また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1116406
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

榛名山(榛名富士・烏帽子ヶ岳・鬢櫛山・掃部ヶ岳)

2017年04月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
1,012m
下り
1,011m

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
0:32
合計
6:38
9:55
2
11:15
11:24
6
11:30
11:36
39
12:15
12:15
5
12:20
12:20
53
13:13
13:18
55
14:13
14:15
85
15:40
15:42
43
16:25
16:26
7
天候 晴れ後くもり
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
前日:
20時30分発 ナンバOCATバスセンター
      (高速バス「シルクライナー」 9,800円)
【日本中央バス シルクライナー】
http://ncbbus.co.jp/hbus/time2.htm

行き(当日):
【群馬バス】
http://gunbus.co.jp/routebus/price/

06時02分着 前橋駅南口(実際は、05時18分には着きました 200円)
      (急きょ予定外で07時49分前橋駅から 08時05分高崎駅着)
08時30分発 高崎駅西口2番乗り場
      (群馬バス 榛名湖行き 1,310円)
       ※室田BSで休憩あり(待合室奥にトイレあり)
09時55分着 榛名湖バス停
帰り:
16時40分発 榛名湖バス停 1,310円
      ※室田BSで休憩あり、平日だったので市街地では混みました。
18時27分着 高崎駅西口

※群馬県内はバス移動に慣れると便利かも。
コース状況/
危険箇所等
 思ってたより足元が悪く、急坂も多いですが、特別危険というほどではないと思います。
その他周辺情報 土産物や食堂もあり、公衆トイレも適度にありました。
ただ、平日だったせいか夕方には店じまいしてるところも多かった。
今回は、ナンバ駅のOCATバスセンターから出発だったので、ひさしぶりに「金龍ラーメン」を食べました。
2017年04月27日 19:53撮影 by  F-04E, FUJITSU
4/27 19:53
今回は、ナンバ駅のOCATバスセンターから出発だったので、ひさしぶりに「金龍ラーメン」を食べました。
前橋駅南口に到着
2017年04月28日 05:18撮影 by  F-04E, FUJITSU
4/28 5:18
前橋駅南口に到着
6番バス停で待っていると、思わぬアクシデントが…
2017年04月28日 07:14撮影 by  F-04E, FUJITSU
4/28 7:14
6番バス停で待っていると、思わぬアクシデントが…
高崎駅西口2番乗り場から榛名湖行きに乗りました。
2017年04月28日 08:16撮影 by  F-04E, FUJITSU
4/28 8:16
高崎駅西口2番乗り場から榛名湖行きに乗りました。
榛名湖バス停に到着
2017年04月28日 09:53撮影 by  F-04E, FUJITSU
7
4/28 9:53
榛名湖バス停に到着
諏訪湖以来にひさしぶりに見た(゜ω゜)
2017年04月28日 09:53撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
4/28 9:53
諏訪湖以来にひさしぶりに見た(゜ω゜)
竹久夢二の碑
2017年04月28日 09:56撮影 by  F-04E, FUJITSU
4/28 9:56
竹久夢二の碑
天気も良くてのどか(´ー`)
2017年04月28日 10:14撮影 by  F-04E, FUJITSU
4
4/28 10:14
天気も良くてのどか(´ー`)
榛名ロッジ、この裏手に榛名富士への登山口があります。
2017年04月28日 10:17撮影 by  F-04E, FUJITSU
4/28 10:17
榛名ロッジ、この裏手に榛名富士への登山口があります。
榛名富士への登山口
2017年04月28日 10:24撮影 by  F-04E, FUJITSU
4
4/28 10:24
榛名富士への登山口
風致地区ということで、あえて?あまり整備はされていません。
2017年04月28日 10:48撮影 by  F-04E, FUJITSU
3
4/28 10:48
風致地区ということで、あえて?あまり整備はされていません。
榛名富士山頂のゴンドラ駅に到着、この反対側に展望所がありました。
2017年04月28日 11:15撮影 by  F-04E, FUJITSU
4/28 11:15
榛名富士山頂のゴンドラ駅に到着、この反対側に展望所がありました。
ゴンドラ駅前の広場
2017年04月28日 11:16撮影 by  F-04E, FUJITSU
4/28 11:16
ゴンドラ駅前の広場
たぶん草津白根山と思います。
2017年04月28日 11:19撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
4/28 11:19
たぶん草津白根山と思います。
ゴンドラも気持ちよさそうでした。
2017年04月28日 11:19撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
4/28 11:19
ゴンドラも気持ちよさそうでした。
高崎市街地に…
2017年04月28日 11:20撮影 by  F-04E, FUJITSU
2
4/28 11:20
高崎市街地に…
前橋方向
2017年04月28日 11:20撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
4/28 11:20
前橋方向
山頂への道
2017年04月28日 11:26撮影 by  F-04E, FUJITSU
4/28 11:26
山頂への道
榛名富士の山頂
2017年04月28日 11:34撮影 by  F-04E, FUJITSU
2
4/28 11:34
榛名富士の山頂
今日行くはずだった赤城山
2017年04月28日 11:32撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
4/28 11:32
今日行くはずだった赤城山
武尊山
2017年04月28日 11:33撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
4/28 11:33
武尊山
谷川岳方向
2017年04月28日 11:34撮影 by  F-04E, FUJITSU
4/28 11:34
谷川岳方向
次は、烏帽子ヶ岳へ
2017年04月28日 12:19撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
4/28 12:19
次は、烏帽子ヶ岳へ
烏帽子ヶ岳と鬢櫛山への登山口
2017年04月28日 12:20撮影 by  F-04E, FUJITSU
4/28 12:20
烏帽子ヶ岳と鬢櫛山への登山口
烏帽子ヶ岳へは右へ
鬢櫛山は左へ分岐です。
2017年04月28日 12:42撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
4/28 12:42
烏帽子ヶ岳へは右へ
鬢櫛山は左へ分岐です。
分岐からすぐに鳥居があり、狛狐があります。お稲荷さんですね。
2017年04月28日 12:45撮影 by  F-04E, FUJITSU
2
4/28 12:45
分岐からすぐに鳥居があり、狛狐があります。お稲荷さんですね。
ご神体?この岩の左手から上部に上がって少し進んだところが山頂でした。
2017年04月28日 13:07撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
4/28 13:07
ご神体?この岩の左手から上部に上がって少し進んだところが山頂でした。
烏帽子ヶ岳山頂に到着
2017年04月28日 13:13撮影 by  F-04E, FUJITSU
4/28 13:13
烏帽子ヶ岳山頂に到着
山頂から少し先の岩からの眺め、榛名富士
2017年04月28日 13:16撮影 by  F-04E, FUJITSU
6
4/28 13:16
山頂から少し先の岩からの眺め、榛名富士
高崎市街地も見えました。
2017年04月28日 13:16撮影 by  F-04E, FUJITSU
2
4/28 13:16
高崎市街地も見えました。
そしてさらに隣の鬢櫛山…あらら?たしか榛名山の最高峰は1449mのはず?
2017年04月28日 14:13撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
4/28 14:13
そしてさらに隣の鬢櫛山…あらら?たしか榛名山の最高峰は1449mのはず?
けっこう急坂
2017年04月28日 14:26撮影 by  F-04E, FUJITSU
4/28 14:26
けっこう急坂
地図にない踏み跡を見つけて掃部ヶ岳への道に直接出ました
2017年04月28日 14:44撮影 by  F-04E, FUJITSU
4/28 14:44
地図にない踏み跡を見つけて掃部ヶ岳への道に直接出ました
ショートカットできたので、掃部ヶ岳へ予定外でしたが進みます…が階段地獄
2017年04月28日 15:09撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
4/28 15:09
ショートカットできたので、掃部ヶ岳へ予定外でしたが進みます…が階段地獄
掃部ヶ岳山頂に到着しました。
榛名山の最高峰
2017年04月28日 15:40撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
4/28 15:40
掃部ヶ岳山頂に到着しました。
榛名山の最高峰
榛名神社方向
2017年04月28日 15:41撮影 by  F-04E, FUJITSU
2
4/28 15:41
榛名神社方向
草津白根山
2017年04月28日 15:41撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
4/28 15:41
草津白根山
榛名湖も見納めです。
2017年04月28日 15:48撮影 by  F-04E, FUJITSU
5
4/28 15:48
榛名湖も見納めです。
時間短縮で、けっこうな急坂を降りて生きました。
2017年04月28日 16:00撮影 by  F-04E, FUJITSU
4/28 16:00
時間短縮で、けっこうな急坂を降りて生きました。
ようやく湖岸に着きました。
湖畔の宿公園ですね。
2017年04月28日 16:24撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
4/28 16:24
ようやく湖岸に着きました。
湖畔の宿公園ですね。
「湖畔の宿」の歌碑がありました。
2017年04月28日 16:25撮影 by  F-04E, FUJITSU
4/28 16:25
「湖畔の宿」の歌碑がありました。
ぐんまくんは人気者になりましたね。
(´ー`)
2017年04月28日 16:30撮影 by  F-04E, FUJITSU
3
4/28 16:30
ぐんまくんは人気者になりましたね。
(´ー`)
16時40分発に間に合いました。
5分あったので、この先の土産物屋さんに山バッジをあわてて買いに行きました。
2017年04月28日 16:33撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
4/28 16:33
16時40分発に間に合いました。
5分あったので、この先の土産物屋さんに山バッジをあわてて買いに行きました。
高崎駅西口の駅ソバでラーメンをいただきました。
チョット佐野風で美味しかったです。(前橋駅には駅そばがなかったなぁ)(;¬_¬)
2017年04月28日 20:06撮影 by  F-04E, FUJITSU
2
4/28 20:06
高崎駅西口の駅ソバでラーメンをいただきました。
チョット佐野風で美味しかったです。(前橋駅には駅そばがなかったなぁ)(;¬_¬)
撮影機器:

装備

個人装備
アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

 今年の【初遠征、1日目】です。

 予定より高速バスは早めに前橋駅南口に着きました。
 降車して思ったのは「寒っ(・∀・)」

 海抜が高く、緯度も大阪に比べて高め?晴れてくれたのはいいが大陸からの高気圧のせいか風が冷たい(>_<)たまたまなのか、例年のことなのか…瀬戸内気候に含まれる温暖な大阪からだとちょっとビックリ。

 まぁこの時期の北関東は、2度目だったので、心づもりはしていましたが…街なかで寒いとは思っていませんでした。(日中は少し暑いくらいで、日差しも強く、空っ風の土地柄らしく思えました。)

 前回にこのあたりに来たのは、20年ほど前の出張中にJRのキャンペーンで「麺ロード 両毛線の旅」で桐生、足利のうどんを食べ、「腹イッパイ」と思いながら佐野ラーメンを食べました(>_<)ゞ今ではもう無理ですね(;^_^A

 赤城山に行くつもりで富士見温泉行きのバスをマッタリと待っていると…とんでもないアクシデントが…。
 平日ということもあり、通勤者の他に大量の小学生の列ができてしまいました。最後に乗るつもりで待っていると、列の途中でバスがイッパイになり、出発…増便があるのかなと思って待っていると(~。~;)?残りの小学生は別の行き先のバスに乗り始めたので…「乗り損なった�(OωO; )」と気付きました。
 アナウンスもなく、誰一人、登山者の私に声を掛けてくれる人もいませんでした。

 どうしようΣ(゜Д゜;≡;゜д゜)と考えていると、「そうだ!榛名湖行きのバスは8時30分発が間にあうから、1日目と2日目を入れ替えよう」と、急いで前橋駅に戻りました。

 幸い天気もよく、榛名富士もそうですが、烏帽子ヶ岳からの展望は絶景でした。
 最初の計画では鬢櫛山までのつもりでしたが、榛名山の最高峰を榛名富士と勘違いしていたことに途中で気付き、このみまま大阪に帰っては心残りだと思いました。

 運よく踏み跡を見つけ、たどって行くと一般道にぬけるショートカットに成功したので、思ったより早くまわれていたこともあって、予定外でしたが掃部ヶ岳に向かいました。

 掃部ヶ岳に登ったあと、終バスになることも考えましたがなんとか16時40分のバスに乗れました。

 平日だったせいかもしれませんが、思ったほどハイカーもいなくて、静かな湖畔を満喫することができました。

 榛名神社の前後の車窓からは、サクラやヤマブキなどなどが見れました。

【遠征2日目「赤城山(見晴山・地蔵岳・駒ヶ岳・黒檜山)」の記録】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1116394.html

【遠征3日目「上州 三日月村(GW遠征最後の日)」の記録】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1121579.html

【追記】
 5月7日のBS放送で初めて?知ったのですが、烏帽子岳の中腹は浅間山荘事件の前の「連合赤軍」の拠点があったところだったんですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1304人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
榛名富士からの榛名湖一周
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
榛名山反時計周り周回
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら