ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1123113
全員に公開
ハイキング
近畿

地元のお山、朝熊山をフラフラ〜〜。

2017年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
15.9km
登り
864m
下り
852m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
0:09
合計
5:05
7:29
7:29
9
7:38
7:39
16
7:55
7:55
40
8:35
8:39
17
8:56
8:58
134
11:12
11:14
33
11:47
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
出合いの広場に駐車。
第二駐車場も出来て、結構な台数停められます。
それでも今日は登りの時は10台程、
戻って来たら満車で路駐の車も多く有りました。
綺麗なトイレも有ります。
朝6時半過ぎで駐車場は10台程
2017年05月03日 06:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
5/3 6:51
朝6時半過ぎで駐車場は10台程
登山道には丁目の石碑が有ります。
2017年05月03日 06:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
5/3 6:57
登山道には丁目の石碑が有ります。
途中に大桜の木が有ります。
2017年05月03日 07:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
5/3 7:23
途中に大桜の木が有ります。
朝熊山に到着です。
2017年05月03日 07:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
5/3 7:47
朝熊山に到着です。
展望は良いのですが、今日は霞んでいます。
2017年05月03日 07:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
5/3 7:47
展望は良いのですが、今日は霞んでいます。
経塚群にも寄って行きますが、ここはいつも異様な雰囲気です。
2017年05月03日 07:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
5/3 7:55
経塚群にも寄って行きますが、ここはいつも異様な雰囲気です。
展望台へ行く途中にまだ桜も咲いてました。
2017年05月03日 08:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
5/3 8:09
展望台へ行く途中にまだ桜も咲いてました。
ミヤマキリシタ?ツツジの一種だそうです。これのみ満開でした。
2017年05月03日 08:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
5/3 8:16
ミヤマキリシタ?ツツジの一種だそうです。これのみ満開でした。
お目当てのツツジはまだまだ先のようです。
2017年05月03日 08:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
5/3 8:17
お目当てのツツジはまだまだ先のようです。
散歩道奥のベンチより
2017年05月03日 08:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
5/3 8:19
散歩道奥のベンチより
ここはすごく景色が良いですよ、朝熊山へいらっしゃったらぜひこちらまで足を延される事をお勧めします。
2017年05月03日 08:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9
5/3 8:21
ここはすごく景色が良いですよ、朝熊山へいらっしゃったらぜひこちらまで足を延される事をお勧めします。
いつもの年なら、この道両側にツツジが咲き誇るのですが・・・
2017年05月03日 08:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
5/3 8:37
いつもの年なら、この道両側にツツジが咲き誇るのですが・・・
これもミヤマキリシタ
2017年05月03日 08:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
5/3 8:38
これもミヤマキリシタ
馬酔木によく似た花ですが、何でしょう?
2017年05月03日 08:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12
5/3 8:40
馬酔木によく似た花ですが、何でしょう?
展望台にやって来ました。
2017年05月03日 08:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
5/3 8:44
展望台にやって来ました。
元日の朝は初日の出を見られる方で一杯になります。富士山は時々見られます。
2017年05月03日 08:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
5/3 8:44
元日の朝は初日の出を見られる方で一杯になります。富士山は時々見られます。
足湯も有りますが、温泉では無いです。
2017年05月03日 08:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
5/3 8:45
足湯も有りますが、温泉では無いです。
渡会の山並みも見渡せます。
2017年05月03日 08:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
5/3 8:47
渡会の山並みも見渡せます。
恋人の聖地?恋人に手紙でも送るのでしょうか・・・もう関係ないですぅ(笑)
2017年05月03日 08:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9
5/3 8:48
恋人の聖地?恋人に手紙でも送るのでしょうか・・・もう関係ないですぅ(笑)
極楽門!中は極楽か?
2017年05月03日 08:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
5/3 8:57
極楽門!中は極楽か?
いえいえこんな異様な雰囲気です、卒塔婆って言います。伊勢地方では無くなられると、ここに卒塔婆を建てに来ますが、値段によって大きさが違います。
2017年05月03日 08:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
5/3 8:59
いえいえこんな異様な雰囲気です、卒塔婆って言います。伊勢地方では無くなられると、ここに卒塔婆を建てに来ますが、値段によって大きさが違います。
頭を撫でると頭が良くなるそうですが、もう数えきれない程触ってるが、一向に良くならない!
2017年05月03日 09:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
5/3 9:05
頭を撫でると頭が良くなるそうですが、もう数えきれない程触ってるが、一向に良くならない!
こちらは頭の上に福の神が乗ってて、触ると健康になるそうです。こちらは効き目有るかも?(笑)
2017年05月03日 09:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
5/3 9:05
こちらは頭の上に福の神が乗ってて、触ると健康になるそうです。こちらは効き目有るかも?(笑)
金剛證寺本堂です。
2017年05月03日 09:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/3 9:06
金剛證寺本堂です。
地元の者は太鼓橋と呼んでて、小さい頃は渡る事が出来ました。
2017年05月03日 09:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/3 9:06
地元の者は太鼓橋と呼んでて、小さい頃は渡る事が出来ました。
お〇んこ地蔵・・・子供が授かるそうです。
2017年05月03日 09:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
5/3 9:10
お〇んこ地蔵・・・子供が授かるそうです。
時間も有るので、磯部道の途中まで行ってみます。
2017年05月03日 09:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
5/3 9:17
時間も有るので、磯部道の途中まで行ってみます。
少し荒れていますが、歩きやすい道です。
2017年05月03日 09:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
5/3 9:29
少し荒れていますが、歩きやすい道です。
山伏峠に到着です。
2017年05月03日 10:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
5/3 10:02
山伏峠に到着です。
う〜ん、久しぶりに来たら木々が生い茂ってて、前より展望が悪くなってました。
2017年05月03日 10:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
5/3 10:02
う〜ん、久しぶりに来たら木々が生い茂ってて、前より展望が悪くなってました。
新しくカウンターが付いていて、昨日は59名、今日のお昼前で171名の方が登ってられました。地元では人気の山です。
2017年05月03日 11:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
5/3 11:56
新しくカウンターが付いていて、昨日は59名、今日のお昼前で171名の方が登ってられました。地元では人気の山です。
駐車場はもちろん満車で、前の路肩にも多く駐車されてました。
2017年05月03日 11:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
5/3 11:58
駐車場はもちろん満車で、前の路肩にも多く駐車されてました。

感想

今日は昼から用事が有り、朝早く起きて御在所方面へと思ってたら、
寝坊したので、地元の山、朝熊山へ行って来ました。
この時期は頂上のツツジが素晴らしいのですが、
今年は例年に比べツツジも遅れてて、
少ししか咲いてませんでした。
中途半端に時間が有ったので、頂上付近をブラブラ、
それでもまだ時間が有るので、
少し足を延して志摩方面へのルートを行き、
山伏峠で少しのんびりする事にします。
7〜8年前に来た事有るのですが、
その時はすごく展望が良い印象が有ったのですが、
今は木々が生い茂って前より展望は悪くなってました。
それでも1時間ほどまったりして、下って来ましたので、
歩いた時間は4時間ぐらいでしょうか。

今日もトレランシューズで行きましたので、
前より登りのタイムが縮まるかな?って思ってましたが、
前より登り下りとも時間が掛かってしまって、
やはり体力の低下を感じてしまった山登りでした。

明日から家族サービスで少しお出かけしなくちゃなりません。
う〜ん、少し遠い所へ遠征って思ってましたが、
土曜日も天気が悪そうだし、ゴールデンウィークの山登りは、
これで終わってしまいそうです。(T_T)

最後までご覧頂きありがとうございました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:814人

コメント

今回は地元でしたか♬
御在所方面は残念でしたね
papaさんもお寝坊するとは
どんなに遠くても7時前後には現地に居ると言う事は
御在所だと何時起きですか

最近はトレランシューズの様ですが
使い勝手はいかがですか?
そろそろa-bannも年間対応の山靴を物色中ですw
鈴鹿の岩岩対応の底のしっかりした物を考えてますが
papaさんは何時も何処で購入してますか?
教えて〜

追伸で〜す
そろそろ台高情報もよろしくね〜
2017/5/4 7:44
Re: 今回は地元でしたか♬
こんばんは、a-bann さん。
コメント返すの遅くなってすみません。
家族サービスでお出かけしてました。

あはは、混みそうな時期に、御在所や竜ヶ岳へ行く時は、
3時半過ぎに起きて、4時頃には出掛けます・・・
う〜ん、何時も寝不足ですよ。
近い方が羨ましいです。

靴は最近トレランシューズばかりです。
今持っている靴は、冬靴が1キロ、3期靴が800〜600gで、
なんと今度買ったトレランシューズは280g、
もの凄く軽くて歩きやすいです。
何回か履いて慣れて来たので、岩場もOKです。
足首を捻挫しやすい、岩場で足裏が痛い時も有りと、
どなたにも勧められる物では無いかと思いますが、
私には最高のアイテムとなりそうです。

靴を買ってるのは、登山を始めた頃はモンベルか好日山荘、
今は色んな靴を一杯買って、自分のサイズが有る程度解ってるので、
近くの店や、ネットで安売りの物や、オークションで買う時が多いです。
履いて合わなければ、またオークションで売ってしまいます。

台高はシロヤシオが咲き始めたら、また偵察に行ってきま〜す。
2017/5/5 22:30
地元もいいですね
今晩は。地元の山と言われますが、流石mildpapaさん15kmとロングですね。私なら地元と言ったら白米城の往復4kmです。
昨日みた天気予報で今日は天気が悪そうだったので、連休中の3回目の山行は諦めていたのですが、遅く目覚めて晴れ渡っているのを見て「あちゃー」と思いましたが、後悔先に立たずで、今日は他の趣味に走ってブラブラしてしまいました。

朝熊山はケーブルカーの軌道跡や昔、非舗装道をバスが走っていたとか、昔を偲ばせるものがあると聞いています。車で頂上近くまで行ける山として、津では髻山(青山高原)みたいなものですね。いつか登ってみたいと思っています。

トレランシューズのお話し、興味ありありで読ませていただきましたが、私にはまだまだ使いこなせそうにありません。
2017/5/5 23:59
Re: 地元もいいですね
こんにちは、nagskyさん。
朝熊山は地元の皆さんに愛されてるお山で、
毎日登られる方が多く見えます。
私も月一位登りますが、毎日登られてる皆さん登るの早くて、
何時も抜かされまくってます。(笑)
簡単に登れる割には、頂上の景色はサイコーだし、
頂上に一杯施設も有りと、良いお山ですよ。
また一度伊勢神宮とセットでどうですか?

靴はの事もまた日記にでも書こうと思っていますが、
トレランシューズって言うより、やはり靴は軽い方が断然良いです。
これからの時代の山登りは、紙の地図からGPSへ変わるのと同じように、
今までの凝り固まった定説じゃ無くて、
靴もトレランシューズに代わって行くのじゃないでしょうか?
慣れれば最高のアイテムになりそうです。
ただ、それに慣れてしまうと、冬靴履いた時にどうなってしまうか、
少し心配なんですが。
2017/5/6 9:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら