親子で歩く関東ふれあいの道【神奈川県】K-10武山駐屯地〜天神島臨海自然教育園


- GPS
- 07:18
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 63m
- 下り
- 48m
コースタイム
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 4:00
- 合計
- 7:19
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | よこすか関口牧場 http://www.sekiguchifarm.com/ 天神島臨海自然教育園 http://www.museum.yokosuka.kanagawa.jp/information/access/tenjinjima |
写真
感想
ムスメちゃんと歩く関東ふれあいの道、10回目です。
この日は2つ目的がありました。
ひとつ目は、よこすか関口牧場。ここで評判のソフトクリームを食べたい。
ふたつ目は、天神島。ここで海の生き物観察がしたい。
さて、目的達成できるのか?前回のゴール・高等工科学校前バス停からスタートしました。
自衛隊武山駐屯地の横をひたすら歩きます。駐屯地の柵の周りには、ホトケノザ・オオイヌノフグリ・アブラナなど春を感じさせてくれる花がたくさん顔を出していました。
関口牧場までは思ったよりも早く到着。11時オープンの少し前に到着しましたが、すでにソフトクリームを求める人々の行列が!行列はあまり好きじゃないワタシですが、ここまで来て並ばないワケにはいきません。
オープンして、最初のお客さんが出てきたソフトクリームを見てビックリ。通常のソフトクリームの2倍くらいあります。ムスメちゃんと1つのソフトクリームをシェアしました(それ用にコーンのみも売っています)が、十分な食べごたえ。さっぱりと牛乳の味が楽しめる美味しいソフトクリームでした。
さて、めずらしくお昼をノープランで歩いていたんですが、134号線に出て少し行くとナイスな看板発見。本マグロ直売所。
ちょっとした定食屋さんも併設されていたので、ここでマグロ丼を頂くことにしました。大盛にしてもらって、これまたムスメちゃんとシェア。6歳女子とだと、コレぐらいで丁度いいようですね。マグロ丼も旨かった!
さて、お腹も満たされたので、残された目的・天神島を目指すのみ。途中、観音堂にお参りをしましたが、13:40に天神島に到着。
まだちょっと水は冷たいけれど、今日はここで自由時間。気が済むまで砂浜で遊んでもらいました。
知らぬ間にお店屋さんごっこが始まっており、ウェイトレス役のムスメちゃんがオススメするワカメランチを注文しましたが、あまりオススメ感のないビジュアルに吹き出しそうになりました。
なんだかんだ2時間ほど天神島で遊び、最後に1時間歩いて芦名バス停でゴールとなりました。
今回は歩きとは別にゆる〜い目的を持って、休憩や遊びもたっぷりとってみました。「もう行きたくない!」と言われないようにちゃんと考えてます(^_^;)
7時間10分、約10kmのふれあいの道でした。
これまでムスメちゃんと歩いた距離
84.4km
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する