ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 111669
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

高宕山

2011年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.6km
登り
635m
下り
617m

コースタイム

13:05怒田沢林道登山口-14:05八良塚-15:05高宕山山頂(15分休憩)-15:37高宕観音(数分休憩)-16:23石射太郎-16:37高宕第一隧道登山口-16:48探鳥路入口-17:00高宕大滝方面分岐-17:16怒田沢林道登山口
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(鹿野山方面から)国道410号と三島湖方面の交差点を右折。
頭上に高架橋が横切ってるのを過ぎたら右折(または左折して回り込み高架橋を渡る)、つきあたりのT字路を左折。
そのまま進むと右手に怒田沢林道の看板あり。林道は舗装されてるが落枝や落石が多い。
帰りは林道を出て右折すると隘路に入って民家につきあたるので注意。左折して、来た道を戻る。
コース状況/
危険箇所等
苔むした岩が多く、足を滑らせやすい。常時湿っている個所も多い。途中意外と細かい分岐が多く、似たような風景が続くので迷うと自分の位置を見失いかねない。なめてかかると結構危険な山だと思う。
怒田沢林道からスタート
2011年05月15日 13:06撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/15 13:06
怒田沢林道からスタート
最初の分岐を左に
2011年05月15日 13:16撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 13:16
最初の分岐を左に
高宕山独特の苔むした山道
2011年05月15日 13:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 13:34
高宕山独特の苔むした山道
こういう石階段が多い
2011年05月15日 13:35撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 13:35
こういう石階段が多い
何気に鎖場も
2011年05月15日 13:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 13:38
何気に鎖場も
この木階段を上ると…
2011年05月15日 13:40撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 13:40
この木階段を上ると…
金吊るしに到着
2011年05月15日 13:42撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 13:42
金吊るしに到着
「ヌタザワ→」でしょうか
2011年05月15日 13:58撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 13:58
「ヌタザワ→」でしょうか
八良塚に到着
2011年05月15日 14:04撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 14:04
八良塚に到着
よく見ると八郎塚
2011年05月15日 14:05撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 14:05
よく見ると八郎塚
植畑バス停・高宕山分岐に到着
2011年05月15日 14:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 14:17
植畑バス停・高宕山分岐に到着
この看板も八郎塚表記
2011年05月15日 14:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 14:17
この看板も八郎塚表記
表記がぶれているようです
どっちでもいいのかな?
2011年05月15日 14:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 14:17
表記がぶれているようです
どっちでもいいのかな?
うかつに踏み込むと痛い目に遭う三郡山方面
2011年05月15日 14:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 14:25
うかつに踏み込むと痛い目に遭う三郡山方面
以前は無かった柵。
かえって山道が狭くなって歩きにくいような
2011年05月15日 14:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 14:26
以前は無かった柵。
かえって山道が狭くなって歩きにくいような
これぞ高宕山って感じの石段
2011年05月15日 14:36撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 14:36
これぞ高宕山って感じの石段
志組分岐。
初めは地元の青年団かなんかだと思ってた。地名です
2011年05月15日 14:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 14:39
志組分岐。
初めは地元の青年団かなんかだと思ってた。地名です
かつて「近道」とされていた通路。
入れなくなっている
2011年05月15日 14:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 14:46
かつて「近道」とされていた通路。
入れなくなっている
一般路の巻き道。
いつも湿っているので注意
2011年05月15日 14:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 14:48
一般路の巻き道。
いつも湿っているので注意
このジャングルを抜けると…
2011年05月15日 14:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 14:51
このジャングルを抜けると…
慣れないと結構わかりにくい分岐
自分も昔何回か迷いました
2011年05月15日 14:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/15 14:53
慣れないと結構わかりにくい分岐
自分も昔何回か迷いました
広い踊り場に到着
2011年05月15日 14:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 14:53
広い踊り場に到着
山頂へは、ちょっと進んで左斜めに登る
2011年05月15日 14:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 14:55
山頂へは、ちょっと進んで左斜めに登る
こんな岩場が見えれば正解
2011年05月15日 14:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 14:56
こんな岩場が見えれば正解
丸太のはしごを登り
2011年05月15日 14:58撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 14:58
丸太のはしごを登り
このロープ場を越える
2011年05月15日 14:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 14:59
このロープ場を越える
ずいぶんいい杖が用意してあります
2011年05月15日 15:00撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 15:00
ずいぶんいい杖が用意してあります
低山なのにこの貫禄ある山道
2011年05月15日 15:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 15:01
低山なのにこの貫禄ある山道
最後の階段を上ると…
2011年05月15日 15:02撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 15:02
最後の階段を上ると…
高宕山山頂!
2011年05月15日 15:09撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 15:09
高宕山山頂!
高宕山といえばこのお釜
無数に虫が湧いてるのが残念
2011年05月15日 15:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 15:13
高宕山といえばこのお釜
無数に虫が湧いてるのが残念
絶景
2011年05月15日 15:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 15:13
絶景
では下山
ここは間違いやすいので注意
2011年05月15日 15:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 15:32
では下山
ここは間違いやすいので注意
石射太郎へは細い道を斜めに急登
2011年05月15日 15:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 15:34
石射太郎へは細い道を斜めに急登
石のトンネルを抜けると…
2011年05月15日 15:36撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 15:36
石のトンネルを抜けると…
高宕観音
2011年05月15日 15:36撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 15:36
高宕観音
奥の暗がりはトンネル状の回廊になってる
2011年05月15日 15:37撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 15:37
奥の暗がりはトンネル状の回廊になってる
落書き帳?
2011年05月15日 15:40撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 15:40
落書き帳?
確かに
2011年05月15日 15:40撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 15:40
確かに
しかし情けない落書きが目立つ
2011年05月17日 00:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/17 0:51
しかし情けない落書きが目立つ
高宕観音を後に
2011年05月15日 15:43撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 15:43
高宕観音を後に
石碑
2011年05月15日 15:44撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 15:44
石碑
背中から失礼します
2011年05月15日 15:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 15:45
背中から失礼します
ボブスレーみたいな苔岩のコース
2011年05月15日 16:12撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 16:12
ボブスレーみたいな苔岩のコース
石射太郎
いつものごとく立ち入り禁止
2011年05月15日 16:23撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 16:23
石射太郎
いつものごとく立ち入り禁止
もう草ぼうぼうの下り道を行くと
2011年05月15日 16:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 16:34
もう草ぼうぼうの下り道を行くと
登山口へ下りる
2011年05月15日 16:37撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 16:37
登山口へ下りる
高宕第一隧道
いつものごとく通行止
2011年05月15日 16:37撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 16:37
高宕第一隧道
いつものごとく通行止
房総名物素掘りトンネル
2011年05月15日 16:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 16:39
房総名物素掘りトンネル
ダート道をひたすら進む
2011年05月15日 16:52撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 16:52
ダート道をひたすら進む
イノシシの死骸発見
去年の今頃にも見たような…
2011年05月15日 16:57撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 16:57
イノシシの死骸発見
去年の今頃にも見たような…
怒田沢林道に出ると舗装路に。
トンネルを抜けてスタート地点へ
2011年05月15日 17:03撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/15 17:03
怒田沢林道に出ると舗装路に。
トンネルを抜けてスタート地点へ

感想

高宕山は自分にとって山登りの原点ともいえる山。
房総の低山だからと気軽に入ってみたら、その奥深さに感動して山の世界にはまっていったのでした。
苔に覆われた岩や石段、ジャングルのような鬱蒼とした緑、遊歩道にしては起伏の激しい山道。
ぼーっとしてると濡れた岩ですっ転ぶか枝尾根に吸い込まれて道迷い。ひっそりとたたずむ高宕観音に高宕大滝。
山頂付近の岩登り。その辺の1000m級の山にも負けない山頂の絶景。いくつも続く素掘りトンネルや長いダート道の秘境感。
その辺のガイドブックには載ってない三郡山や笹郷山など、地図とコンパスを頼りに探索。
たかだか300m強の低山に、山の魅力がぎっしり詰まっています。
今回で6回目ですが、まだまだ未知の領域は数知れません。

今日は運動不足解消のため八良塚コースを選択。いい天気に恵まれ、団体客や家族連れなど、他のハイカーも大勢来ています。
以前来た時よりも、柵やロープなどさらに整備された印象があります。それだけ登山客が増えてきたのでしょう。
それでも高宕山の魅力は衰えません。今後も余計な手が加えられることなく、ひっそりと存在し続けてほしい山です。

ダート道から怒田沢林道の舗装路に至るちょっと手前の路傍に、イノシシの死骸がいました。
去年の同じ頃にも、やはりこの付近で同じようにイノシシの死骸を見ました。
そういう場所なんでしょうか?ゾウの墓場ならぬイノシシの墓場?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1503人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら