記録ID: 113147
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
バテバテだった常念岳
2009年07月23日(木) 〜
2009年07月24日(金)


- GPS
- 29:00
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,630m
- 下り
- 1,627m
コースタイム
5:05 一ノ沢登山口
5:15 山の神
5:22 大糠沢
5:49 大滝ベンチ
6:10 鳥帽子沢
6:37 笠原沢出合
7;25 最後の水場
8:15 常念乗越
8:45 常念小屋発
9:37 常念岳山頂
10:00 常念岳山頂発
10:21 常念小屋
7/24
5:50 常念小屋
6:35 最後の水場
7:13 笠原沢出合
8:07 大滝ベンチ
8:47 山の神
8:59 一ノ沢登山口
5:15 山の神
5:22 大糠沢
5:49 大滝ベンチ
6:10 鳥帽子沢
6:37 笠原沢出合
7;25 最後の水場
8:15 常念乗越
8:45 常念小屋発
9:37 常念岳山頂
10:00 常念岳山頂発
10:21 常念小屋
7/24
5:50 常念小屋
6:35 最後の水場
7:13 笠原沢出合
8:07 大滝ベンチ
8:47 山の神
8:59 一ノ沢登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
夜中に到着して、いつものように仮眠。
朝方出かける準備をしていると、何故か自衛隊らしきトラックが・・・
今日は標高差1600mあまり。。
ちょっとハードになりそうな予感。。。
と、不安を募らせながら歩き始めました。
前方に人影・・・
ちょっとお先失礼(^.^)
また、人影? うん?団体?
やはり団体だね。。
しかも、自衛隊員です。
そか、あの自衛隊のトラックらしきは・・・
納得ですね(^.^)
まだ若い隊員でした。
約15名くらいでしたか。
背負ってる荷物は大きいな。少なくとも20キロは下らないな。
足取りも軽く登って行きましたが、胸突き八丁でスピードダウン!
苦しいやら疲れたやらで、バテバテになってしまった(^_^;)
ちょっとまずいな。。。
常念乗越に着いたものの、大天井岳には行けそうもないな(^_^;)
と、言うわけで、本日は常念小屋に泊まることにして、山頂を目指し、体調次第で大天井岳を目指すことにしました。
ちょっと休んで、常念岳を目指しましたが、なんせ疲れが溜まって足取りが重い。。。
でも、なんとか辿り着いた山頂♪
槍が目前に!
やったー!(^^)v
こんなに晴れ渡り、目前に槍ヶ岳が見え、体調がすぐれぬものの満足しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:759人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する