記録ID: 1121560
全員に公開
キャンプ等、その他
近畿
8字ビワイチ
2017年04月22日(土) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 11:17
- 距離
- 181km
- 登り
- 319m
- 下り
- 318m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:25
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 11:25
距離 181km
登り 321m
下り 323m
6:45
55分
スタート地点 近江大橋西詰交差点
7:40
20分
琵琶湖大橋交差点
8:00
10分
琵琶湖マイアミ浜前
8:10
20分
ローソン野洲菖蒲店
8:30
20分
長命寺町交差点
8:50
9:00
10分
ファミリーマート近江八幡白王町店
9:10
60分
セブン-イレブン 彦根新海町店
10:10
10:20
20分
お食事処母の郷
10:40
10分
KBセーレン前
10:50
50分
フレンドマート長浜祇園店
11:40
11:50
10分
セブンイレブン・滋賀高月店
12:00
12:30
30分
平和堂 木之本店
13:00
40分
岩熊トンネル前
13:40
13:50
50分
道の駅マキノ追坂峠
14:40
30分
風車村前
15:10
10分
白鬚神社
15:20
15:30
12分
ローソン志賀北小松店
16:20
16:50
10分
天下一品堅田店
17:00
17:10
60分
ローソン 琵琶湖大橋東詰店
18:10
ゴール地点 近江大橋西詰交差点
GPSの記録による通過時間
天候 | 晴れ 北西の風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
写真
感想
ブリヂストン・プレスティーノ(3段変速)という7年程前に買ったシティサイクルで琵琶湖を1周した。朝の比較的早い時間帯に大津中心部〜堅田までの国道161号線を通過して交通混雑避けることと、全体の反時計回りでのコース取りとを考慮して琵琶湖大橋を2度経由する8字ビワイチとした。
使用したプレスティーノは、「成人男性が、自転車による走行を楽しみながら通勤を行うような使用状況を想定したモデルである。自宅から勤務先まで、約8km前後を30分程度で通勤するような用途に最適化した設計がなされている。」とのことで、安物のクロスバイクくらいの性能があるが、カゴも付いており、見かけはママチャリ。
30年程前にもう少し性能の劣る「快速車」でビワイチしたが、その時は、夜明け前に出発して、帰ってきたのは午後9時頃だった。
今回は、食事休憩(30分×2回)、コンビニでの休憩(8回×5〜10分)を加え、11時間少々出回った。
長命寺から木之本まで、特に大中付近は、向かい風に苦しんだが、マキノ町から北小松までは追い風に助けられた。
還暦少し前にしては、上出来だが、翌日は調子が悪かった。
なお、本物のママチャリでのビワイチは、お勧めしない。シティサイクルなら可能性はある。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する