ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 113476
全員に公開
ハイキング
関東

群馬県太田市 金山(東山〜西山ハイキングコース)

2011年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:30
距離
4.9km
登り
233m
下り
238m

コースタイム

14:30駐車場-14:45八王子山東屋-14:55御城橋-15:10金山城跡休憩所15:15-15:25モータープール-15:48大光院-16:00駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北関東自動車道 太田桐生ICの近くにあります
太田桐生ICを利用される場合は
太田桐生IC→122号→316号→松風峠を越え大光院方面へ
コース状況/
危険箇所等
金山は標高235.8m
複数のハイキングコースがありますが
今回は
東山ハイキングコースから金山城址へと向かい
(御城橋を経て、山頂へは新田神社へ)
西山ハイキングコースで大光院側へ下山
(モータープールを経て、大光院へ)
出発点の駐車場へと戻るルートで歩きました

山頂付近の金山城跡には
休憩所(自動販売機)とトイレがあります

コースの途中には
見晴らしの良い場所が幾つかありますが
山頂付近の休憩所からの眺めと
物見台からの眺めは心地良いです

金山城址のみでハイキングをされない方は
モータープールに車を駐車されると良いかと思います

危険箇所は特にありませんが
夏場は蛇やスズメバチが出ますので
注意してください

大光院から南へ200m付近にある信号の角に
山田屋という美味しい焼きまんじゅうのお店があります

その他周辺情報 ◎大光院
子育て呑龍ともいいます。 
呑龍上人が親に捨てられた子供たちを引き取り、育てた事からこう呼ばれ慕われているとの事です。
秋には関東菊花大会が開かれ、大切に育てあげられた多くの作品たちで華やかになります。

◎八瀬川桜まつり
金山の近くを流れる八瀬川は
春の見頃になると満開の桜並木と多くの見物客で賑やかです。(会場は八瀬川桜通り)

◎芝桜まつり
春になると八王子山公園(太田市北部運動公園)では芝桜が見頃を迎え、毎年多くの人たちで賑わいます

1.太田市街から大光院を通り過ぎて
だいたい500m位の所に無料の
東山公園親水広場入口駐車場があります
車ではこの先のモータープールまで行けます
(金山城址の看板あり)

2011年05月21日 14:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/21 14:31
1.太田市街から大光院を通り過ぎて
だいたい500m位の所に無料の
東山公園親水広場入口駐車場があります
車ではこの先のモータープールまで行けます
(金山城址の看板あり)

2.この駐車場内に
ハイキングコース入口があります
2011年05月21日 14:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/21 14:31
2.この駐車場内に
ハイキングコース入口があります
3.入ってすぐの道標
親水広場方面へと向かいました
2011年05月21日 14:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 14:32
3.入ってすぐの道標
親水広場方面へと向かいました
4.心地よい松林の中を
てくてくと歩いてゆきます
2011年05月21日 14:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/21 14:33
4.心地よい松林の中を
てくてくと歩いてゆきます
5.道標の御城橋へと向かいます
2011年05月21日 14:37撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 14:37
5.道標の御城橋へと向かいます
6.途中で
八王子山山頂の東屋を経由します
2011年05月21日 14:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 14:38
6.途中で
八王子山山頂の東屋を経由します
7.七曲坂

つづら折れの
登りになります
2011年05月21日 14:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 14:41
7.七曲坂

つづら折れの
登りになります
8.曲がり角に杭発見!?
ここは6つ目でした
2011年05月21日 14:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 14:43
8.曲がり角に杭発見!?
ここは6つ目でした
9.木々の間から望む
太田の街です
2011年05月21日 14:44撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 14:44
9.木々の間から望む
太田の街です
10.休憩場所の
八王子山山頂東屋です

ここから御城橋へと向かいます
2011年05月21日 14:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 14:46
10.休憩場所の
八王子山山頂東屋です

ここから御城橋へと向かいます
11.すぐ側で花が咲いていました
アヤメかな?
2011年05月21日 14:47撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 14:47
11.すぐ側で花が咲いていました
アヤメかな?
12.よく整備された明るい林の中を
歩いて行きます

この時はとても心地よい風が
吹いていました
2011年05月21日 14:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/21 14:52
12.よく整備された明るい林の中を
歩いて行きます

この時はとても心地よい風が
吹いていました
13.ふかふかした歩き心地の地面には
木屑が敷かれていました
2011年05月21日 14:54撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/21 14:54
13.ふかふかした歩き心地の地面には
木屑が敷かれていました
14.御城橋です
駐車場脇の道は
この下をくぐっています
(太田桐生IC方面へ向かいます)
2011年05月21日 14:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 14:57
14.御城橋です
駐車場脇の道は
この下をくぐっています
(太田桐生IC方面へ向かいます)
15.今回のルートは
御城橋を渡ってすぐにコースを外れ
山頂へと向かいました

右手側の尾根を行きました
2011年05月21日 14:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 14:58
15.今回のルートは
御城橋を渡ってすぐにコースを外れ
山頂へと向かいました

右手側の尾根を行きました
16.マジックで
↑頂上と書かれてました 笑

←新田神社への道標があります
2011年05月21日 14:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 14:59
16.マジックで
↑頂上と書かれてました 笑

←新田神社への道標があります
17.自分はこの場所を
プチ尾根と呼んでいます

しばらく歩くと
見晴らしの良い休憩場所がありますよ
2011年05月21日 15:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/21 15:00
17.自分はこの場所を
プチ尾根と呼んでいます

しばらく歩くと
見晴らしの良い休憩場所がありますよ
18.そこから先には
ロープの備え付けてある箇所が
2つほどあります
2011年05月21日 15:06撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 15:06
18.そこから先には
ロープの備え付けてある箇所が
2つほどあります
19.しばらく歩いて
開けた場所に出たら

この石段を登ります
2011年05月21日 15:08撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 15:08
19.しばらく歩いて
開けた場所に出たら

この石段を登ります
20.石段を登ると
左には、金山城跡、トイレと休憩所
直進すると、大ケヤキ、新田神社(山頂)があります
2011年05月21日 15:10撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 15:10
20.石段を登ると
左には、金山城跡、トイレと休憩所
直進すると、大ケヤキ、新田神社(山頂)があります
21.これが大ケヤキです
推定樹齢800年程だとか…

なるほど歴史を感じる大木です
2011年05月21日 15:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/21 15:09
21.これが大ケヤキです
推定樹齢800年程だとか…

なるほど歴史を感じる大木です
22.これは金山城跡の
日の池です

この付近には
沢山の井戸があったようです

当時は湧き水が豊富だったのでしょう
2011年05月21日 15:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/21 15:11
22.これは金山城跡の
日の池です

この付近には
沢山の井戸があったようです

当時は湧き水が豊富だったのでしょう
23.付近の休憩所には
自動販売機があります

奥にはトイレ
2011年05月21日 15:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 15:11
23.付近の休憩所には
自動販売機があります

奥にはトイレ
24.この場所はビューポイントです

この日は少し残念…
ガスっておりました
2011年05月21日 15:12撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 15:12
24.この場所はビューポイントです

この日は少し残念…
ガスっておりました
25.歴史を感じる
史跡の金山城跡です

2011年05月21日 15:14撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/21 15:14
25.歴史を感じる
史跡の金山城跡です

26.金山城跡の石垣
2011年05月21日 15:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/21 15:15
26.金山城跡の石垣
27.右手に見える池は月の池です

金魚と鯉が
泳いでいるのが見えます

しかし日と月
うーん深い。。。
2011年05月21日 15:16撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/21 15:16
27.右手に見える池は月の池です

金魚と鯉が
泳いでいるのが見えます

しかし日と月
うーん深い。。。
28.モータープール(駐車場)

展望台とトイレがあります
ここから金山城跡までは
歩いて10〜15分くらいです

ここから
西山ハイキングコースを歩いて
大光院へと下って行きます
2011年05月21日 15:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 15:25
28.モータープール(駐車場)

展望台とトイレがあります
ここから金山城跡までは
歩いて10〜15分くらいです

ここから
西山ハイキングコースを歩いて
大光院へと下って行きます
29.少し急な箇所があります

こちらのコースも
良く整備されています
2011年05月21日 15:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 15:31
29.少し急な箇所があります

こちらのコースも
良く整備されています
30.ここにも
休憩場所の東屋があります
2011年05月21日 15:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 15:33
30.ここにも
休憩場所の東屋があります
31.どういうわけか
自分はよくこの場所で
生き物に遭遇します 笑
・今回2羽のキジにあう
・野鼠2回
・5〜6羽の野鳥
・巨大なナメクジ

・・・何故?
2011年05月21日 15:35撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/21 15:35
31.どういうわけか
自分はよくこの場所で
生き物に遭遇します 笑
・今回2羽のキジにあう
・野鼠2回
・5〜6羽の野鳥
・巨大なナメクジ

・・・何故?
32.大光院500mのコースへ

どちらでも大光院まで行けますが
こちらはコースが明るいのでお勧めです
2011年05月21日 15:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 15:38
32.大光院500mのコースへ

どちらでも大光院まで行けますが
こちらはコースが明るいのでお勧めです
33.こちらの
西山ハイキングコースは
人気があるようです
2011年05月21日 15:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 15:39
33.こちらの
西山ハイキングコースは
人気があるようです
34.大光院側から振り返ってパチリ

道標には双眼鏡の貸し出し案内が
貼られていました
2011年05月21日 15:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 15:42
34.大光院側から振り返ってパチリ

道標には双眼鏡の貸し出し案内が
貼られていました
35.大光院をパチリ

子育て呑龍の大光院です
呑龍上人が親に捨てられた子供たちを引き取り
育てた事からこう呼ばれ慕われているとの事です。
2011年05月21日 15:48撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/21 15:48
35.大光院をパチリ

子育て呑龍の大光院です
呑龍上人が親に捨てられた子供たちを引き取り
育てた事からこう呼ばれ慕われているとの事です。
36.大光院からは公道を歩いて
駐車場まで戻ります

目印の
大きな松の木が見えてきました
2011年05月21日 16:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/21 16:00
36.大光院からは公道を歩いて
駐車場まで戻ります

目印の
大きな松の木が見えてきました
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35755人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら