ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1134676
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

明智平〜茶ノ木平 アカヤシオ情報は合っていた♪

2017年05月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:10
距離
7.4km
登り
558m
下り
560m

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
1:22
合計
5:10
距離 7.4km 登り 558m 下り 560m
8:29
11
明平駅
8:40
8:41
9
展望台駅
8:50
9:00
25
展望台
9:25
9:30
54
鉄塔
10:24
10:55
65
12:00
12:02
29
明智第二トンネル出口
12:31
13:02
28
鉄塔
13:30
13:32
7
展望台駅
13:39
ゴール地点
天候 晴れ 午後、強風
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○明智平駐車場:トイレあり
コース状況/
危険箇所等
・特に危険個所はありません
・アカヤシオの情報は奥日光小西ホテルのブログを参考にしました。
http://www.okunikko.co.jp/staff_blog/
・現在のアカヤシオ
 明智平〜鉄塔、鉄塔〜明智第二トンネル:見頃
 鉄塔〜細尾峠分岐:ツボミ、来週が見頃と思う
明智平、ロープウェイの登山口からスタート
2017年05月08日 08:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/8 8:30
明智平、ロープウェイの登山口からスタート
通行禁止と書いてあるけど・・
2017年05月08日 08:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/8 8:30
通行禁止と書いてあるけど・・
補修したのでしょうか
2017年05月08日 08:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/8 8:32
補修したのでしょうか
1台登っていきます
2017年05月08日 08:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/8 8:35
1台登っていきます
あっという間に山頂駅
2017年05月08日 08:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/8 8:40
あっという間に山頂駅
明智平、定番の景色。何人ものカメラマンが来ていました。
2017年05月08日 08:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
5/8 8:55
明智平、定番の景色。何人ものカメラマンが来ていました。
日光白根山を入れて
2017年05月08日 08:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12
5/8 8:50
日光白根山を入れて
華厳の滝をアップで
2017年05月08日 08:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
5/8 8:57
華厳の滝をアップで
2017年05月08日 08:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
5/8 8:58
アカヤシオ、見頃を迎えてます
2017年05月08日 09:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
5/8 9:00
アカヤシオ、見頃を迎えてます
登って行くと、登山道の北側の斜面はアカヤシオが沢山咲いていました
2017年05月08日 09:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/8 9:04
登って行くと、登山道の北側の斜面はアカヤシオが沢山咲いていました
色んな角度で撮ってみます
2017年05月08日 09:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
5/8 9:07
色んな角度で撮ってみます
しばし撮影タイム
2017年05月08日 09:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11
5/8 9:10
しばし撮影タイム
2017年05月08日 09:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/8 9:14
男体山とアカヤシオ、
2017年05月08日 09:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
5/8 9:17
男体山とアカヤシオ、
2017年05月08日 09:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/8 9:21
鉄塔の場所に来ました。もっとピンクだと絵になるのだけど(;´・ω・)
2017年05月08日 09:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/8 9:25
鉄塔の場所に来ました。もっとピンクだと絵になるのだけど(;´・ω・)
鉄塔、広くて休憩に最適
2017年05月08日 12:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/8 12:31
鉄塔、広くて休憩に最適
南側の尾根を見るとピンクに染まってました
2017年05月08日 09:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
5/8 9:32
南側の尾根を見るとピンクに染まってました
分岐を茶ノ木平へ向かいます
2017年05月08日 09:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
5/8 9:33
分岐を茶ノ木平へ向かいます
笹原の中を登っていきます
2017年05月08日 10:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/8 10:01
笹原の中を登っていきます
アカヤシオが咲いていたので、誘われるように足が向いてしまいました
2017年05月08日 09:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
5/8 9:41
アカヤシオが咲いていたので、誘われるように足が向いてしまいました
2017年05月08日 09:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
5/8 9:44
まだ濃いピンク、しばらく楽しめるでしょう
2017年05月08日 09:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
5/8 9:45
まだ濃いピンク、しばらく楽しめるでしょう
上のほうに来たらツボミでした(細尾峠分岐付近)
2017年05月08日 11:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/8 11:09
上のほうに来たらツボミでした(細尾峠分岐付近)
展望台
2017年05月08日 10:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/8 10:10
展望台
笹道を登っていくと広い草原に出ました。奥に男体山が見えます
2017年05月08日 10:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/8 10:33
笹道を登っていくと広い草原に出ました。奥に男体山が見えます
茶ノ木平
中禅寺湖・日光白根山、男体山、女峰山が一望できます
2017年05月08日 10:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
5/8 10:44
茶ノ木平
中禅寺湖・日光白根山、男体山、女峰山が一望できます
日光白根山
2017年05月08日 10:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
5/8 10:46
日光白根山
近道で戻ろうとしたら、道標の矢印がありません。通行止めのようです。
2017年05月08日 10:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/8 10:48
近道で戻ろうとしたら、道標の矢印がありません。通行止めのようです。
大回りして戻るのも面倒。行けそうなのでいきます。腰丈ほどの笹をかき分け、テープと道らしき跡をたどって進むと
2017年05月08日 10:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/8 10:54
大回りして戻るのも面倒。行けそうなのでいきます。腰丈ほどの笹をかき分け、テープと道らしき跡をたどって進むと
ここに出ました
2017年05月08日 10:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/8 10:55
ここに出ました
またアカヤシオと撮りながらふらふらと
2017年05月08日 11:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
5/8 11:21
またアカヤシオと撮りながらふらふらと
2017年05月08日 11:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
5/8 11:22
2017年05月08日 11:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
5/8 11:25
2017年05月08日 11:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/8 11:27
2017年05月08日 11:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
5/8 11:29
2017年05月08日 11:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/8 11:30
鉄塔手前の分岐をトンネル出口へ行ってみます。途中で会ったご夫婦にアカヤシオが綺麗だと聞いたので。
2017年05月08日 11:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/8 11:35
鉄塔手前の分岐をトンネル出口へ行ってみます。途中で会ったご夫婦にアカヤシオが綺麗だと聞いたので。
10分ほど歩いていくと、下の方にアカヤシオが見えます
2017年05月08日 11:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
5/8 11:46
10分ほど歩いていくと、下の方にアカヤシオが見えます
いい感じに咲いてます。でも風、強すぎなんですけど💦
2017年05月08日 11:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
5/8 11:48
いい感じに咲いてます。でも風、強すぎなんですけど💦
目に見えませんが、風がかなり強い。弱まった隙をみてシャッター押します
2017年05月08日 11:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11
5/8 11:50
目に見えませんが、風がかなり強い。弱まった隙をみてシャッター押します
2017年05月08日 11:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/8 11:52
2017年05月08日 11:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/8 11:54
偵察がてらトンネル出口まで降ります。10台ほど止められそう
2017年05月08日 12:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/8 12:00
偵察がてらトンネル出口まで降ります。10台ほど止められそう
また来た道を登り返します。アカヤシオを見ながら
2017年05月08日 12:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/8 12:11
また来た道を登り返します。アカヤシオを見ながら
初めて歩くけど、アカヤシオと景色がなかなか良いです
2017年05月08日 12:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
5/8 12:15
初めて歩くけど、アカヤシオと景色がなかなか良いです
2017年05月08日 12:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
5/8 12:16
風が強く、鉄塔の看板がビチビチ音を立てています
2017年05月08日 12:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/8 12:21
風が強く、鉄塔の看板がビチビチ音を立てています
またアカヤシオを📷撮りながら
2017年05月08日 13:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/8 13:11
またアカヤシオを📷撮りながら
風が強く、花はあっちの方向を向いてしまってます(ーー;)
2017年05月08日 13:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
5/8 13:14
風が強く、花はあっちの方向を向いてしまってます(ーー;)
例の場所に戻ってきました
2017年05月08日 13:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
5/8 13:18
例の場所に戻ってきました
午後になると華厳の滝は日陰になるようです
2017年05月08日 13:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12
5/8 13:22
午後になると華厳の滝は日陰になるようです
こちらの川は白く輝いてます
2017年05月08日 13:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
5/8 13:24
こちらの川は白く輝いてます
ロープウェイの展望台から。風が強くパノラマを撮る手が震えて大変でした
2017年05月08日 13:32撮影 by  SO-03G, Sony
2
5/8 13:32
ロープウェイの展望台から。風が強くパノラマを撮る手が震えて大変でした
到着
2017年05月08日 13:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/8 13:39
到着

感想

前日、tomoさん達と歩き「そろそろ明智平のアカヤシオが見頃になるころ」と聞いたので、スマホで検索すると”奥日光小西ホテルブログ”が出ました。見ると見頃は週明け5/8と書いてあります。
朝、起きると真っ青な空。スタートが遅くなりますが出掛けてみます。
明智平に着くとアカヤシオが綺麗に咲いています。華厳の滝と一緒に撮れる人気のポイント。三脚を持ったカメラマンも来ています。場所を譲り合いながら撮っていました。
北側の斜面はアカヤシオが見頃になっていました。足がつい向いてしまい撮影タイム。ちょと登山道とズレちゃったかな(^^ゞ
途中合ったご夫婦の話では、トンネル出口からのコースもアカヤシオが綺麗だとのこと。時間があれば行ってみましょう。
まず茶ノ木平へ行きます。まだ未踏なので。感想は・・・
時間もあるのでトンネル出口へ行ってみます。話の通りアカヤシオが咲いていました。日光白根を正面に見ながらのコース、次回はここから登ってみようと思います。

※花付きですが、初めて来たので何とも言えませんが、去年ほどではないように感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1958人

コメント

明智平
この場所は、やはり午前中が良いですね。
華厳の滝と中禅寺湖が綺麗に撮れています。
この次は、袈裟丸かな?
2017/5/9 19:49
Re: 明智平
okutoneさん
華厳の滝の撮影は午前が勝負でした。
写真誉めて頂きありがとうございます。ここ、意外と構図取るのが難しかったです。これから咲く袈裟丸山、楽しみですね。😊
2017/5/9 20:30
こんばんは
今週予定しています
もうかなり咲いているのですね
週末までもってほしいな
2017/5/9 23:37
Re: こんばんは
源ちゃん
明智平は見頃になり初めてました。(濃いピンク)
鉄塔から上は今度の週末が見頃になると思います。
標高差があるから誤差が1週間くらいあるのでしょう。
楽しんできてください。淡いピンクが出迎えてくれると思います。
2017/5/10 7:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら