記録ID: 111950
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
笹子峠〜大沢山(コイワカガミ鑑賞)
2011年05月18日(水) [日帰り]


- GPS
- 06:28
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 728m
- 下り
- 1,089m
コースタイム
笹子峠9:05-10:35カヤノキビラの頭10:40-10:54大洞山11:00
ー12:10ボッコの頭12:50-13:35大沢山13:50-(途中15分休憩)ー15:33追分
ー12:10ボッコの頭12:50-13:35大沢山13:50-(途中15分休憩)ー15:33追分
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
追分〜(バス)大月 |
コース状況/ 危険箇所等 |
カヤノキビラの頭の尾根に出るまでは、かなりの急登です。 そこからはアップダウンを繰り返しながらの稜線歩き。 尾根は細い所が多いけど木が生えているので高度感はあまり感じませんでした。 足首まで落ち葉に埋もれてしまうところや藪っぽい所も・・・ 摺針山から峠に下る所がわかりにくいです。 そのまま尾根を進んでしまいそうになりますが、赤テープを見つけて南方向へ。 |
写真
感想
ボッコの頭〜大沢山の間の急斜面にコイワカガミの大群落があり、見事でした。
平日ということもあり、ほとんど人に会わない静かな登山でした。
大沢山からの下山道は、最新のエアリアには破線が記されてますが少し前のものには載ってないようです。
大沢山直下の標識にも「道不明瞭」の「不」に手書きで×がついてました。(笑)
とは言え、今回のコースは一人ではまず歩けそうもないのでいい経験になりました。
見たかったコイワカガミも満開で大満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1988人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めまして、masaiと申します。
ちょうど今度の土曜日に、同じようなコースを歩く予定にしていたところです。
こんなにたくさん花が見られるとは知りませんでした!
情報ありがとうございました。
masaiさん、初めまして!
今週土曜日ならイワカガミが更に満開でしょうね♪
ボッコの頭〜大沢山の大沢山寄りの方に大群落がありますので、是非写真もUPして下さいね。
楽しみにしてます!
お気をつけて行ってらして下さい〜^^
本日、予定通り出かけてきました。
イワカガミ、想像以上に多く咲いていたので驚きました!
記録をアップしましたので、是非ご覧下さいね。
私が行った時は蕾も多かったので、きっとイワカガミは満開だったのでしょうね
masaiさんのページにも書かせていただきましたが、迷いそうなピークで私達もルートを誤るところでした。
笹子雁ヶ腹摺山へもmasaiさんの写真を見て、行きたくなりました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する