記録ID: 1137846
全員に公開
トレイルラン
北陸
銀杏峰
2017年05月14日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 995m
- 下り
- 1,030m
コースタイム
天候 | 霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪ところどころあり。雪道で霧が濃いと方角が分かりづらい |
写真
ホワイトアウト気味でグルグル回って写真をとっていると方向感覚が狂ってしまいます。一度自分のトレースをたどって元の位置にもどり、コンパスで方向を確認し、万が一変な方向に行ったときを考え軽アイゼンを装着します。
このとおりヤブ
名松新道へ下ります。ここからすれ違った人20人以上いたでしょうか。前日大雨がふって、さらにこの霧なのによく人が来るもんだ。ソロの山ガールもいました。この天候で物好きが多いなぁ。
名松新道へ下ります。ここからすれ違った人20人以上いたでしょうか。前日大雨がふって、さらにこの霧なのによく人が来るもんだ。ソロの山ガールもいました。この天候で物好きが多いなぁ。
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
ロープ
鉈
バーナー
|
---|
感想
昨年はGWに登っているのですが、まったく雪はありませんでした。
雪があると必然的にスピードダウンしてしまいます。
残雪と霧のホワイトアウトは5月の登山でも危険を伴います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:929人
下山後の情報ありがとう御座いました。
アル中爺でした
コメントありがとうございます。
普段から必ず毎日最低1万歩歩いていますので、歩きなれしています。
お互い気をつけて登山を続けましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する