ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1131382
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日の出、あきる野 里山花めぐり

2017年05月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.5km
登り
643m
下り
641m

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:45
合計
6:07
7:18
16
7:34
7:46
14
大久野フジ
8:00
8:00
10
三嶋神社
8:10
8:10
50
スポーツパーク公園
9:00
8:00
99
唐沢山
9:39
9:45
30
幸神神社
10:15
10:15
25
愛宕神社(あたご園上)
10:40
10:40
45
シャガ大群落
11:25
11:25
3
琴平神社
11:28
11:55
30
展望台(昼食)
12:25
武蔵五日市駅
ガイド本の予定時間
萱窪バス停7:30ー8:10大久野フジ8:15−8:55三嶋神社ー9:35三角点峰(唐沢山)−10:35大久野中ー10:40幸神神社ー11:20愛宕神社ー11:35五日市基準点−11:55樽沢分岐ー12:35金比羅山ー12:50琴平神社ー13:45武蔵五日市駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
五日市駅3番乗り場7:12発から西東京バスで萱窪7:16着
(イオンモール経由福生駅行き)
帰り
武蔵五日市駅へ直接下山
コース状況/
危険箇所等
山道は踏み跡はしっかりしていますが、案内標識はほとんどありません。
「エアリアマップ奥多摩2014版」「奥多摩登山詳細図2013年版」には、このコースは記載されていません。

地形図もそれだけでは参考になりません。
ガイド本が必携です。
その他周辺情報 登山ポストは武蔵五日市駅の改札内。
トイレは駅以外では「スポーツパーク公園」と幸神神社近くのゲートボール場
萱窪バス停下車
2017年05月06日 07:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 7:21
萱窪バス停下車
左手に八幡神社の石段が見えたら、
2017年05月06日 07:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 7:28
左手に八幡神社の石段が見えたら、
右手の脇道にはいります。
正面の電柱の右脇に大久野フジへの道標があります。
2017年05月06日 07:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 7:28
右手の脇道にはいります。
正面の電柱の右脇に大久野フジへの道標があります。
大久野フジ入り口
2017年05月06日 07:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 7:33
大久野フジ入り口
まずは藤棚のお出迎え
2017年05月06日 07:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 7:34
まずは藤棚のお出迎え
見えてきました。
2017年05月06日 07:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/6 7:37
見えてきました。
見事に咲き誇っていました。
2017年05月06日 07:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 7:38
見事に咲き誇っていました。
2017年05月06日 07:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 7:41
大久野フジの根元
2017年05月06日 07:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/6 7:43
大久野フジの根元
一旦車道に出て三嶋神社への山道へ
青いネットの手前にも道はありますが、、、
2017年05月06日 07:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 7:48
一旦車道に出て三嶋神社への山道へ
青いネットの手前にも道はありますが、、、
青いネットの先の山道をまずは登ります
2017年05月06日 07:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 7:49
青いネットの先の山道をまずは登ります
一番の高みで分岐に。
左へ下ります
2017年05月06日 07:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 7:53
一番の高みで分岐に。
左へ下ります
山道は意外にしっかりしています
2017年05月06日 07:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 7:59
山道は意外にしっかりしています
三嶋神社
2017年05月06日 08:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/6 8:04
三嶋神社
青い落合橋を渡って、日の出ヶ丘病院方面へ
2017年05月06日 08:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 8:06
青い落合橋を渡って、日の出ヶ丘病院方面へ
スポーツパーク公園入口の案内に従います。
2017年05月06日 08:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 8:09
スポーツパーク公園入口の案内に従います。
2017年05月06日 08:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 8:10
公園の先の林道を進みます
2017年05月06日 08:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 8:11
公園の先の林道を進みます
ヘアピン状に曲がる手前で右手に上がります。
本にある橋は見当たりませんでした。
2017年05月06日 08:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 8:14
ヘアピン状に曲がる手前で右手に上がります。
本にある橋は見当たりませんでした。
すぐに右手の鋭角に曲がる道へ、、、
2017年05月06日 08:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 8:42
すぐに右手の鋭角に曲がる道へ、、、
それを見過ごすと、いかにも登ってくれという木の階段。
これは作業用のもののようで、この先には道はありません。
2017年05月06日 08:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/6 8:17
それを見過ごすと、いかにも登ってくれという木の階段。
これは作業用のもののようで、この先には道はありません。
日の出ヶ丘病院を見下ろしながら登ります
2017年05月06日 08:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 8:48
日の出ヶ丘病院を見下ろしながら登ります
広い林道跡に出たら、下るになる前に左手の登山道へ入ります
2017年05月06日 08:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 8:57
広い林道跡に出たら、下るになる前に左手の登山道へ入ります
唐沢山頂上
2017年05月06日 09:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 9:03
唐沢山頂上
唐突に道標が現れました。
登り口にも立てておいてほしかった。
2017年05月06日 09:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 9:10
唐突に道標が現れました。
登り口にも立てておいてほしかった。
2017年05月06日 09:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 9:15
タツナミソウ
2017年05月06日 09:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/6 9:18
タツナミソウ
たぶん313m標高点
2017年05月06日 09:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 9:20
たぶん313m標高点
大久野中学校方向へ
2017年05月06日 09:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 9:25
大久野中学校方向へ
2017年05月06日 09:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 9:25
ミズキ
2017年05月06日 09:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/6 9:26
ミズキ
もうすぐ大久野中学校
2017年05月06日 09:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 9:32
もうすぐ大久野中学校
幸神神社へ向かう途中のヤマブキソウ
2017年05月06日 09:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 9:38
幸神神社へ向かう途中のヤマブキソウ
国指定天然記念物のシダレアカシデ。
樹齢700年以上とのこと
2017年05月06日 09:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 9:40
国指定天然記念物のシダレアカシデ。
樹齢700年以上とのこと
2017年05月06日 09:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 9:41
幸神神社
2017年05月06日 09:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 9:44
幸神神社
2017年05月06日 09:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/6 9:54
2017年05月06日 09:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 9:58
2017年05月06日 10:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 10:00
右へ下っていきます
2017年05月06日 10:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 10:02
右へ下っていきます
老人ホーム「あたご園」へ
2017年05月06日 10:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 10:14
老人ホーム「あたご園」へ
あたご園の建物の間を登ったところに愛宕神社
2017年05月06日 10:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 10:16
あたご園の建物の間を登ったところに愛宕神社
2017年05月06日 10:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 10:17
標識等は全くありません。
2017年05月06日 10:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 10:26
標識等は全くありません。
樹幹の間から正面に伐採された山ひだが見えたら
左手に戻る感じで続く道を下っていくと、、、
2017年05月06日 10:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 10:37
樹幹の間から正面に伐採された山ひだが見えたら
左手に戻る感じで続く道を下っていくと、、、
シャガの大群落
必見の価値ありです
2017年05月06日 10:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 10:41
シャガの大群落
必見の価値ありです
2017年05月06日 10:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 10:42
2017年05月06日 10:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/6 10:42
2017年05月06日 10:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 10:43
伐採のおかげなのか、花々が咲き誇っています
2017年05月06日 10:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 10:50
伐採のおかげなのか、花々が咲き誇っています
2017年05月06日 10:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/6 10:51
2017年05月06日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/6 10:52
2017年05月06日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 10:52
2017年05月06日 10:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/6 10:53
2017年05月06日 10:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 10:55
2017年05月06日 10:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 10:57
2017年05月06日 10:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/6 10:57
2017年05月06日 10:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 10:58
2017年05月06日 11:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 11:00
なんとか琴平神社へ
2017年05月06日 11:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 11:25
なんとか琴平神社へ
展望台で昼食
2017年05月06日 11:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 11:28
展望台で昼食
いつもの7-11弁当
2017年05月06日 11:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 11:31
いつもの7-11弁当
2017年05月06日 11:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 11:55
ツバキの花盛り
2017年05月06日 11:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/6 11:57
ツバキの花盛り
2017年05月06日 11:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/6 11:58
2017年05月06日 12:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/6 12:03
2017年05月06日 12:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/6 12:03
2017年05月06日 12:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/6 12:03
2017年05月06日 12:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/6 12:03
撮影機器:

感想

新ハイキング社「花のハイキング12カ月」平成29年4月刊を参考にコース選定。
「39大久野ー横沢入北側尾根」「40愛宕神社ー金比羅山東尾根」の2コースをつなぎました。
2コースともゴールデンウィーク時に花が見頃です。
グレード基準はB、Aとありますが、道標等はあてになりません。
この本の道案内はとても分かりやすいのですが、少し油断するとすぐ迷います。
地図プリでの印刷と一緒に何とか歩けました。
それでも金比羅山の頂上はいつの間にか巻いてしまい、通り過ぎていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人

コメント

ルートファインディングの難しい
里山歩きですねー
GWに混まないルート選択でさすがですね!
武蔵五日市駅周辺も歩いてみたいと思ってました
2017/5/7 15:21
Re: ルートファインディングの難しい
参考にさせて頂いた本はおすすめです。
新ハイキング社の本はバリエーションルートが多くて、新たな発見と刺激を受けています。
今回の本は珍しくカラー版で見やすくもあります。
2017/5/8 17:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら