ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1128316
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊

春の札幌岳

2017年05月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:57
距離
10.5km
登り
858m
下り
854m

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
0:45
合計
4:57
5:50
90
7:20
7:20
80
8:40
9:22
28
9:50
9:53
54
10:47
10:47
0
10:47
ゴール地点
天候 晴れのち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北広島から登山口まで約45Km小1時間
コース状況/
危険箇所等
渡渉時スノーブリッジ踏み抜きました。これからも注意
定山渓に向かう途中烏帽子・神威と百松沢山南峰。つい車を止めて1枚
2017年05月05日 05:28撮影 by  DMC-G7, Panasonic
4
5/5 5:28
定山渓に向かう途中烏帽子・神威と百松沢山南峰。つい車を止めて1枚
登山口駐車場。記帳して出発
2017年05月05日 05:50撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/5 5:50
登山口駐車場。記帳して出発
安全登山を祈願
2017年05月05日 05:55撮影 by  DMC-G7, Panasonic
4
5/5 5:55
安全登山を祈願
いつもの景色
2017年05月05日 06:04撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/5 6:04
いつもの景色
これを越えると雪道に
2017年05月05日 06:06撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/5 6:06
これを越えると雪道に
あたたかく気持ちよい
2017年05月05日 06:11撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/5 6:11
あたたかく気持ちよい
冷水小屋が見えてきた
2017年05月05日 07:14撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/5 7:14
冷水小屋が見えてきた
この方向から見るのは初めて。冬道を登る
2017年05月05日 07:20撮影 by  DMC-G7, Panasonic
4
5/5 7:20
この方向から見るのは初めて。冬道を登る
この木の下は川になっている。ゴーッとすごい音
2017年05月05日 07:47撮影 by  DMC-G7, Panasonic
2
5/5 7:47
この木の下は川になっている。ゴーッとすごい音
急登を越えるとなだらかな雪原を行く
2017年05月05日 08:13撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/5 8:13
急登を越えるとなだらかな雪原を行く
開けた所で振り返って余市岳
2017年05月05日 08:21撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5
5/5 8:21
開けた所で振り返って余市岳
烏帽子・神威と先月登った百松沢山。奥には手稲山
2017年05月05日 08:23撮影 by  DMC-G7, Panasonic
3
5/5 8:23
烏帽子・神威と先月登った百松沢山。奥には手稲山
定山渓天狗岳。昨年は6月初めに登っている
2017年05月05日 08:24撮影 by  DMC-G7, Panasonic
3
5/5 8:24
定山渓天狗岳。昨年は6月初めに登っている
羊蹄山から無意根山まで
2017年05月05日 08:25撮影 by  DMC-G7, Panasonic
4
5/5 8:25
羊蹄山から無意根山まで
中岳をアップ。先日はありがとう
2017年05月05日 08:25撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5
5/5 8:25
中岳をアップ。先日はありがとう
山頂到着
2017年05月05日 08:39撮影 by  DMC-G7, Panasonic
4
5/5 8:39
山頂到着
南側は雪が無い
2017年05月05日 08:40撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5
5/5 8:40
南側は雪が無い
白老3山・ホロホロ山・徳舜瞥山。オロフレ山もまた行こう
2017年05月05日 08:40撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/5 8:40
白老3山・ホロホロ山・徳舜瞥山。オロフレ山もまた行こう
恵庭岳を中央に漁岳・狭薄山。左に空沼岳
2017年05月05日 08:40撮影 by  DMC-G7, Panasonic
2
5/5 8:40
恵庭岳を中央に漁岳・狭薄山。左に空沼岳
札幌市内方向。札幌ドームも見える
2017年05月05日 08:41撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/5 8:41
札幌市内方向。札幌ドームも見える
漁岳・狭薄山をアップ
2017年05月05日 08:41撮影 by  DMC-G7, Panasonic
2
5/5 8:41
漁岳・狭薄山をアップ
尻別・羊蹄山もきれい
2017年05月05日 08:42撮影 by  DMC-G7, Panasonic
4
5/5 8:42
尻別・羊蹄山もきれい
先日登った山々。喜茂別岳と並河岳・中岳
2017年05月05日 08:42撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6
5/5 8:42
先日登った山々。喜茂別岳と並河岳・中岳
記念に1枚
2017年05月05日 08:50撮影 by  DMC-G7, Panasonic
16
5/5 8:50
記念に1枚
風は弱く気持ちいい。山頂1人占めでの一服
2017年05月05日 08:53撮影 by  DMC-G7, Panasonic
4
5/5 8:53
風は弱く気持ちいい。山頂1人占めでの一服
空沼岳方面に少し行き、振り返って山頂。雪庇が崩壊してきている
2017年05月05日 09:14撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/5 9:14
空沼岳方面に少し行き、振り返って山頂。雪庇が崩壊してきている
山頂の様子
2017年05月05日 09:15撮影 by  DMC-G7, Panasonic
2
5/5 9:15
山頂の様子
さあ帰ろう。クラックも発生
2017年05月05日 09:22撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/5 9:22
さあ帰ろう。クラックも発生
今日で履き収めだねアルパインクルーザー3000(古い型)
2017年05月05日 09:29撮影 by  DMC-G7, Panasonic
2
5/5 9:29
今日で履き収めだねアルパインクルーザー3000(古い型)
下りはザクザク雪で膝に負担が来ないので急坂もどんどん降りる
2017年05月05日 09:45撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/5 9:45
下りはザクザク雪で膝に負担が来ないので急坂もどんどん降りる
もう小屋が見えてきた
2017年05月05日 09:49撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/5 9:49
もう小屋が見えてきた
40年以上前の高校生の自分が単独でこの小屋の入り口で1晩過ごし、空沼岳へ縦走した記憶が目に浮かぶ
2017年05月05日 09:51撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5
5/5 9:51
40年以上前の高校生の自分が単独でこの小屋の入り口で1晩過ごし、空沼岳へ縦走した記憶が目に浮かぶ
踏み抜いちゃいました。川までドボン
2017年05月05日 09:57撮影 by  DMC-G7, Panasonic
2
5/5 9:57
踏み抜いちゃいました。川までドボン
スノーブリッジ多数。下山中5組10名の方とスライド
2017年05月05日 10:04撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/5 10:04
スノーブリッジ多数。下山中5組10名の方とスライド
青い花
2017年05月05日 10:29撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/5 10:29
青い花
紫の花
2017年05月05日 10:40撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/5 10:40
紫の花
白い花
2017年05月05日 10:44撮影 by  DMC-G7, Panasonic
3
5/5 10:44
白い花
帰って来た。なぜか一人あまのじゃくに見える(左が自分の車)
2017年05月05日 10:47撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6
5/5 10:47
帰って来た。なぜか一人あまのじゃくに見える(左が自分の車)

感想

夏場に何度か登っているが、こんなに景色がいいのは初めて。初めて冬道を登って来ました。急登が少しあるがその後は緩やかな登りで、夏道より登りやすく感じた。
この冬に登ってきた大半の山々が見渡せて大満足でした。また来年の冬にも来てみよう。
下山後は30日混んでいて入れなかった秀岳荘のセールへ。昨年美瑛富士のテン場で少し寒い思いをしたので、ー6度対応のダウンシュラフを購入。今年も何度かは泊りで山行くぞ〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1031人

コメント

絶景でしたね〜
こんにちは。
辺りの山々がこんなに綺麗に見えるとは、羨ましいです!!
私も行ってみたいですが、この時期は雪崩が怖くて単独では行けないので、余計に羨ましいです。
来年は、冬でも札幌岳級の山へ行けるようになりたいなぁー

ところで、秀岳荘のバーゲン、私は29日30日と続けて2日間も通い、10万も使ってきちゃいましたー💦おかげで、今月はとってもボンビー生活してます 笑笑
2017/5/6 6:02
Re: 絶景でしたね〜
shinobu49さんおはようございます。
親孝行な娘さんで感心しました。親孝行できるうちにした方がいいですよね。
自分の母はまだまだいろんな所へ連れて行く前に認知症になり、毎日のディ・サービスに行くのが日課です。でも生きているうちはまだまだ親孝行できますよね。
札幌岳は雪山初心者の自分では少々不安でしたが、他の人のレコやブログで行けそうなので雪が融ける前に行って来て大満足でした。来年ぜひ行ってみてください。
秀岳荘のセール30日は午後から行きましたが12号線は渋滞。警備員に聞くと秀岳荘のP待ちと・・・・。あきらめてユニクロとスシローに行きました。昨日は正午頃行きましたがすいててゆっくり買い物ができました。
2017/5/6 6:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら