ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1115602
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

蕨山(名郷-さわらびの湯)

2017年04月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:06
距離
10.1km
登り
865m
下り
925m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:03
合計
4:07
8:43
108
10:31
10:32
24
10:56
10:56
28
11:24
11:24
18
11:42
11:43
11
11:54
11:54
8
12:02
12:03
47
12:50
12:50
0
12:50
ゴール地点
天候 晴れ時々曇
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
駐車場 さわらびの湯 第三駐車場利用
バス 川又名栗湖入口→名郷 350円
コース状況/
危険箇所等
名郷 登山ポストあり
その他周辺情報 温泉 さわらびの湯 800円
さわらびの湯 第三駐車場 登山者用に駐車
2017年04月25日 07:56撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/25 7:56
さわらびの湯 第三駐車場 登山者用に駐車
バス時刻調べずに来てしまって,7時台のバス乗れず,8:24発に乗車で名郷へ
バス時刻調べずに来てしまって,7時台のバス乗れず,8:24発に乗車で名郷へ
名郷よりほどなく歩き沢沿いの新緑が気持ちいい
2017年04月25日 09:24撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
4/25 9:24
名郷よりほどなく歩き沢沿いの新緑が気持ちいい
癒される
2017年04月25日 09:24撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/25 9:24
癒される
尾根に乗ると岩場も少々、ロープが心もとない、使用せずとも手がかり足がかりはあり。
2017年04月25日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/25 9:44
尾根に乗ると岩場も少々、ロープが心もとない、使用せずとも手がかり足がかりはあり。
植生が変わってきて、見晴が時折きくようになってきた。
2017年04月25日 09:49撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/25 9:49
植生が変わってきて、見晴が時折きくようになってきた。
期待のお花はほぼ終盤
2017年04月25日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
4/25 9:59
期待のお花はほぼ終盤
ミツバツツジもちらほら
2017年04月25日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/25 10:00
ミツバツツジもちらほら
岩場に張り付くよう咲いている
2017年04月25日 10:10撮影 by  iPhone 7, Apple
8
4/25 10:10
岩場に張り付くよう咲いている
時折日差しが差し込む
2017年04月25日 10:10撮影 by  iPhone 7, Apple
4/25 10:10
時折日差しが差し込む
イワウチワ 可愛い花だ
2017年04月25日 10:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/25 10:10
イワウチワ 可愛い花だ
日差しを喜んでる
2017年04月25日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/25 10:11
日差しを喜んでる
かろうじて残ってた アカヤシオ
2017年04月25日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/25 10:15
かろうじて残ってた アカヤシオ
春らしい
2017年04月25日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/25 10:15
春らしい
淡いピンクがなんとも愛らしい
2017年04月25日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
7
4/25 10:18
淡いピンクがなんとも愛らしい
蕨山最高点なるところをスルーしてしまったようでしたが
2017年04月25日 10:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/25 10:29
蕨山最高点なるところをスルーしてしまったようでしたが
蕨山到着
2017年04月25日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/25 10:30
蕨山到着
ここのアカヤシオはほぼ終わり
2017年04月25日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
4/25 10:30
ここのアカヤシオはほぼ終わり
奥武蔵の山々が見渡せた、正面は伊豆ヶ岳方面
2017年04月25日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
4/25 10:31
奥武蔵の山々が見渡せた、正面は伊豆ヶ岳方面
山頂付近に温泉の標識
2017年04月25日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
4/25 10:38
山頂付近に温泉の標識
平和な登山道
2017年04月25日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
4/25 10:44
平和な登山道
黄緑に輝く
2017年04月25日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4/25 10:52
黄緑に輝く
新緑たちが嬉しそう
2017年04月25日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/25 10:52
新緑たちが嬉しそう
奥多摩方面 川乗山かな
2017年04月25日 11:13撮影 by  iPhone 7, Apple
4/25 11:13
奥多摩方面 川乗山かな
ここらで休憩と考えてたけど、ベンチないのでスルー
2017年04月25日 11:24撮影 by  iPhone 7, Apple
4/25 11:24
ここらで休憩と考えてたけど、ベンチないのでスルー
ちらほらミツバツツジ
2017年04月25日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/25 11:25
ちらほらミツバツツジ
山桜がちらほらあり春らしい
2017年04月25日 11:35撮影 by  iPhone 7, Apple
4/25 11:35
山桜がちらほらあり春らしい
気持ち良い
2017年04月25日 11:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/25 11:35
気持ち良い
名栗湖が見えてきた
2017年04月25日 11:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/25 11:47
名栗湖が見えてきた
金比羅神社奥の院にて一礼
2017年04月25日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
4/25 12:02
金比羅神社奥の院にて一礼
見晴なるところから登山道を外れ
2017年04月25日 12:16撮影 by  iPhone 7, Apple
4/25 12:16
見晴なるところから登山道を外れ
ダムを一望
2017年04月25日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/25 12:17
ダムを一望
春山満喫
2017年04月25日 12:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/25 12:21
春山満喫
ゴールも近いが気持ちもいいので、休憩し寝そべる
2017年04月25日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/25 12:22
ゴールも近いが気持ちもいいので、休憩し寝そべる
鹿柵を通過し、一般道をテクテク
2017年04月25日 12:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/25 12:39
鹿柵を通過し、一般道をテクテク
観光に来ている方もチラホラ
2017年04月25日 12:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/25 12:42
観光に来ている方もチラホラ
道沿いにはヤマブキ
2017年04月25日 12:44撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/25 12:44
道沿いにはヤマブキ
なんの柵だがわからいけど、ゴール!
2017年04月25日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/25 12:50
なんの柵だがわからいけど、ゴール!
温泉で一汗ながし、帰路につきました。
2017年04月25日 12:58撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/25 12:58
温泉で一汗ながし、帰路につきました。
撮影機器:

感想

以前から気なっていながら、なかなか来ることがなかった奥武蔵エリア、最近レコをにぎわすアカヤシオで人気の蕨山に出かけてきました。名栗湖周辺も以前からファミリーキャンプでも来てみたかったエリアでしたが、春の陽気も手伝ってのどかで寛げる良き山行が出来た。圏央道さまさまでアクセスも苦がなく来れたのも良かった。お目当てアカヤシオは終盤でしたが、その淡いピンクの花を目にでき春を感じた山旅に充実度は高い良き山行でしたし、ひと月以上空いてしまった山行には丁度いい距離でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人

コメント

久しぶりのハイキングでスッキリ!?
irukamokoさん こんにちは。時期的にいろいろ忙しくなかなかお山に行けない日が続いているのでは?と、火・水曜はフォロー情報を確認していましたよ
比較的近場でのんびりハイキング!お目当てのアカヤシオそしてかわいらしいイワウチワ!ファミリーキャンプの下見も兼ねての良い休日になりましたね!
アカの次は丹沢でシロですよ〜 笑
それでは〜〜
2017/4/26 11:47
Re: 久しぶりのハイキングでスッキリ!?
hajime1106さん コメどうもです。桜も散りすっかり山の色も淡い春色になってきたので、我慢できずに出かけてきました。圏央道のおかげで奥武蔵の山々も近き山域を実感しましたよ。見知らぬ山域はやはりワクワクするものも多く感じた。そんな山行でした。シロヤシオもそろそろ季節ですね 今年も予定には入れなきゃデス!登山を始めて数年がたち、夏山にむけて来月あたりからは行きたいところが多く困っちゃいますね。それでは〜
2017/4/26 12:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら