ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1123058
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武蔵横手駅〜五常の滝〜物見山〜日和田山〜高麗駅

2017年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
379m
下り
388m

コースタイム

日帰り
山行
2:21
休憩
0:15
合計
2:36
9:13
26
9:39
9:39
40
10:19
10:23
12
10:35
10:40
6
10:46
10:46
17
11:03
11:07
6
11:13
11:15
16
11:31
11:31
18
11:49
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:西武秩父線 武蔵横手駅
ゴール:西武秩父線 高麗駅

西武秩父線下り時刻表:http://ekikara.jp/newdata/line/1304021/down1_1.htm
西武秩父線上り時刻表:http://ekikara.jp/newdata/line/1304021/up1_3.htm

S-TRAINと特急レッドアローはいずれの駅も停車しません。

飯能駅から高麗駅を経由するバスもあります。
登山口最寄りとなるバス停は巾着田です。
八高線・川越線の高麗川駅も通るので、そちらから来る場合はこのバスを利用します。
http://bus.ekitan.com/rosen/Rp610?t=0&b=502229&f=0&com=50&cn=%8D%91%8D%DB%8B%BB%8B%C6%83o%83X&r=247
コース状況/
危険箇所等
・武蔵横手から物見山までは分岐が多く間違える可能性はあるが、指導票に従えば目的地にたどり着かない事は無さそう
・山中の民家も住民の方がいらっしゃるので敷地内に入らないように
・日和田山の前後は岩場であるため多少歩きづらい
・高麗から金刀比羅神社までの男坂は下りに使わないほうが無難
その他周辺情報 ・武蔵横手駅周辺から登山口までにはコンビニ・商店ありません。(自動販売機はあり)
・高麗駅周辺から登山口までにはコンビニが2軒あります。
・武蔵横手駅前、駒高集落、日和田山登山口、高麗駅前にはトイレがあります。
・物見山と日和田山の間に「ふじみや」という商店があります。自動販売機もあり。
・道程に野菜の直売所多数。
・曼珠沙華で有名な巾着田の最寄り駅になるため高麗駅周辺にはいくらか飲食店あります。
https://tabelog.com/saitama/A1106/A110603/R4087/rstLst/?SrtT=rt&Srt=D&sort_mode=1
店はないので水分確保にはこの自販機で。
撮影している背中側にはトイレがあります。
季節柄か電車は満員で、この駅でも大分降りました。
2017年05月03日 09:07撮影 by  HTV32, HTC
1
5/3 9:07
店はないので水分確保にはこの自販機で。
撮影している背中側にはトイレがあります。
季節柄か電車は満員で、この駅でも大分降りました。
滝を越えるぐらいまでは、沢に沿ってせせらぎを聞きながら。
2017年05月03日 09:21撮影 by  HTV32, HTC
5/3 9:21
滝を越えるぐらいまでは、沢に沿ってせせらぎを聞きながら。
五常の滝へ、間伐作業中で道が付け替えられてる?
2017年05月03日 09:36撮影 by  HTV32, HTC
5/3 9:36
五常の滝へ、間伐作業中で道が付け替えられてる?
五常の滝
水量が少ないからか滝壺が小さくすぐ近くまでいける。
2017年05月03日 09:39撮影 by  HTV32, HTC
1
5/3 9:39
五常の滝
水量が少ないからか滝壺が小さくすぐ近くまでいける。
五常の滝から林道に復帰
滝自体は林道から外れた場所にありますが、上と下の二ヶ所通路があるので戻る必要はなし。
2017年05月03日 09:41撮影 by  HTV32, HTC
5/3 9:41
五常の滝から林道に復帰
滝自体は林道から外れた場所にありますが、上と下の二ヶ所通路があるので戻る必要はなし。
滝の真上は林道が切通になってました。
2017年05月03日 09:42撮影 by  HTV32, HTC
5/3 9:42
滝の真上は林道が切通になってました。
北向地蔵と物見山直行ルートの分岐
林道は北向地蔵の方へ伸びているので物見山直行は登山道へ、もう一本整備された登山道のようなものがこの左手にもありましたがどこに行くのか?
2017年05月03日 09:51撮影 by  HTV32, HTC
5/3 9:51
北向地蔵と物見山直行ルートの分岐
林道は北向地蔵の方へ伸びているので物見山直行は登山道へ、もう一本整備された登山道のようなものがこの左手にもありましたがどこに行くのか?
物見山直行ルートで視界が開けると民家の畑際へ
のびる、たけのこ等の直売してました。
2017年05月03日 10:05撮影 by  HTV32, HTC
1
5/3 10:05
物見山直行ルートで視界が開けると民家の畑際へ
のびる、たけのこ等の直売してました。
立派な馬頭観音
2017年05月03日 10:09撮影 by  HTV32, HTC
