また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1117679
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

雨の中槙尾山から犬鳴山は寒かった

2017年04月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:50
距離
25.6km
登り
1,290m
下り
1,400m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:17
休憩
1:33
合計
9:50
8:23
25
8:48
9:04
109
10:53
10:58
33
11:31
11:37
6
11:43
11:43
8
11:51
11:54
30
12:24
12:57
93
14:30
14:37
22
15:13
15:16
54
16:10
16:18
38
16:56
17:02
67
18:09
18:13
0
18:13
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
自宅-JR和泉府中までJR。JR和泉府中-泉北高速和泉中央駅まで南海バス。
和泉中央駅から槙尾山門前のバス停までタクシー利用(\3640)。
コース状況/
危険箇所等
鍋谷峠-堂ヶ峰-大石ヶ峰のコースは稜線沿いに道がありますが、林道やバイクの踏み跡が入れ乱れていて迷いやすい。地図とコンパス、GPSで確かめながら進むのが一番だと思います。
その他周辺情報 五本松のゆたか茶屋は定休日(火)ではないのに、閉まっていました。
悪天候のときには早しまいするようです。
施福時登山道のジロボウエンゴサク。
2017年04月26日 08:44撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 8:44
施福時登山道のジロボウエンゴサク。
山吹が咲いていました。
2017年04月26日 08:45撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 8:45
山吹が咲いていました。
弘法大師が剃髪したところ。
2017年04月26日 08:50撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 8:50
弘法大師が剃髪したところ。
先行者。
2017年04月26日 08:53撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 8:53
先行者。
施福寺手洗い水。杓にすくって飲む。
2017年04月26日 08:54撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 8:54
施福寺手洗い水。杓にすくって飲む。
金剛山。
2017年04月26日 08:55撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 8:55
金剛山。
岩湧山。
2017年04月26日 08:56撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 8:56
岩湧山。
???
2017年04月26日 09:07撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 9:07
???
見えるのは岩湧山。
2017年04月26日 09:41撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 9:41
見えるのは岩湧山。
十五丁石地蔵さん。
2017年04月26日 10:21撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 10:21
十五丁石地蔵さん。
道脇にすみれ。
2017年04月26日 10:40撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 10:40
道脇にすみれ。
雑木林の中を歩く。小雨。
2017年04月26日 10:53撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 10:53
雑木林の中を歩く。小雨。
案内板のコースタイムでは私には無理と知る。
2017年04月26日 11:23撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 11:23
案内板のコースタイムでは私には無理と知る。
車道わきを少し登ったところの三国山三角点。見晴らし悪し。
2017年04月26日 11:32撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 11:32
車道わきを少し登ったところの三国山三角点。見晴らし悪し。
雑木林の中を歩く。秋にはキノコが沢山出るところ。
毒キノコの見分け方を勉強して今年こそは試食してみたい。
2017年04月26日 11:32撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 11:32
雑木林の中を歩く。秋にはキノコが沢山出るところ。
毒キノコの見分け方を勉強して今年こそは試食してみたい。
霧の林道。少し寒くなってきた。気温10℃。
2017年04月26日 11:45撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 11:45
霧の林道。少し寒くなってきた。気温10℃。
七越峠のお地蔵さん。
2017年04月26日 11:52撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 11:52
七越峠のお地蔵さん。
西行法師の歌碑。
2017年04月26日 11:53撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 11:53
西行法師の歌碑。
車道沿いにミヤマカタバミ。雨で花をとじているのか。
2017年04月26日 11:58撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 11:58
車道沿いにミヤマカタバミ。雨で花をとじているのか。
鍋谷峠。
2017年04月26日 12:26撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 12:26
鍋谷峠。
どこまで続くか自動車道。
2017年04月26日 12:26撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 12:26
どこまで続くか自動車道。
雨の中の新緑も風情あり。ここまでは余裕。
2017年04月26日 12:56撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 12:56
雨の中の新緑も風情あり。ここまでは余裕。
いたるところにミヤマシキミ(億両)の花。
2017年04月26日 12:59撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 12:59
いたるところにミヤマシキミ(億両)の花。
堂ヶ峰山頂。展望悪し。
2017年04月26日 13:16撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 13:16
堂ヶ峰山頂。展望悪し。
退屈なスギ植林の中を歩きます。
2017年04月26日 13:33撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 13:33
退屈なスギ植林の中を歩きます。
三つ葉つつじがまだ咲いていました。
この後、道迷い大石ヶ峰の東側斜面をまいたところで、鍋谷側の急尾根を下りてしまい、脚力を使いすぎ、左足の調子がおかしくなりました。
2017年04月26日 13:54撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 13:54
三つ葉つつじがまだ咲いていました。
この後、道迷い大石ヶ峰の東側斜面をまいたところで、鍋谷側の急尾根を下りてしまい、脚力を使いすぎ、左足の調子がおかしくなりました。
大石ヶ峰北側斜面一面にミヤマシキミとショウジョウハカマの大群落。道迷いのおかげで素晴らしいものが見られました。
2017年04月26日 14:16撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/26 14:16
大石ヶ峰北側斜面一面にミヤマシキミとショウジョウハカマの大群落。道迷いのおかげで素晴らしいものが見られました。
大石ヶ峰山頂はスギ林の中。
2017年04月26日 14:29撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 14:29
大石ヶ峰山頂はスギ林の中。
和泉葛城山の三角点は電波塔の横にあり、展望もなくきわめて殺風景です。
2017年04月26日 14:59撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 14:59
和泉葛城山の三角点は電波塔の横にあり、展望もなくきわめて殺風景です。
霧の中自動車道を足をいたわりながら歩きます。
舗装道をあわてて歩き足を痛めるのはわかりつつ道を急ぎます。さすがに寒くて、このあたりでウールの長袖を着ましたが、雨の中での着替えはこれからの課題です。
2017年04月26日 15:15撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 15:15
霧の中自動車道を足をいたわりながら歩きます。
舗装道をあわてて歩き足を痛めるのはわかりつつ道を急ぎます。さすがに寒くて、このあたりでウールの長袖を着ましたが、雨の中での着替えはこれからの課題です。
葛城神社は霧の中。だいぶ寒くなってきました。気温9℃。
2017年04月26日 15:15撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 15:15
葛城神社は霧の中。だいぶ寒くなってきました。気温9℃。
左足の調子悪く、谷沿いでは時間がかかると思い、車道を歩くことにしました。
2017年04月26日 17:27撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 17:27
左足の調子悪く、谷沿いでは時間がかかると思い、車道を歩くことにしました。
バス停近くまでやっとこさ来ました。振り返れば犬鳴川谷の新緑がきれい。
2017年04月26日 17:43撮影 by  iPhone 6, Apple
4/26 17:43
バス停近くまでやっとこさ来ました。振り返れば犬鳴川谷の新緑がきれい。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖アンダーシャツ 靴下 スパッツ ショートパンツ 軍手 雨具 檜笠 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ
備考 長袖アンダーシャツはメリノウールにすべきだった。風が強くない時の雨中行軍には桧笠がよい。顔も肩が濡れないし下半身の濡れも半減する。

感想

雨模様の中を歩く訓練も必要と思いなれたつもりの槙尾山-犬鳴山コースを歩きましたが、いささか薄着をしすぎたようで、三国山を過ぎたあたりで足腰が冷え、身体を温めようと急いだのが裏目に出て、大石ヶ峰で道迷いをし一時間ほどロスし、おまけに雨が強くなり、雨の中での着替えもままならず、傘をさして、パンと缶詰を食べたものの、頼みの五本松のゆたか茶屋も早じまいをしたらしく、腹ペコ状態でなんとか犬鳴温泉のバス停に辿り着きました。
帰宅後二日ほどしてから、腰痛が起こりました。寒さの中で筋肉に無理な負荷を与えたため、背骨周りの筋肉に炎症が起こったようです。Garminの記録では歩いている間での最低気温は9℃でしたので、やはりやせ我慢をせずに早めに重ね着をすべきでした。
鍋谷峠-堂ヶ峰−大石ヶ峰の間はメインコースから外れますが、歩き方によっては面白いコースです。大石ヶ峰北側斜面のショウジョウバカマ大群落は新発見でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら