ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 112365
全員に公開
ハイキング
中国

白木山

2011年05月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:00
距離
10.7km
登り
838m
下り
820m

コースタイム

狩留家駅10時頃-白木山駅経由で登山口10時半過ぎ-頂上13時〜昼食、休憩-14時頃から下山-狩留家駅16時頃着
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
芸備線狩留家駅から徒歩
コース状況/
危険箇所等
 登山道とは、あまり関係ないけれど、山陽線の踏切故障で、家から広島駅までの電車が20分程遅れて到着、5分の乗り換え予定だったが、山陽線の影響を受けない芸備線には遅れが無い、つまり定刻運転で、乗りたかった列車はとっくに出発済み。
 次の白木山に止まる列車は、1時間以上待たないと来ない。ところが、一つ手前の狩留家行きならすぐ来る!と云うよりは、すでに来ている。
 これに乗るしかないと云うわけで、ひと駅は徒歩、帰りも狩留家の方が便が多いので、やはり狩留家まで徒歩でした・・・
登山口です。昨年秋に、熊の目撃情報があったとの事です。
すぐ横はいきなり階段で、急登からスタートです。
2011年05月20日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/20 10:49
登山口です。昨年秋に、熊の目撃情報があったとの事です。
すぐ横はいきなり階段で、急登からスタートです。
要所要所にお地蔵さんがあります。一合目です。先月登った時はみんな赤い前掛けだったのが、みんな模様替えされていました。
2011年05月21日 21:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/21 21:49
要所要所にお地蔵さんがあります。一合目です。先月登った時はみんな赤い前掛けだったのが、みんな模様替えされていました。
かわいい花柄です。
2011年05月21日 21:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/21 21:49
かわいい花柄です。
二合目です。
2011年05月21日 21:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/21 21:49
二合目です。
その名の通りの穴地蔵です。
2011年05月21日 21:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/21 21:49
その名の通りの穴地蔵です。
三合目です。
2011年05月20日 11:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/20 11:25
三合目です。
4合目です。釈迦の段と前掛けが似ていますか?
2011年05月21日 21:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/21 21:55
4合目です。釈迦の段と前掛けが似ていますか?
釈迦の段との事、ずっと、結構な急登が続きます。
2011年05月20日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/20 11:31
釈迦の段との事、ずっと、結構な急登が続きます。
五合目です。かわいい前掛けです。ここまで来ると、しばらく平坦な道となります。
2011年05月20日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/20 11:49
五合目です。かわいい前掛けです。ここまで来ると、しばらく平坦な道となります。
何だか不思議な道です。両側は切れ落ちています。
2011年05月21日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
5/21 21:50
何だか不思議な道です。両側は切れ落ちています。
六合目です。
2011年05月21日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/21 21:50
六合目です。
七合目です。天気が大分回復して来て、木漏れ日と、そよぐ風がとてもさわやかです。
2011年05月20日 12:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/20 12:10
七合目です。天気が大分回復して来て、木漏れ日と、そよぐ風がとてもさわやかです。
ブナです。若くて木の肌もつるつるしていますが、新緑がすてきで、何だか幸せな気持ちです・・・
2011年05月21日 21:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/21 21:51
ブナです。若くて木の肌もつるつるしていますが、新緑がすてきで、何だか幸せな気持ちです・・・
この辺りは、また急登が続きます。大き目の石(岩?)もごろごろして、考え様によっては、トレーニングに丁度良い斜面ですねエ〜!!
2011年05月21日 21:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/21 21:51
この辺りは、また急登が続きます。大き目の石(岩?)もごろごろして、考え様によっては、トレーニングに丁度良い斜面ですねエ〜!!
岩の斜面を登りきった所に、上から黒い耐圧ホースで引いて来た、水場があります。平らになっていて、休憩にぴったりな場所です。顔を洗ってリフレッシュ。見上げると、ホウの木に少し花が残っていました。
2011年05月20日 12:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/20 12:26
岩の斜面を登りきった所に、上から黒い耐圧ホースで引いて来た、水場があります。平らになっていて、休憩にぴったりな場所です。顔を洗ってリフレッシュ。見上げると、ホウの木に少し花が残っていました。
さらに登ると、またまた水場があります。山椿の花を誰かが並べています。なんだか和風な風情を感じませんか?しかし、岩の下の隙間で蛙が鳴いています。5〜6匹が結構鳴いていて、岩の下には結構空洞があるのか、水琴窟の様な不思議な響きがする様にも思います。
