
3
11:19
11:20
19
11:39
11:40
20
12:00
12:20
56
13:16
13:55
5
14:00
14:07
3
大山ケーブル駅
14:10
14:25
15
ゑびすや土産店
14:40
15:30
5
東學坊
15:35
16:30
15
湧水工房
16:45
あたご滝バス停
雪の大山にのぼりつつも、
本来の目的は大山とうふ
味めぐりキャンペーンだったので、
山行のあとはまったり。
甘味と甘味とごはんと甘味といった感じで、
ゆるくおいしく楽しかった。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
小田急線伊勢原駅から
神奈中バスで大山ケーブル駅行き。
コース状況/
危険箇所等
山頂付近は膝下くらいの積雪、
それより下は雪道、
雪解け水の流れる登山道と
ぬかるみ有り。
その他周辺情報 2017年春の大山とうふ
味めぐりキャンペーン開催期間
(3/18〜4/9)
電車の窓から、
雪のある大山が数日見えていて、
隙あらばと思っていたので。

今回の目的は
雪の大山でもあったのだけど、
本当はもうひとつ、
大事な目的があったので
ケーブルカーで体力温存。
2017年04月03日 10:25撮影 by  iPhone 6, Apple
4/3 10:25
電車の窓から、
雪のある大山が数日見えていて、
隙あらばと思っていたので。

今回の目的は
雪の大山でもあったのだけど、
本当はもうひとつ、
大事な目的があったので
ケーブルカーで体力温存。
大山寺駅。
バスを降りた時、
すぐ後ろに観光客の一団が
相当数控えてた。
たぶん、一緒になると
ケーブルカー大変かな、と
こま山道をハイペースで登ってきた甲斐あった…
2017年04月03日 10:23撮影 by  iPhone 6, Apple
4/3 10:23
大山寺駅。
バスを降りた時、
すぐ後ろに観光客の一団が
相当数控えてた。
たぶん、一緒になると
ケーブルカー大変かな、と
こま山道をハイペースで登ってきた甲斐あった…

ケーブルカーのおかお。
2017年04月03日 10:26撮影 by  iPhone 6, Apple
4/3 10:26

ケーブルカーのおかお。

晴れてはいるんだけど、
春らしく霞でもんやり。

これはこれで、好き。
1

晴れてはいるんだけど、
春らしく霞でもんやり。

これはこれで、好き。
さて、実は大山方面には
ちょくちょく来てるんですが、
ソロで山頂までは初。

しっかり道中の安全祈願。
ありがたいお守りを
ウエストベルトのポケットに、
いざ、のぼり始め。
2017年04月03日 10:42撮影 by  iPhone 6, Apple
4/3 10:42
さて、実は大山方面には
ちょくちょく来てるんですが、
ソロで山頂までは初。

しっかり道中の安全祈願。
ありがたいお守りを
ウエストベルトのポケットに、
いざ、のぼり始め。

この石段が地味にこわい…
とくに登り切る少し手前の、
段が斜めになっているあたり…
2017年04月03日 10:43撮影 by  iPhone 6, Apple
4/3 10:43

この石段が地味にこわい…
とくに登り切る少し手前の、
段が斜めになっているあたり…

ぬかるみや融水は
まぁ、想定内ですよね。
どろどろのゲテゲテ。
2017年04月03日 11:09撮影 by  iPhone 6, Apple
4/3 11:09

ぬかるみや融水は
まぁ、想定内ですよね。
どろどろのゲテゲテ。

天狗の鼻突き岩。
2017年04月03日 11:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/3 11:14

天狗の鼻突き岩。

雪解け水のゾーンから、
積雪の道へ。
2017年04月03日 11:22撮影 by  iPhone 6, Apple
4/3 11:22

雪解け水のゾーンから、
積雪の道へ。

このへんは木道のおかげで
とても歩きやすい。
陽が射して雪がまぶしくて、
雪目になりそう。
2017年04月03日 11:22撮影 by  iPhone 6, Apple
4/3 11:22

このへんは木道のおかげで
とても歩きやすい。
陽が射して雪がまぶしくて、
雪目になりそう。

雲の多い空。
遠くの山並み寒そう。
2017年04月03日 11:34撮影 by  iPhone 6, Apple
4/3 11:34

雲の多い空。
遠くの山並み寒そう。
どなたかの足跡。

わかる、
足跡つけたいよね…

でもあとあと濡れるから、
あんまりやらないよね…

(でも私も少しだけやった…)
2017年04月03日 11:47撮影 by  iPhone 6, Apple
4/3 11:47
どなたかの足跡。

わかる、
足跡つけたいよね…

でもあとあと濡れるから、
あんまりやらないよね…

(でも私も少しだけやった…)

雪で目がチカチカしだした頃。
2017年04月03日 11:57撮影 by  iPhone 6, Apple
4/3 11:57

雪で目がチカチカしだした頃。
足元もすっかり雪。

雪国育ちだけど、
実家を離れて久しいから、
こんなに踏みしめる雪は
本当に久々。
うれしくなっちゃう。
2017年04月03日 11:58撮影 by  iPhone 6, Apple
4/3 11:58
足元もすっかり雪。

雪国育ちだけど、
実家を離れて久しいから、
こんなに踏みしめる雪は
本当に久々。
うれしくなっちゃう。

鉄製の鳥居に到着。
2017年04月03日 11:59撮影 by  iPhone 6, Apple
4/3 11:59

鉄製の鳥居に到着。

雲行き怪しい?
2017年04月03日 12:00撮影 by  iPhone 6, Apple
4/3 12:00

雲行き怪しい?

風が冷たい。
2017年04月03日 12:06撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/3 12:06

風が冷たい。

前回ヤビツ側から登って来た時は
冷たい雨降りで、
展望どころか濃霧で前方も
なーんにも見えなかった。
2017年04月03日 12:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/3 12:06

前回ヤビツ側から登って来た時は
冷たい雨降りで、
展望どころか濃霧で前方も
なーんにも見えなかった。
…おう。

ケーブルカーの車内放送で
知ってはいたけれど…
洗面台とお着替えスペースとして
いつもお世話になっていたので、
ショックではあった(笑
2017年04月03日 12:08撮影 by  iPhone 6, Apple
4/3 12:08
…おう。

ケーブルカーの車内放送で
知ってはいたけれど…
洗面台とお着替えスペースとして
いつもお世話になっていたので、
ショックではあった(笑

春霞。
2017年04月03日 12:10撮影 by  iPhone 6, Apple
4/3 12:10

春霞。

ここで偶然、
知人と遭遇。

おたがい、
まさかこんなところで!
とひとしきり笑いあい、
せっかくなので撮りっこ(笑
3

ここで偶然、
知人と遭遇。

おたがい、
まさかこんなところで!
とひとしきり笑いあい、
せっかくなので撮りっこ(笑

大山山頂、1251m。
3

大山山頂、1251m。

奥の院は閉まってます。

今日はおにぎり猫ちゃん、
見当たらず。
2017年04月03日 12:17撮影 by  iPhone 6, Apple
4/3 12:17

奥の院は閉まってます。

今日はおにぎり猫ちゃん、
見当たらず。

さて、登ってくるとき、
ほとんどの人が
アイゼン装着してたので
私もここで。

さて、登ってくるとき、
ほとんどの人が
アイゼン装着してたので
私もここで。

狛犬と、
講の石灯籠。

ここの狛犬ちゃん、
良い歯並びなんだよ。
2017年04月03日 12:29撮影 by  iPhone 6, Apple
4/3 12:29

狛犬と、
講の石灯籠。

ここの狛犬ちゃん、
良い歯並びなんだよ。

阿夫利大神の碑。
もう随分下の方なので、
雪はなし。
2017年04月03日 13:15撮影 by  iPhone 6, Apple
4/3 13:15

阿夫利大神の碑。
もう随分下の方なので、
雪はなし。

無事下山となりました。

下界だ下界だ。
2017年04月03日 13:16撮影 by  iPhone 6, Apple
4/3 13:16

無事下山となりました。

下界だ下界だ。

下社からの眺め。
2017年04月03日 13:27撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/3 13:27

下社からの眺め。
今日はお昼ごはんを
持参していないので、
ひとまず下社の
『さくらや』さんで甘酒。

あったまる。
2017年04月03日 13:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/3 13:30
今日はお昼ごはんを
持参していないので、
ひとまず下社の
『さくらや』さんで甘酒。

あったまる。
ミツマタが満開に。

赤系の花も見かけたけど、
他所様のお庭の中だったから
気になったけど
遠くから眺めただけで。
2017年04月03日 14:07撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/3 14:07
ミツマタが満開に。

赤系の花も見かけたけど、
他所様のお庭の中だったから
気になったけど
遠くから眺めただけで。

さて、
本日のもう一つの目的、
こちら。
2017年04月03日 14:39撮影 by  iPhone 6, Apple
4/3 14:39

さて、
本日のもう一つの目的、
こちら。

1店舗目『ゑびすや土産店』。
1品目、
とうふアイス白玉しるこ。
2017年04月03日 14:14撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/3 14:14

1店舗目『ゑびすや土産店』。
1品目、
とうふアイス白玉しるこ。

2017年春の大山とうふ
味めぐりキャンペーン。
アンケートもちゃんとしますよ。
2017年04月03日 14:13撮影 by  iPhone 6, Apple
4/3 14:13

2017年春の大山とうふ
味めぐりキャンペーン。
アンケートもちゃんとしますよ。
甘味で心が落ち着いたので、
こま山道をくだり、
川沿いを歩く。

桜のつぼみが膨らんで、
咲き始めたものも
ちらほら。
今週末にはいい感じかな?
2017年04月03日 14:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/3 14:32
甘味で心が落ち着いたので、
こま山道をくだり、
川沿いを歩く。

桜のつぼみが膨らんで、
咲き始めたものも
ちらほら。
今週末にはいい感じかな?

2店舗目、
創作とうふ懐石『東學坊』。
2017年04月03日 16:26撮影 by  iPhone 6, Apple
4/3 16:26

2店舗目、
創作とうふ懐石『東學坊』。

2品目、
豆乳スープスパ。
1

2品目、
豆乳スープスパ。
3品目、
つばきもち、花びらもち。
お抹茶も。

アンケートへ記入して、
引換所に持っていくと、
記念品がいただけるそう。

この日は引き換え時間が
過ぎてしまったので、
また後日。

そのあとおむかいの
『湧水工房』に。
山の話やらなんやらで
ついついいつも長居をし、
お豆腐と湯葉を購入して帰路へ。

味めぐり、
期間中に来られて良かった。

よき山行でした。
2
3品目、
つばきもち、花びらもち。
お抹茶も。

アンケートへ記入して、
引換所に持っていくと、
記念品がいただけるそう。

この日は引き換え時間が
過ぎてしまったので、
また後日。

そのあとおむかいの
『湧水工房』に。
山の話やらなんやらで
ついついいつも長居をし、
お豆腐と湯葉を購入して帰路へ。

味めぐり、
期間中に来られて良かった。

よき山行でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー ズボン 靴下 防寒着 雨具 ゲイター ザック アイゼン 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル

感想

紅葉の時期に一度、
雪のある下社までは行ったことがあった。
今回は山頂までということもあり、
簡易アイゼンとゲイターのフル装備で。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:949人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら