ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1115384
全員に公開
ハイキング
北陸

富士写ヶ岳*火燈山〜小倉谷山周回(シャクナゲ偵察)

2017年04月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
9.3km
登り
973m
下り
971m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:45
合計
5:20
8:03
8:07
23
8:30
8:40
87
10:07
10:38
64
11:42
0:00
5
11:47
火燈古道登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■石川県方面より:山中温泉から坂井市方面へ。R364丸岡・山中温泉トンネル手前を左折。突きあたり(林道通行止看板あり)にPあり。10台ほど可。(停められない場合は徒歩5分ほど手前の大内コース入口にPあり)
コース状況/
危険箇所等
■危険箇所ありません。小倉谷山〜富士写ヶ岳までは急登・ロープが続きます。大内コースもロープ多数。下り時注意。
おはようございます。暑くなるらしいので6時にはスタートしたかったのですが、アレコレして30分オーバー。火燈Pは先客0台様!白山神社起点です。
2017年04月25日 06:27撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 6:27
おはようございます。暑くなるらしいので6時にはスタートしたかったのですが、アレコレして30分オーバー。火燈Pは先客0台様!白山神社起点です。
確かニリンソウがここだけに咲いているはず・・・と思ったら全員オネムでした。
2017年04月25日 06:27撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/25 6:27
確かニリンソウがここだけに咲いているはず・・・と思ったら全員オネムでした。
歩き始めてすぐに大内峠。ここが石川福井県境っぽい。ここを左鋭角に侵入。いきなり急登です♪
2017年04月25日 06:32撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/25 6:32
歩き始めてすぐに大内峠。ここが石川福井県境っぽい。ここを左鋭角に侵入。いきなり急登です♪
ミツバツツジがちょいちょい。
2017年04月25日 06:36撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 6:36
ミツバツツジがちょいちょい。
わりと強めの風が吹いているのが心配でしたが逆に気持ち良い〜。お陰であまり汗もかかない。(ゆるゆる歩きというのもありますが)
2017年04月25日 06:55撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 6:55
わりと強めの風が吹いているのが心配でしたが逆に気持ち良い〜。お陰であまり汗もかかない。(ゆるゆる歩きというのもありますが)
これが正しい日の丸構図です。
2017年04月25日 07:03撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/25 7:03
これが正しい日の丸構図です。
そろそろかな・・・と思ったらいたっ!まだつぼみだけれど。。。ていうかつぼみなのにゴージャス。
2017年04月25日 07:12撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/25 7:12
そろそろかな・・・と思ったらいたっ!まだつぼみだけれど。。。ていうかつぼみなのにゴージャス。
と思ったらいたっ!ほころんできてる!かわいい!
2017年04月25日 07:15撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/25 7:15
と思ったらいたっ!ほころんできてる!かわいい!
左手に最終地点の富士写がチラチラ見えます。
2017年04月25日 07:18撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 7:18
左手に最終地点の富士写がチラチラ見えます。
火燈古道は600m付近からがしゃくなげまつりです。
2017年04月25日 07:21撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/25 7:21
火燈古道は600m付近からがしゃくなげまつりです。
シャクナゲってただただゴージャスなお花と思っていたけれど、こう見るとポップな気もする。
2017年04月25日 07:26撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
4/25 7:26
シャクナゲってただただゴージャスなお花と思っていたけれど、こう見るとポップな気もする。
登山道脇にわさわさ。まだまだ咲き始めなのでGWあたり爆発ですね^^
2017年04月25日 07:28撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/25 7:28
登山道脇にわさわさ。まだまだ咲き始めなのでGWあたり爆発ですね^^
咲き始めのオオカメノキちゃん。これくらいがかわいい。
2017年04月25日 07:31撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/25 7:31
咲き始めのオオカメノキちゃん。これくらいがかわいい。
ツルシキミの好きなタイプ。白、イエロー、ピンク。ただの最強。
2017年04月25日 07:32撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/25 7:32
ツルシキミの好きなタイプ。白、イエロー、ピンク。ただの最強。
ただでさえゆっくり歩いているのにこーなると大変。
2017年04月25日 07:37撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/25 7:37
ただでさえゆっくり歩いているのにこーなると大変。
P739から小倉谷山(左)と火燈山。
2017年04月25日 07:44撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 7:44
P739から小倉谷山(左)と火燈山。
一旦下って熊の平というブナ林を通過。
2017年04月25日 07:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 7:51
一旦下って熊の平というブナ林を通過。
新緑はまだ枝先にわずか。
2017年04月25日 07:53撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/25 7:53
新緑はまだ枝先にわずか。
わりと長かった〜というわけで第一チェックポイントの火燈山到着。先に見えますのが第二チェックポイントの小倉谷山です。
2017年04月25日 08:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/25 8:01
わりと長かった〜というわけで第一チェックポイントの火燈山到着。先に見えますのが第二チェックポイントの小倉谷山です。
正面右が丈競山なのかな。右が浄法寺?この辺良く知らないです。
2017年04月25日 08:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 8:01
正面右が丈競山なのかな。右が浄法寺?この辺良く知らないです。
福井市方面。文殊山とか日野山まで見える〜って当たり前か。あっちからも見えてたわ。
2017年04月25日 08:02撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/25 8:02
福井市方面。文殊山とか日野山まで見える〜って当たり前か。あっちからも見えてたわ。
驚いたのが右奥。あの並びは銀杏峰〜部子山!大野の奥まで見えるのか〜。
2017年04月25日 08:03撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/25 8:03
驚いたのが右奥。あの並びは銀杏峰〜部子山!大野の奥まで見えるのか〜。
朝方は雲がちょっと多すぎるな〜と思っていたけれど、ピーカンよりもこれくらいあるほうが撮影的には面白い。(楽でもある)
2017年04月25日 08:04撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/25 8:04
朝方は雲がちょっと多すぎるな〜と思っていたけれど、ピーカンよりもこれくらいあるほうが撮影的には面白い。(楽でもある)
小倉谷山へ向かいましょう〜。
2017年04月25日 08:06撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 8:06
小倉谷山へ向かいましょう〜。
両山途中に大きな大きなシャクナゲの木があってテンションアップー。これが全部咲くと凄いだろうなぁ。
2017年04月25日 08:13撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
4/25 8:13
両山途中に大きな大きなシャクナゲの木があってテンションアップー。これが全部咲くと凄いだろうなぁ。
火燈から小倉谷はアップダウンはありますが、展望の良さに背中を押されてあっという間です。
2017年04月25日 08:28撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 8:28
火燈から小倉谷はアップダウンはありますが、展望の良さに背中を押されてあっという間です。
展望は火燈とさほど変わらない。
2017年04月25日 08:30撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 8:30
展望は火燈とさほど変わらない。
これから向かうP911と富士写ヶ岳。
2017年04月25日 08:31撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/25 8:31
これから向かうP911と富士写ヶ岳。
白山ちゃんと見えてるんです。見えてるんですけど写らないんです。笑
2017年04月25日 08:36撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/25 8:36
白山ちゃんと見えてるんです。見えてるんですけど写らないんです。笑
さて、あとは素晴らしい展望を楽しみながら富士写へ向かうのみです!ルンルンです。
2017年04月25日 08:43撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 8:43
さて、あとは素晴らしい展望を楽しみながら富士写へ向かうのみです!ルンルンです。
光線状況が変わって白山その他のお山も見やすくなってきました。
2017年04月25日 08:44撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 8:44
光線状況が変わって白山その他のお山も見やすくなってきました。
ちょっとアップ。
2017年04月25日 08:53撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 8:53
ちょっとアップ。
イワナシの集団。大内コースにも一瞬いました。
2017年04月25日 08:45撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/25 8:45
イワナシの集団。大内コースにも一瞬いました。
富士写がだんだん近づいてきたとともにシュッとしてカッコ良い姿になってきた!奥の町並みは小松市。
2017年04月25日 09:00撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 9:00
富士写がだんだん近づいてきたとともにシュッとしてカッコ良い姿になってきた!奥の町並みは小松市。
こんな咲き方すんねやと。
2017年04月25日 09:04撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/25 9:04
こんな咲き方すんねやと。
鞍掛のギフチョウさんは忙しなかったけれど、富士写界隈のギフチョウさんはわりとおっとりしてた。
2017年04月25日 09:05撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/25 9:05
鞍掛のギフチョウさんは忙しなかったけれど、富士写界隈のギフチョウさんはわりとおっとりしてた。
このコースの目玉の一つがタムシバです。小倉谷〜富士写間はタムシバ街道。
2017年04月25日 09:11撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/25 9:11
このコースの目玉の一つがタムシバです。小倉谷〜富士写間はタムシバ街道。
基本的に楽しい道なのだけれどアップダウンがえげつない。極端すぎるんです。と言いつつ今年はそれほど苦にならず。
2017年04月25日 09:23撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 9:23
基本的に楽しい道なのだけれどアップダウンがえげつない。極端すぎるんです。と言いつつ今年はそれほど苦にならず。
不惑新道に入ってからのシャクナゲはたまーに咲いてるくらいであとはほとんどつぼみ。
2017年04月25日 09:30撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 9:30
不惑新道に入ってからのシャクナゲはたまーに咲いてるくらいであとはほとんどつぼみ。
ブナの小平。こちら側のブナはまずまず新緑感。
2017年04月25日 09:32撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 9:32
ブナの小平。こちら側のブナはまずまず新緑感。
そして富士写が近付くにつれてこの子もどんどん増えます。火燈下部はもう終了だけれど上部はこれからの子も多いです。
2017年04月25日 09:48撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
4/25 9:48
そして富士写が近付くにつれてこの子もどんどん増えます。火燈下部はもう終了だけれど上部はこれからの子も多いです。
残雪歩きが2か所。もっと残ってるかと思っていたので肩すかし。
2017年04月25日 10:02撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 10:02
残雪歩きが2か所。もっと残ってるかと思っていたので肩すかし。
富士写ヶ岳山頂到着でーす。先客1名様。そのあと数名の方がこられて最大6人ほどに。それでも静かです^^
2017年04月25日 10:05撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/25 10:05
富士写ヶ岳山頂到着でーす。先客1名様。そのあと数名の方がこられて最大6人ほどに。それでも静かです^^
日本海側の展望は火燈・小倉谷のほうが〇。
2017年04月25日 10:06撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 10:06
日本海側の展望は火燈・小倉谷のほうが〇。
強めの風が気持ち良い〜。ゆっくりコーヒー飲みます。
2017年04月25日 10:26撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/25 10:26
強めの風が気持ち良い〜。ゆっくりコーヒー飲みます。
帰りは大内コースで周回です。キンマメちゃんでお花見しながら激下り。
2017年04月25日 10:39撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 10:39
帰りは大内コースで周回です。キンマメちゃんでお花見しながら激下り。
来た道。正面が小倉谷山。
2017年04月25日 10:42撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 10:42
来た道。正面が小倉谷山。
素敵な雲!来て良かった!
2017年04月25日 10:44撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/25 10:44
素敵な雲!来て良かった!
手前の水平尾根道が楽しかった。今回のルートは基本的に急登か平坦か二択です。
2017年04月25日 10:46撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 10:46
手前の水平尾根道が楽しかった。今回のルートは基本的に急登か平坦か二択です。
大内コースのシャクナゲはまだまだでした。咲いているのは2か所程度。ここのが全部咲くと素晴らしい写真が撮れそうだなぁ。
2017年04月25日 10:54撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/25 10:54
大内コースのシャクナゲはまだまだでした。咲いているのは2か所程度。ここのが全部咲くと素晴らしい写真が撮れそうだなぁ。
ブナもありますよ。陽が差しパーっと開いてゆくブナの葉っぱ。
2017年04月25日 10:59撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 10:59
ブナもありますよ。陽が差しパーっと開いてゆくブナの葉っぱ。
オオカメノキは下から撮ると面白い^^
2017年04月25日 11:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/25 11:10
オオカメノキは下から撮ると面白い^^
癒されます。足進みません。でも良いのです。
2017年04月25日 11:12撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/25 11:12
癒されます。足進みません。でも良いのです。
ひたすら下って大内登山口。ここからちょっとだけ歩けばゴールです。
2017年04月25日 11:40撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 11:40
ひたすら下って大内登山口。ここからちょっとだけ歩けばゴールです。
火燈Pに戻ってきたらほぼ満車でしたー。平日でこれだとGWはすごそーだ。。。
2017年04月25日 11:44撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 11:44
火燈Pに戻ってきたらほぼ満車でしたー。平日でこれだとGWはすごそーだ。。。
撮影機器:

感想

2年ぶりに火燈〜小倉谷〜富士写。

前回は暑さ+水分不足=プチ熱中症につき半分白目で下山した因縁の富士写周回。
今回も暑くなると聞いたので、水分多めに持参してなるべく早い時間帯に出発するようにしました。
ところが常に風が吹いていたためか体感的にはさほど暑く感じず(寧ろ寒いと思った時も)とても快適に周回出来ました。ヘロヘロになって下山かな〜と覚悟していたのにかなり元気でした。

今回の目的は皆さんと同じくシャクナゲ偵察(兼本番)なわけですが、まだまだ咲き始めだったので、GWあたりどっかんくると思われます^^
そんな中、火燈側のシャクナゲは割と咲いていたので全体的には満足です。
山頂で聞くと、我谷側はわりともう咲いているとのことでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1089人

コメント

そろそろ
気になっていましたがシャクナゲ咲いているんですね。
もう初夏ですね!
ここはブナ林も綺麗なので近日中に私も行こうと思います。
最近日帰りでバーナー持って行ってないな〜
コーヒー苦手な残念な人なのでココア持っていきます(笑
2017/4/26 22:40
Re: そろそろ
nakkiさん、こんばんは。

今咲いているのは火燈古道(と我谷もかな)くらいですが、つぼみはとにかくたくさんありましたので、あと1週間ほどもすれば大フィーバー間違いなしです^^
さてnakkiさんが富士写に〜と聞くと、ついキノコを思い出します。
(いっとき毎日富士写行ってませんでしたっけ?記憶違いでしょうか)

ブナの新緑とシャクナゲのこらぼは最高でしたよ!(上手に撮れなくて残念)
2017/4/27 0:07
はじめまして。
富士写ヶ岳のシャクナゲ、ちょうど気になっていたところでした。
来週、さっそく周回しようと思っています。
家が比較的近いので、富士写ヶ岳に登る時はいつも自転車で登山口に向かいます。
よーし、がんばって漕ぐぞ!(笑)
2017/4/28 22:42
Re: はじめまして。
mario-linoさん♪

はじめまして、コメントありがとうございます。
富士写が自転車県内なのですね
羨ましいです!
GW後も少し見頃は続くと思いますので、楽しんで来てくださいね!
2017/5/1 20:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら