記録ID: 1103066
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
ダンナくんリハビリハイク 福知山線廃線跡 サクラ早すぎ
2017年04月09日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:47
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 158m
- 下り
- 92m
コースタイム
天候 | 曇り パラッと雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
いたって安全。 トンネルは真っ暗なので、ヘッデンか懐中電灯が必須 |
写真
感想
今回は、ダンナくん足首骨折からの久しぶりのリハビリハイキング と
ワタシのバースデーハイキング のコラボ。
雨上がりだったので、すごく人が少なかった。
サクラを期待して歩きにいったけれど・・・
ツボミも膨らんでおらず、まだまだ先な感じでした。
今年は寒い〜
来週でもまだ咲いてないんちゃう? って感じるほど。
まぁ、サクラを長く楽しめるかもということで、またきます。
ヤマメシした場所から少し駅方向にすすむと、立派な簡易トイレがありました。
工事現場が見えてしまうけど、サクラの下だし、安心してビールが飲めそうです(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
旦那さま足治ったのですね〜良かった良かった!
そしてKarenちゃんのお誕生日おめでとーーー!
これからのご夫婦での登山楽しみですね。
また私もおじゃまむしで混ぜてくださいね!!
nomaちゃん、ありがとう〜〜!
このハイキングは、来シーズンのスキーのためだと宣言されww
おじゃまむしちゃいますよ! ぜひとも一緒に登ってくださいね!
復活おめでとうございます。
次は1000m級、その次は2000m級、そして夏には3000mのアルプスですね。
なんとか間に合いそうですね(祝)
ビールアテに桜もいいですが、ウィンナーも良いですね
Qくん、ありがとう〜!
ダンナくんはまだ完全復活とはいえず、このハイクでアルプス級に登ったあとのような、足の腫れと疲労感があったようです。
リハビリ1回目なので、仕方ないかなぁ・・・
どんどん歩いてなれてもわらなきゃです。
なのでアルプスシーズンはワタシ一人で、みんなと楽しみます((爆))
karenさん こんばんはm(._.)m
昔は列車が通ってたとこ?
そうゆう昔を感じれるとこいいですね〜。
バナナ指差してるとこ撮ってる(笑)
駅の桜が…
綺麗だと…
結局呑むんかいっ( ゚д゚)
Mkくん、コメントありがと〜
そうそう。昔は線路だったところが、いまや有名なハイキングコースになってるんだ。
桜咲こうが、トイレにバナナの忘れ物があろうが、
どちらにしても、呑みます(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する