5/3 10:09
立派な馬頭観音
北向地蔵からのルートと合流
奥の右手が物見山、手前の右手は地図を見る限りバリエーションルート扱いの九郎曽根と沢沿いの林道に分岐しそのまま山を降るらしい。
2017年05月03日 10:12撮影 by  HTV32, HTC
5/3 10:12
北向地蔵からのルートと合流
奥の右手が物見山、手前の右手は地図を見る限りバリエーションルート扱いの九郎曽根と沢沿いの林道に分岐しそのまま山を降るらしい。
物見山手前の分岐
山頂を迂回できるように巻き道がある。
2017年05月03日 10:17撮影 by  HTV32, HTC
5/3 10:17
物見山手前の分岐
山頂を迂回できるように巻き道がある。
物見山、広い山頂でベンチもありますが展望には乏しい。
2017年05月03日 10:20撮影 by  HTV32, HTC
1
5/3 10:20
物見山、広い山頂でベンチもありますが展望には乏しい。
駒高集落からの展望
物見山から向かってくると芝生の広場のようなところに出て富士山も見えますが、ふじみややその先の道路の方が電線や木に邪魔されず好展望。
2017年05月03日 10:40撮影 by  HTV32, HTC
5/3 10:40
駒高集落からの展望
物見山から向かってくると芝生の広場のようなところに出て富士山も見えますが、ふじみややその先の道路の方が電線や木に邪魔されず好展望。
日和田山手前の分岐
直接高麗駅方向に降りられる。
日和田山だけを登るのであれば便利。
2017年05月03日 10:56撮影 by  HTV32, HTC
5/3 10:56
日和田山手前の分岐
直接高麗駅方向に降りられる。
日和田山だけを登るのであれば便利。
分岐から日和田山頂までヤマツツジが良く咲いてました、新緑の木漏れ日に良く映える。
2017年05月03日 10:59撮影 by  HTV32, HTC
1
5/3 10:59
分岐から日和田山頂までヤマツツジが良く咲いてました、新緑の木漏れ日に良く映える。
山頂直下は岩場になっておりトレッキングシューズや登山靴が欲しいところ
2017年05月03日 11:01撮影 by  HTV32, HTC
5/3 11:01
山頂直下は岩場になっておりトレッキングシューズや登山靴が欲しいところ
山頂からの展望
そこそこ良いのですが駅、駐車場から近いためか人が多くてさっさと移動しました。
2017年05月03日 11:03撮影 by  HTV32, HTC
1
5/3 11:03
山頂からの展望
そこそこ良いのですが駅、駐車場から近いためか人が多くてさっさと移動しました。
金刀比羅神社前は岩場で鳥居正面を真っ直ぐが男坂で左手が女坂
2017年05月03日 11:14撮影 by  HTV32, HTC
1
5/3 11:14
金刀比羅神社前は岩場で鳥居正面を真っ直ぐが男坂で左手が女坂
巾着田や天覧山の方向
曼珠沙華の季節ならここからでも真っ赤に見えそう?
2017年05月03日 11:15撮影 by  HTV32, HTC
1
5/3 11:15
巾着田や天覧山の方向
曼珠沙華の季節ならここからでも真っ赤に見えそう?
男坂と女坂分岐
岩場の下りは避けて女坂を降りました。
幼稚園児ぐらいの子もいましたが、段差の大きい数ヶ所サポートすれば登れるぐらいでした。
2017年05月03日 11:23撮影 by  HTV32, HTC
5/3 11:23
男坂と女坂分岐
岩場の下りは避けて女坂を降りました。
幼稚園児ぐらいの子もいましたが、段差の大きい数ヶ所サポートすれば登れるぐらいでした。
高麗駅側からの日和田山登山口
左にあずまやとトイレあり
2017年05月03日 11:29撮影 by  HTV32, HTC
5/3 11:29
高麗駅側からの日和田山登山口
左にあずまやとトイレあり
降りきって高麗駅へ向かう途中振り返っての日和田山
微かに金刀比羅神社前の岩場が見える。
2017年05月03日 11:43撮影 by  HTV32, HTC
1
5/3 11:43
降りきって高麗駅へ向かう途中振り返っての日和田山
微かに金刀比羅神社前の岩場が見える。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 ストック

感想

上養沢から大滝経由で大岳山に行くつもりでいたのですが、ここ数日眠りが浅く疲労感があったのと腰痛の気が出てきていたので、軽く行けそうなところで急遽決めてみました。

五常の滝までは沢が近く、滝も水量が少ないもののキレイな滝で間近で見られるので落差より大きく見えました。

遠望は期待していなかったのですが、富士山までは見られたので満足です。

体調が良ければ高麗駅から多峯主山〜天覧山経由で飯能まで歩くつもりでしたが断念。
次この近辺に来るときは飯能アルプスかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9151人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
高麗駅~日和田山~物見山~北向地蔵~五常の滝~武蔵横手駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
北向地蔵、物見山、日和田山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら