ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1100258
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

春はのんびり、目覚めたばかりの筑波山

2017年04月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.2km
登り
714m
下り
113m

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
1:10
合計
4:30
10:20
120
12:20
13:10
60
14:10
14:30
20
14:50
14:50
0
14:50
ゴール地点
下山はケーブルカーです
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
第三駐車場にて待ち合わせ
車1台で裏筑波へ移動
コース状況/
危険箇所等
キャンプ場コース、女体山近くになるとヌカルミがひどかったです。
乾くまでは時間がかかりそうです。
滑るので注意
その他周辺情報 桜川市の桜情報
山桜や天然記念物の桜があります
http://www.sakuragawanosakura.jp/kaika_kouen.html

つくばプリン
http://www.tsukuba-purin.com/hpgen/HPB/entries/2.html

つくばカタクリ祭り
4月20日までだけど、カタクリはまだ葉っぱが出だばかり再来週位が見頃かも

やさと温泉、ゆりの郷
http://www.yurinosato.jp/
第三駐車場より
男体山と桜
2017年04月05日 09:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/5 9:51
第三駐車場より
男体山と桜
前はなかった看板、色々あるのかな(^^;
計画は無理のないように
2017年04月05日 09:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 9:52
前はなかった看板、色々あるのかな(^^;
計画は無理のないように
白花タンポポが一輪
花言葉
私をさがして、そして見つめて
ロマンチック〜
2017年04月05日 09:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/5 9:54
白花タンポポが一輪
花言葉
私をさがして、そして見つめて
ロマンチック〜
裏筑波に移動して来ました。
msさん、初ルートです。
2017年04月05日 10:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 10:22
裏筑波に移動して来ました。
msさん、初ルートです。
コチャメルソウはまだ葉っぱだけ
2017年04月05日 10:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/5 10:26
コチャメルソウはまだ葉っぱだけ
筑波山での今年初所見のニリンソウ
花びら7枚でなんかラッキー♪
2017年04月05日 10:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/5 10:28
筑波山での今年初所見のニリンソウ
花びら7枚でなんかラッキー♪
ありそうな雰囲気でしょ?
夏に沢登するか
2017年04月05日 10:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/5 10:32
ありそうな雰囲気でしょ?
夏に沢登するか
トウゴクサバノオ
このお花も可愛いですよね。
2017年04月05日 10:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/5 10:32
トウゴクサバノオ
このお花も可愛いですよね。
まだ樹木の芽吹きがないので光が入って明るい沢沿いの登山道です。
2017年04月05日 10:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 10:43
まだ樹木の芽吹きがないので光が入って明るい沢沿いの登山道です。
ひのきがすっと気持ち良く伸びてます。
2017年04月05日 10:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 10:48
ひのきがすっと気持ち良く伸びてます。
沢の音が心地よいBGM
2017年04月05日 10:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 10:50
沢の音が心地よいBGM
アカバナエイレンソウ
2017年04月05日 10:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/5 10:56
アカバナエイレンソウ
ネコノメ
2017年04月05日 11:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/5 11:01
ネコノメ
キクザキイチゲ
2017年04月05日 11:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/5 11:03
キクザキイチゲ
沢をじっくり見ながら歩いてます(^o^)
2017年04月05日 11:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/5 11:08
沢をじっくり見ながら歩いてます(^o^)
沢の岩の上にニリンソウがちょこんと可愛いね。
2017年04月05日 11:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/5 11:09
沢の岩の上にニリンソウがちょこんと可愛いね。
苔もスクスク♪
2017年04月05日 11:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/5 11:09
苔もスクスク♪
ヨゴレネコノメ
2017年04月05日 11:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/5 11:12
ヨゴレネコノメ
アカバナエイレンソウが沢山
2017年04月05日 11:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 11:13
アカバナエイレンソウが沢山
ハルノトラノオ
可愛くて大好きな花です。
2017年04月05日 11:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/5 11:13
ハルノトラノオ
可愛くて大好きな花です。
しゃがみ混んじゃいました(^o^)
5
しゃがみ混んじゃいました(^o^)
とてもキュート
2017年04月05日 11:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/5 11:15
とてもキュート
ニリンソウの蕾
がんばれ〜
2017年04月05日 11:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/5 11:20
ニリンソウの蕾
がんばれ〜
微笑みはじめましたね。
2017年04月05日 11:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/5 11:20
微笑みはじめましたね。
エイレンソウとニリンソウ
明日は一緒に笑顔咲かそうね、なんてお話ししてるのかな