大きなススメバチも水場にしているのか、一匹威嚇して来て驚きました。
この水場から、スイッチバックの様に少し折り返しながら登って行きます。
2011年05月20日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/20 12:42
さらに登ると、またまた水場があります。山椿の花を誰かが並べています。なんだか和風な風情を感じませんか?しかし、岩の下の隙間で蛙が鳴いています。5〜6匹が結構鳴いていて、岩の下には結構空洞があるのか、水琴窟の様な不思議な響きがする様にも思います。
大きなススメバチも水場にしているのか、一匹威嚇して来て驚きました。
この水場から、スイッチバックの様に少し折り返しながら登って行きます。
八合目に気が付きませんでしたが、九合目です。もう一息です。
2011年05月20日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/20 12:47
八合目に気が付きませんでしたが、九合目です。もう一息です。
ちなみに登っている途中は、ほとんど展望はありません。下の方で、安駄山方面が見える所があるくらいだった様な・・・その分、木々を眺めましょうか?
2011年05月21日 21:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/21 21:53
ちなみに登っている途中は、ほとんど展望はありません。下の方で、安駄山方面が見える所があるくらいだった様な・・・その分、木々を眺めましょうか?
いよいよ頂上です。芝生に覆われた、ゴルフ場のような頂上です。電波塔、望遠鏡、非難小屋の様なものがあります。
2011年05月20日 13:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/20 13:02
いよいよ頂上です。芝生に覆われた、ゴルフ場のような頂上です。電波塔、望遠鏡、非難小屋の様なものがあります。
南東側、安駄山から高鉢山でしょう。
2011年05月20日 13:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/20 13:02
南東側、安駄山から高鉢山でしょう。
西側です。山の同定をしたかったのですが、肉眼では写真以上にガスって、あまり見えません。またクリヤーに見える時に再挑戦しましょう。
2011年05月20日 13:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/20 13:04
西側です。山の同定をしたかったのですが、肉眼では写真以上にガスって、あまり見えません。またクリヤーに見える時に再挑戦しましょう。
自然条件に対抗するためでしょう、ステンレスで出来た神社です。
2011年05月21日 21:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/21 21:54
自然条件に対抗するためでしょう、ステンレスで出来た神社です。
すみません。神社のオンクリートをテーブルにして、調理、と云っても湯を沸かして、カップラーメンと、ブルックスのコーヒーを入れるだけですが、ここで昼食を頂きます。その後、昼寝の台にもさせて頂きました・・・
2011年05月20日 13:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/20 13:27
すみません。神社のオンクリートをテーブルにして、調理、と云っても湯を沸かして、カップラーメンと、ブルックスのコーヒーを入れるだけですが、ここで昼食を頂きます。その後、昼寝の台にもさせて頂きました・・・
山渓2月号くらいに、この白木山が、馬酔木の花の良い山で掲載されておりました。勿論もう花は終わっておりますが、立派な馬酔木があります。
頂上でみんな昼寝しているので、私も昼食の後、少し昼寝をし、また、景色を楽しんでから、下山しました。
2011年05月20日 14:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/20 14:16
山渓2月号くらいに、この白木山が、馬酔木の花の良い山で掲載されておりました。勿論もう花は終わっておりますが、立派な馬酔木があります。
頂上でみんな昼寝しているので、私も昼食の後、少し昼寝をし、また、景色を楽しんでから、下山しました。
下の方の水場で、来た道とは違う道があったので、そちらを下山しましたが、植林したヒノキの中を下山し、途中で急坂を下ると、ブナの木のあった辺りで元の道に合流です。岩のごろごろした道を通らなくて良い代わりに、枯葉で滑る道なのでどっちもどっちでしょうか?と、云っている内に登山口に到着です。
2011年05月21日 21:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/21 21:56
下の方の水場で、来た道とは違う道があったので、そちらを下山しましたが、植林したヒノキの中を下山し、途中で急坂を下ると、ブナの木のあった辺りで元の道に合流です。岩のごろごろした道を通らなくて良い代わりに、枯葉で滑る道なのでどっちもどっちでしょうか?と、云っている内に登山口に到着です。
撮影機器:

感想

 ヤマレコ初参加、デビュー戦です。
 このヤマレコの事も教えて貰った地元広島の、余暇に仕事にマルチに活躍しているある方に、身近な山で、標高差800mオーバーで、トレーニングに丁度良いと、この白木山を教えて頂きました。
 成る程、気持ちの上では丁度良い山です。ただ、食べ過ぎ、飲み過ぎでなまった体には、ちょいと効き過ぎました・・・
 実は今回2回目です。前回3月26日に初めて登りましたが、その時は、積雪があり、頂上では少し吹雪いて、とても寒い日でした。
 前回は、そのまま鬼ヶ城山まで縦走して、上深川の方へ下山しましたが、今回は、ピストンです。
 色々な道があるので、また登りたいと思います。ただ、場所によっては、山ビルがいるとの事、苦手な、ヘビ、マムシもいる様なので、ディープな道は、動植物の大人しくなる、秋以降に行きたいと思います。
 それまでは、人の良く登るルートでトレーニングに頑張ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1000人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
白木山バリエーションルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら