記録ID: 112903
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
下りが怖い三頭山でした
2011年04月24日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 568m
- 下り
- 998m
コースタイム
2011.4.24
9:00五日市 9:55-10:05数馬 10:20-30都民の森 11:00分岐(石山コース)11:45尾根11:55-12:00西原峠 12:13大沢山(1482m)12:18-13:15避難小屋 13:16+ムシカリ峠 13:30-13:38三頭山 13:58鶴峠分岐 14:25ツネ泣き峠 15:35丸山 15:50三頭橋15:58陣屋 14:03バス 奥多摩駅
9:00五日市 9:55-10:05数馬 10:20-30都民の森 11:00分岐(石山コース)11:45尾根11:55-12:00西原峠 12:13大沢山(1482m)12:18-13:15避難小屋 13:16+ムシカリ峠 13:30-13:38三頭山 13:58鶴峠分岐 14:25ツネ泣き峠 15:35丸山 15:50三頭橋15:58陣屋 14:03バス 奥多摩駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
奥多摩湖の浮き橋は使用中止になっていた。 ツネ泣き坂の下りには泣かされた。短いけど急な斜面です。 |
感想
奥多摩でも歩いていない山がある。この山はその一つ。悠々クラブの4月の例会登山に参加。MTも一緒。ママはお休み。
山頂まではのんびりムード。下山になって奥多摩湖へ降りるのに、山頂にお知らせがなく、途中に浮き橋が使えないという小さな注意書きを見つけ、水位が低いので使えないのではないかと推察して道を変更して三頭橋へ下る道にした。この下りがとても泣かせる道で、北アルプスの急斜面に劣らない斜度の道。これには神経使いました。陣屋に着いたらすぐバスが来て運河良かった。周辺の店は早々に店じまいしていて愛想もなく、気分を害したね。
都民の森へ帰るのがハイキングというものでしょう。
三頭山の映像
http://www.youtube.com/user/tabioyaji30#p/u/7/M0dErQs4bP4
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する