記録ID: 111286
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
三十三間山(京都三十三間堂ゆかりの山)
2011年05月15日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:25
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 753m
- 下り
- 739m
コースタイム
駐車場8:45-最後の水場9:10-夫婦松9:34-風神9:55-三十三間山10:10-風神10:21-夫婦松10:34-最後の水場10:49-駐車場11:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道はしっかりしており、危険個所もありません。登山ポストは駐車場にあり。auは山頂でアンテナ2〜3本 |
写真
撮影機器:
感想
昨日、妻と「岳」を観た。三歩が「山においでよ」と言うので左足踝の関節炎で投薬中だが、軽めの山に行くことにした。アプローチは天気が良いので久々に大型二輪車にした。倉見の駐車場に着くと、姫路ナンバーの熟年パーティが出発準備中であった。登山口から林道を登り始め、林道が終わるころに最後の水場がある。水場を過ぎると単調な九十九折れの道となるが、夫婦松まで来ると下界の里が見渡せ、心地よい風が吹いていた。風神までくれば、すぐに稜線に出る。ここまでくれば山頂までは見通しが利くし、景色も見渡せる。本当なら三方五湖も綺麗に見えるはずだが黄砂で霞んでいた。以外に早く山頂に着いたのと、関節炎の足が痛くないのと、三歩の影響でもうひと山「野坂岳」に登ることを決める。山頂では先客の男性と挨拶だけして、三歩のように駆け下りた。駐車場に着くと休憩することなく、バイクに跨り、野坂岳の登山口に向いて転進した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1192人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する