記録ID: 1125554
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
船通山
2017年05月04日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:32
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 456m
- 下り
- 453m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:28
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 3:30
距離 3.5km
登り 456m
下り 458m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
昨日、大山に行ったときに、同行者から5月2日に船通山のカタクリを見に行って満開だという情報を得た。これはいかなきゃダメでしょ!
ここ4〜5年は島根県側からしか登っていなかったので、久しぶりに鳥取県側から登ることにした。駐車場には先客の車が7台あった。
忘れっぽい私が登山道の感じを結構覚えていたので、我ながらたいしたもんだ。と思いながら登った。そして、以前より楽に登れた気がした。
天狗岩に金明水にイチイの木。鳥取県側の楽しみです。
山頂に着いてsuzuzuuさんのパーティーを発見!
コーヒーやスイーツをお裾分けしてもらい、ゆったりした時間を過ごした。
カタクリ満開!とてもキレイで可愛い。
カメラで黙々とカタクリを撮る人、パスタとビールで宴会する人、ずーっと昼寝する人。いろいろな人が居て面白い。
山頂到着時には15人ほどの登山者が下山前には100人を超えていた。
のんびりしすぎて2時間経過したので、別れを惜しんで下山開始。
駐車場に到着すると路上駐車含め18台の車が止まっていた。
今年はGW後半でもカタクリ満開が堪能できた。
下山して帰宅途中に日南町の新しい道の駅でソフトクリームを食べようと思ってバイパスを使わずに立ち寄った。そこにはトマトソフトクリームがあり、ちょっと心配だったのでミックスを注文した。トマトの酸っぱさが程よく出ていて、すごく美味しかった。写真を撮っていたら美味しさが伝わっていただろう。
鳥取県側からの船通山登山と日南町の道の駅、おすすめですよ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する