2017年04月05日 11:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 11:20
エイレンソウとニリンソウ
明日は一緒に笑顔咲かそうね、なんてお話ししてるのかな
ほんのりピンク色
乙女色♪
2017年04月05日 11:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/5 11:21
ほんのりピンク色
乙女色♪
うふふ、春だぁ〜
2017年04月05日 11:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/5 11:21
うふふ、春だぁ〜
ニリンソウとユリワサビ
2017年04月05日 11:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/5 11:22
ニリンソウとユリワサビ
うすピンクが可愛らしいね
2017年04月05日 11:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/5 11:24
うすピンクが可愛らしいね
足元にはエイレンソウがにょきにょき
2017年04月05日 11:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 11:25
足元にはエイレンソウがにょきにょき
キクザキイチゲも所々で春を待ちわびていたかのように咲いてます
2017年04月05日 11:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/5 11:27
キクザキイチゲも所々で春を待ちわびていたかのように咲いてます
古道がいい雰囲気♪
すみれの葉っぱはまだ出てないね。
2017年04月05日 11:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 11:41
古道がいい雰囲気♪
すみれの葉っぱはまだ出てないね。
ツクバキンモンソウの葉っぱ(^o^)
筑波山で発見されたお花にはツクバがつきます。
毎年、同じ所で会えるね
2017年04月05日 11:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/5 11:49
ツクバキンモンソウの葉っぱ(^o^)
筑波山で発見されたお花にはツクバがつきます。
毎年、同じ所で会えるね
キャンプ場側に行く前に林道を少し左側に行った右側をチェック。
カタクリはまだ蕾でした。
2017年04月05日 11:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 11:58
キャンプ場側に行く前に林道を少し左側に行った右側をチェック。
カタクリはまだ蕾でした。
キクザキイチゲのブルーが綺麗に咲いてました。
2017年04月05日 12:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
4/5 12:01
キクザキイチゲのブルーが綺麗に咲いてました。
ユリワサビのブーケ
2017年04月05日 12:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/5 12:12
ユリワサビのブーケ
キャンプ場内のカタクリは咲き始めたばかり
今から花びらがクルン
2017年04月05日 12:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/5 12:18
キャンプ場内のカタクリは咲き始めたばかり
今から花びらがクルン
真っ正面を向いて桜を見せてくれてたカタクリ
堂々としてました。
2017年04月05日 12:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/5 12:19
真っ正面を向いて桜を見せてくれてたカタクリ
堂々としてました。
すみれ
2017年04月05日 12:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/5 12:22
すみれ
湯袋峠から私達の後ろを歩いてた、某ツアーの団体さん、このルートで団体さんに初めて会いました。
横浜からで雨引観音に寄ってから登ってケーブルで下山だそうです。
2017年04月05日 12:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 12:38
湯袋峠から私達の後ろを歩いてた、某ツアーの団体さん、このルートで団体さんに初めて会いました。
横浜からで雨引観音に寄ってから登ってケーブルで下山だそうです。
少しピンクかかった、キクザキイチゲ
2017年04月05日 12:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/5 12:23
少しピンクかかった、キクザキイチゲ
恵まれない環境の中でも頑張って咲いてます。
2017年04月05日 12:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 12:23
恵まれない環境の中でも頑張って咲いてます。
キャンプ場に梅がまだ咲いててびっくり、こぶしはまだ咲いてませんでした。
2017年04月05日 12:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 12:38
キャンプ場に梅がまだ咲いててびっくり、こぶしはまだ咲いてませんでした。
お花の影にならないように撮影(笑)
5
お花の影にならないように撮影(笑)
ブルーのキクザキイチゲ、いい色出てますね。
2017年04月05日 12:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/5 12:25
ブルーのキクザキイチゲ、いい色出てますね。
ポツリポツリと蕾はついてました。
2017年04月05日 12:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 12:22
ポツリポツリと蕾はついてました。
今日はつくばうどんじゃなく、ろばうどん(笑)
7
今日はつくばうどんじゃなく、ろばうどん(笑)
どれどれ.味はバッチグーかな
山女は豪快に鍋ごといくべし(笑)
15
どれどれ.味はバッチグーかな
山女は豪快に鍋ごといくべし(笑)
春霞で日光の山々は見えません
2017年04月05日 12:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 12:39
春霞で日光の山々は見えません
けんちんうどん風、レンコン入りつくね入れました。
借り物のコッヘル
2017年04月05日 12:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/5 12:51
けんちんうどん風、レンコン入りつくね入れました。
借り物のコッヘル
実は器を忘れてケトルと鍋べて食べるかって話しをしてたら、お隣にいた方が貸してくれました。
ありがとうございました。
2017年04月05日 13:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 13:09
実は器を忘れてケトルと鍋べて食べるかって話しをしてたら、お隣にいた方が貸してくれました。
ありがとうございました。
カタクリの赤ちゃん
ザゼンソウちっく
2017年04月05日 13:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 13:12
カタクリの赤ちゃん
ザゼンソウちっく
あれ?
看板新しくなってる?
2017年04月05日 13:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 13:13
あれ?
看板新しくなってる?
前のに色塗って書き直したんだ(^^;
2017年04月05日 13:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 13:13
前のに色塗って書き直したんだ(^^;
距離が1、1キロから1,5キロに変わってる
はかり直したのかな
2017年04月05日 13:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 13:13
距離が1、1キロから1,5キロに変わってる
はかり直したのかな
カタクリが春のデビューを控えてますよ。
2017年04月05日 13:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 13:24
カタクリが春のデビューを控えてますよ。
キャンプ場コースはカタクリの群生地、来週には咲き出すかな(^o^)
2017年04月05日 13:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 13:36
キャンプ場コースはカタクリの群生地、来週には咲き出すかな(^o^)
頂上直下に出る所で残雪、田んぼ道になってました(^^;
2017年04月05日 14:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 14:12
頂上直下に出る所で残雪、田んぼ道になってました(^^;
久々の2ショット♪ヽ(´▽`)/
笑コンビ復活♪
2017年04月05日 14:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
4/5 14:18
久々の2ショット♪ヽ(´▽`)/
笑コンビ復活♪
膝の怪我から約一年、筑波山に帰ってきたmさん、感激しております。
2017年04月05日 14:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/5 14:19
膝の怪我から約一年、筑波山に帰ってきたmさん、感激しております。
春霞ですが気持ちいいです(^o^)
2017年04月05日 14:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/5 14:21
春霞ですが気持ちいいです(^o^)
お決まりショット♪
2017年04月05日 14:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/5 14:21
お決まりショット♪
これもお決まりショット(笑)
2017年04月05日 14:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/5 14:22
これもお決まりショット(笑)
又、この景色が見れて感動してるmさんです。
2017年04月05日 14:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/5 14:24
又、この景色が見れて感動してるmさんです。
はーい、こっち向いてね(^o^)
2017年04月05日 14:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/5 14:24
はーい、こっち向いてね(^o^)
最高♪ヽ(´▽`)/
13
最高♪ヽ(´▽`)/
いい眺めだぁ〜
風がなかったらぼっ〜と何時間でもいれそう
6
いい眺めだぁ〜
風がなかったらぼっ〜と何時間でもいれそう
一等三角点にハイタッチ
2017年04月05日 14:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/5 14:27
一等三角点にハイタッチ
カタクリ園、カタクリ祭り20日までだけど、咲いてないよ(^^;
延長した方が良くない?
2017年04月05日 14:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 14:43
カタクリ園、カタクリ祭り20日までだけど、咲いてないよ(^^;
延長した方が良くない?
まだ葉っぱが出てきたばかり、見頃は再来週かな
2017年04月05日 14:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 14:43
まだ葉っぱが出てきたばかり、見頃は再来週かな
三万株、数えたんかな(^^;
2017年04月05日 14:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 14:53
三万株、数えたんかな(^^;
今日はケーブルで下山です(^o^)
平日だけど人いっぱいでした。
2017年04月05日 14:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 14:56
今日はケーブルで下山です(^o^)
平日だけど人いっぱいでした。
ここの桜はまだ蕾でした。
2017年04月05日 15:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 15:12
ここの桜はまだ蕾でした。
こちらが筑波山神社でございます(^^)/
2017年04月05日 15:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/5 15:17
こちらが筑波山神社でございます(^^)/
桃の花が終盤かな
2017年04月05日 15:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/5 15:19
桃の花が終盤かな
桜、満開まで後少し
2017年04月05日 15:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/5 15:20
桜、満開まで後少し
こぶしが満開ですね
2017年04月05日 15:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/5 15:20
こぶしが満開ですね
橋わたりかったな、1日のイベント2日に変更になっちゃったから行けず(^^;
2017年04月05日 15:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 15:22
橋わたりかったな、1日のイベント2日に変更になっちゃったから行けず(^^;
たちつぼすみれ
2017年04月05日 15:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 15:32
たちつぼすみれ
車を回収に行く前につくばプリン仕入れにきました。
2
車を回収に行く前につくばプリン仕入れにきました。
お店の前にベンチがあるのでいただきまーす。
2017年04月05日 16:12撮影 by  SO-02H, Sony
3
4/5 16:12
お店の前にベンチがあるのでいただきまーす。
つくばプリンと筑波山♪ヽ(´▽`)/
めちゃ、美味しかった♪
全種類制覇しなきゃ
4
つくばプリンと筑波山♪ヽ(´▽`)/
めちゃ、美味しかった♪
全種類制覇しなきゃ
ゆりの郷より
ダイヤモンド筑波ぽい?
5月は小美玉の霞ヶ浦湖畔で夕日のダイヤモンド筑波山見れますよ。
2017年04月05日 16:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/5 16:48
ゆりの郷より
ダイヤモンド筑波ぽい?
5月は小美玉の霞ヶ浦湖畔で夕日のダイヤモンド筑波山見れますよ。

感想

凄く、久々にmさんとのコラボで筑波山へ行って来ました。
今年の筑波山の春はのんびりでカタクリもまだ咲き始めたばかりでした。

キャンプ場周辺は来週、頂上カタクリ園は、再来週になってしまうんではないでしょうか(^^;

mさん、膝を痛めて治療、リハビリを続けてきました。
下山はまだ不安があると言うことで湯袋峠に周遊しないように車二台で筑波山神社にケーブルで下山をして、車を回収して温泉に行くことにしました。
その前にmさんがプリン大好きなんで真壁にあるつくばプリンを買いによりました(^o^)

味も色々あってめちゃ、うまでした。全種類制覇しなきゃね(^o^)

少しづつ膝の調子が良くなってきたmさん、完全復帰したら祝、山ご飯しようね♪ヽ(´▽`)/

お疲れ様でした(^o^)

約1年ぶりの筑波山(*^^*)
しかも、初めて私からデートのお誘い♪
少し早かったけど、この時期の筑波山は、沢山のお花達が出迎えてくれるのよね♪
それを知っていたから…
どうしても一緒に見たくて頑張ったリハビリ。
こんなにも早く、筑波山の山頂へ立てるとは…
本当に嬉しかった(*ToT)
まだまだ訓練並のザックや、歩いての下山は無理だけど、山ご飯コラボ復活を目標に、無理なくリハビリ頑張るね(*^^*)
今回は急なお誘いだったのに、付き合ってくれて、本当に有り難うございましたm(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:725人

コメント

お花いっぱい、裏筑波。
robakunさん、ms06さん、はじめまして andyと申します。
6日に筑波山に行きました。早速に拙レコご覧頂き、有難うございます。

5日はお天気もよく、裏筑波の可憐なお花の写真も美しいですね 山頂うどんもおいしそう
つくばプリンは…私も気になっておりました。「お菓子と娘」の歌詞をそのままに、
「選る間も遅し つくばプリン、お店の前でむしゃむしゃと 食べて口拭く…」でしょうか
素敵なレコを有難うございました
2017/4/7 19:07
Re: お花いっぱい、裏筑波。
andyさん、こんばんは(^o^)
コメントありがとうございます。
筑波山にも、来ていただいてありがとうございます。

今年は春のお花がゆっくりですが、裏筑波、可愛いお花が沢山ありました。

つくばプリン、美味しかったですよ♪
是非、食べて見てくださいね。
2017/4/7 22:16
花の筑波山
robakunさん、mさん、こんばんわ!筑波山、花凄いですね。キクザキイチゲって、特に青いのは新潟とかに行かないと自生していないと思っていました。頂上直下には雪あるし、標高以上に自然が豊富でびっくりしました。

かたくりも再来週とは、驚きです。桜も含め、全般的に花が咲くまで時間がかかった今年の春、中腹にみかん園があったり、梅園は早かったりもするので、筑波山は暖かいイメージですが、やはり平地に面していても山は山なんですね。

裏筑波、昔ユースホステルがあったあたりから登ったことがあります。当時はヤマレコもないし、花も今ほど興味がなかったのでこんなに花が多いのは知りませんでした。時期的に今ごろ登っているので、なんだかもったいない感じです
2017/4/7 23:11
Re: 花の筑波山
yamaonseさん、こんばんは(^o^)

今年は春のお花、ゆっくりですね。
昨年は早すぎでしたけど、筑波山のカタクリ、だいぶ遅れてます。
キクザキイチゲのブルー、割りと多いですよ(^o^)
自然研究路の方にも咲いてます。

裏筑波のルートは表からよりお花は多いですね(^o^)
カタクリが終わるとニリンソウのお花畑が見れます。

ユースホステル跡地から登ったことあるんですね(^o^)
そこもカタクリ、少し咲いてますね。

今月はほぼ筑波山オンリーかも(^o^)
ルートを変えて春の草花探索しようと思います。

yamaonseさんも筑波山に又、遊びにきてくださいね(^o^)
田植え終わればご案内も出来ますので、お声かけくださいませ(^o^)
2017/4/8 0:06
お花いっぱい筑波山!
遅くなりました〜ぁ
毎度、楽しませていただいていますよ
筑波山、おいらの家からもいつでも見えているお山だけど、山頂は踏んだことありません。一度はお花を愛でながら登ってみたいけど、なかなかいけませぬ

おお、豪快なるロバうどん、いいね〜ぇ
うどん好きなおいらにはたまんね〜〜ぇ!
明日お休みなので、うどん食べに行きたくなりました〜ぁ

r&mさんたちのレコ、復活おめでとね〜ぇ♬
プリン制覇とコラボなる山ご飯のレコも楽しみに待っていますね(@^^)/~~~
2017/4/11 19:48
Re: お花いっぱい筑波山!
sakurasakuさん、おはようございます(^o^)
今日はお天気いいからどこかお山散策でしょうか?

筑波山の頂上、まだ踏んでないんですか、以外でした。
お時間あったら是非、筑波山にも、遊びにきてくださいね(^o^)

うどん好きなんですか(^o^)
つくばうどん、食べてほしいな
あっろばうどんもね(^o^)
2017/4/12 7:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら