記録ID: 1122456
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
関東ふれあいの道 千葉1&2 坂東太郎のみち&自然と歴史をたどるみち
2017年05月02日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:44
- 距離
- 29.2km
- 登り
- 125m
- 下り
- 128m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:佐原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山ではないので・・危険箇所なし |
その他周辺情報 | 下総神崎駅前はヤマザキショップ。 佐原駅周辺は飲食店多数。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
最初にNo.2コースを逆向きに滑河駅から歩いた。土地柄、起伏はあまりなく、コースの殆どが舗装路。昔からの集落や神社・寺院を多くめぐるコースだった。かなり早歩きしたが、ほぼコースタイムどおりであった。宇迦神社では神宮寺方面の道標が見当たらず、神社の脇を進んだら瘡守稲荷に出た。参道の苔むした急な階段を降りながらが、これがコースなのか不安になった。下総神崎駅から続けてNo1コースを歩いた。下総神崎駅では「駅からハイキング」が開催されていたので、一部、駅ハイのコースも歩いた。駅ハイのイベントで、鍋店酒造の仕込み水をいただき、清酒「仁男」を購入。その後、神崎神社にお参りした後、利根川沿いを延々と歩いた。(川沿いは海からのキロ程標が500m毎に建植されている。途中、5キロほどジョギングした。)佐原駅の到着後、駅前の観光案内所でお土産を購入して帰宅した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する