ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1130746
全員に公開
トレイルラン
近畿

みなと舞鶴とれとれトレラン

2017年05月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
04:29
距離
31.9km
登り
1,714m
下り
1,714m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
0:00
合計
4:26
距離 31.9km 登り 1,715m 下り 1,719m
9:00
266
スタート地点
13:26
ゴール地点
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
すばらしいコース設定です。
その他周辺情報 海、無料冷水シャワー、有料温水シャワー、好意の有料民宿風呂あり。
30min車で走ればスーパー銭湯系あり。
スタート&ゴールの会場は、旧小学校です。無料の駐車場も近場に確保されています。車中泊組の私は、30分弱離れた道の駅でした。温泉も晩ご飯も食べれるシーサイド高浜。○
2017年02月18日 13:27撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2/18 13:27
スタート&ゴールの会場は、旧小学校です。無料の駐車場も近場に確保されています。車中泊組の私は、30分弱離れた道の駅でした。温泉も晩ご飯も食べれるシーサイド高浜。○
スタート直後です。ここで、、、、この大会初出場&情報をまったく集めていない!・・・・1kmも走る前にシングルトラックに
進入します。もっと前に位置取りするのだった・・・と後悔。
2017年02月18日 15:33撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2/18 15:33
スタート直後です。ここで、、、、この大会初出場&情報をまったく集めていない!・・・・1kmも走る前にシングルトラックに
進入します。もっと前に位置取りするのだった・・・と後悔。
ここは、絶景ポイントの折り返しですが・・・絶景ポイントは、霧の中でした。出だしは、雨→大雨→曇り→晴れ!ってな天候でした。
2017年02月18日 16:28撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2/18 16:28
ここは、絶景ポイントの折り返しですが・・・絶景ポイントは、霧の中でした。出だしは、雨→大雨→曇り→晴れ!ってな天候でした。
あちこちで、スタッフの方のカメラが!画像は、どこで公開されるのだろう?
2017年02月18日 17:06撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2/18 17:06
あちこちで、スタッフの方のカメラが!画像は、どこで公開されるのだろう?
こんな看板が、数カ所ありました。もう少し整備&コース説明のパンフレット&HPでの情報を上手く伝達すると、、、、夏の海&runで走りに来る人もいるかも?
2017年02月18日 17:32撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2/18 17:32
こんな看板が、数カ所ありました。もう少し整備&コース説明のパンフレット&HPでの情報を上手く伝達すると、、、、夏の海&runで走りに来る人もいるかも?
お地蔵さんが並ぶコースもありです。そういえば、比叡山トレイルの最後の登りもこんな感じだったか?
2017年02月18日 17:51撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2/18 17:51
お地蔵さんが並ぶコースもありです。そういえば、比叡山トレイルの最後の登りもこんな感じだったか?
お寺も、3〜4カ所コース上にあった?必死に走っていて、無意識だったが・・・・少しでも先にいわれを知っていると!走りも変わる?受付時にもらったパンフレットを事前に欲しかった予感。
2017年02月18日 17:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2/18 17:54
お寺も、3〜4カ所コース上にあった?必死に走っていて、無意識だったが・・・・少しでも先にいわれを知っていると!走りも変わる?受付時にもらったパンフレットを事前に欲しかった予感。
エイドです。。。がぁ〜〜参加者の皆さんは、あまりエイドに長居?しない・・・ボクはカレーを2杯おかわりでした。イカカレーでグーでした。エイドで!トレラン好きの主催者さんってのが良くわかるという。。。パターンです。
2017年02月18日 18:26撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2/18 18:26
エイドです。。。がぁ〜〜参加者の皆さんは、あまりエイドに長居?しない・・・ボクはカレーを2杯おかわりでした。イカカレーでグーでした。エイドで!トレラン好きの主催者さんってのが良くわかるという。。。パターンです。
コースは、トレイルはご機嫌なのが!多いです。。。。
2017年02月18日 18:41撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2/18 18:41
コースは、トレイルはご機嫌なのが!多いです。。。。
下界に、クレインブリッジが見えます。ラスボスの500mUpをクリヤーです。先頭グループは、ここも走って登って・・・いるのだろうか?
2017年02月18日 18:59撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2/18 18:59
下界に、クレインブリッジが見えます。ラスボスの500mUpをクリヤーです。先頭グループは、ここも走って登って・・・いるのだろうか?
でぇ〜〜ゴールの海が!村が!見えてきました。
2017年02月18日 19:52撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2/18 19:52
でぇ〜〜ゴールの海が!村が!見えてきました。
と・・・車道を走り!小学校!ゴールかぁ〜〜?と思っていたが・・・案内の人が!こっちって・・・浜辺に・・・ゴールが浜辺とは知らず・・・最後は、浜を!走るトレラン!山あり海あり!最高です。
2017年02月18日 19:58撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2/18 19:58
と・・・車道を走り!小学校!ゴールかぁ〜〜?と思っていたが・・・案内の人が!こっちって・・・浜辺に・・・ゴールが浜辺とは知らず・・・最後は、浜を!走るトレラン!山あり海あり!最高です。
でぇ〜〜焼き魚定食?を頂いて。。。。
2017年02月18日 20:29撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2/18 20:29
でぇ〜〜焼き魚定食?を頂いて。。。。
焼き魚!いっぱいの図。。。
2017年02月18日 20:30撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2/18 20:30
焼き魚!いっぱいの図。。。
撮影機器:

感想

半年ぶり?のトレラン大会に参加です。今回は、35km程度と!
お手軽気分の参加でした。まぁ〜前日入りの車中泊&下道で!
費用もお手軽仕様でした。しかし〜〜大会自体は、少しマジメ?モード??
明らかにトレラン慣れした人が多い。というか?こんな場所まで、走りに来る・・・
そらそぉ〜〜かと!でぇ〜〜コース紹介は!前を走りたい人は!
スタートで前に行かないと、すぐにシングルトラックの登りです。
ここで・・・位置取りを間違うと15分くらいはロス?
そのシングルトラック登りから、小さなピークを2つ越えるが!
このピークの下りは、かなりご機嫌です!今までにないスパイラル!な下り!
走れます。走れます。ジェットコースター気分です。
コース上には、お寺さんや?その参道も多く。。。なかかな!雰囲気も
ありです。。。。でぇ〜〜エイドは、30kにしては完璧?
順位狙いの人は、明らかにエイドパスですがぁ〜〜
それでも、長居している人が・・・いない??
でも、ボクは(#^.^#)
トレイル定番のコーラや、ポテチや、漬け物??でぇ〜ちくわ系に
カレーです。。。。完璧です。
しかも舞鶴チーズ入りかまぼこ??。。。。皆さん!食べました??
激うまでした。。。。と・・・何のレポートか・・・・
脱線してますが、最後のラスボス!海辺から!500mアップは
なかなか!パンチがありました。先頭グループは、ここで我慢比べ!
だったのでしょうか??ボクは・・・走れる所を探そうも・・・
ALLWaking???(^^;)
でも、その下りは!巻き道下りで!快調に飛ばせます・・・・
足が残っていればですがぁ〜〜
そして!ゴールは海岸をはしり!ビーチがゴールです。。。。
ゴール地点を知らなかったボクは。。。無茶感動でした。。。。
なかなかのコース設定!
これは、明らかに!トレラン好きの人たちが!
切り開いたコース。
感動的でした。ありがとう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1137人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら