オートルート After(ツェルマット)

コースタイム
- 山行
- 28:05
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 30:10
天候 | 晴れ、雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
|
写真
感想
夢のような1週間が終わり、ツェルマットで観光してから帰国の途に着きました。
ジュネーブ空港までは電車です。途中、フィスプで乗り換え、スーツケースとスキー板をドアの横の荷物置き場に置いて、空いてる席を探しながら2階に上がり、窓際に腰掛けてくつろいでいると、車掌さんが。切符を見せると、車掌さんは悲しそうに首を振って「この列車はジュネーブには行かないよ」「えっ・・・・・」
もう後は帰るだけ、と気が緩んでいて、ほぼ定刻にホームに入って来た別の列車に、確かめもせずに乗ってしまったのです。ドイツ語のアナウンスは流れていましたが、理解不能なので右から左。しかも特急なので、なかなか止まらない。
蒼ざめる私に、ケンタッキーのカーネルおじさんそっくりの優しい車掌さんが、一番早い乗り継ぎを調べて丁寧に教えてくれました。
乗り換えのベルン駅が近づき、1階に降りたら、あれっ荷物が無い!焦って反対側に下りてしまったようです。しかも1階から反対側へ通じるドアも無い!慌てて2階に戻り、反対側に下りて荷物発見、あ〜心臓に悪い。ランナウトで支点が見つからないくらいドキドキしました。
このヨーロッパ・オートルートの計画を立てるにあたっては、2012年のKuma-sanのレコを参考にさせていただき、出発前にメールでも色々とアドバイスをいただきました。この場を借りて、お礼申し上げます。
Kuma-sanがレコに書かれている「非日常の連続」を乗り切る為に一番大切な「基本的な生命力」が根本的に足りない私は、正直完走できるとは思っていませんでした。いつも山では眠れず、睡眠不足と疲労が蓄積して胃が食べ物を受け付けなくなり、最後は気力だけで下りているので。
無事に完走できたのは、「穏やかな天候」と「静寂な夜」毎日この2つに恵まれたお陰だと思います。天候はきっと良くなるだろうと信じていましたが、毎晩ちゃんと眠れたのは予想外でした。夜眠れると、こんなにも回復して体調が良くなるのかと、唖然とするくらい。山でこんなに食欲旺盛だったのも初めてでした。
欧米人が本当にイビキをかかないのかは不明ですが、もし、日本からのツアーに参加していたら・・・睡眠不足から体調を崩し、リタイアしていたような気がします。
ツアー中は結局1人の日本人とも会わず、アジア系アラブ系アフリカ系の人も見当たらず、見事に欧米人オンリーでした。ガイドも1人で来た日本人は初めて見たそうで、しかも女性なので、かなり珍しかったようですが、小屋のスタッフや他の登山者も、分け隔てなく暖かく接してくれました。
仕切りや屋ミラおばさんの口煩さには閉口しましたが、時々皆の会話について行けずにポカンとしてしまう私に、飽きもせずにあれやこれやと話しかけてくれた事には感謝しています。
最後に、ヨーロッパ・オートルート縦走を検討されている方へ。
完走だけを由一の目的とせず、「非日常の連続」を存分に楽しみたい(楽しめる)方には、シャモニーガイド組合主催ツアーへの参加をお勧めします。日本で充分な山スキー経験を積んでいれば、やるべき事は判断できるので、片言の英語でも大丈夫です。体力自慢のドMさんにピッタリの、3日間弾丸ツアーもありますよ。
もし完走が譲れない条件ならば、プライベートツアーを組むのが一番確実な方法だと思います。プライベートツアーも、シャモニーガイド組合にリクエスト可能です。
シャモニーガイド組合のHPはこちら→ http://www.chamonix-guides.com/
尚、ツェルマットのガイド組合のオートルートツアーは「リバースルート」が基本のようです。「リバースルート」は「クラッシックルート」と比べると、行程が厳しい日と易しい日の差が激しく、悪天や体調不良による敗退の可能性が高くなるような気がします。
以上、取り止めもないレコを最後までお読みいたただき、ありがとうございました。素晴らしいヨーロッパアルプスの雪景色の写真を楽しんでいただけたら、そして何か少しでもお役に立てたら、幸いです。
ドナさん、お帰り、アゲイン。
本当に晴天の連続で、何か持ってるんじゃないかと思うほどでした。ヨーロッパオートルートの場合、3回ぐらい挑戦したら、そのうち1回は完走できるぐらいの感覚です。ずっと晴天というのは無いですね。
自分すら経験していない”シャモニーガイド組合主催のオートルートツアー”を勧めたのは、それなりの確信があったからですが、まさにそれを100%楽しんでもらえた感じで、とってもうれしいです。「基本的な生命力」はじゅうぶんにあると思いますよ。長期の海外山行では誤魔化しは効きませんから、天気と睡眠だけのお陰ではありません。これからも自信をもってください
クマ
クマさん
私、お天道様 背負って歩いてる
特に日程変更の効かない遠征や、天候命のバリエーションの時に、
いつも素晴らしいお天気に恵まれて、悪天で停滞や敗退した事が無いんです。
その度に、もうこれで運を使い切ったな・・・と思うのですが、まだ持ってましたね
今回大きく一歩踏み出せたのは、クマさんのアドバイスのお陰です。
本当にありがとうございました。
来年4月シャモニーガイド組合の6日間オートルートに申し込みました。
色々教えて下さい。
保険はどうされましたか?
ツアー申込の際に保険も同時に申し込んだのですが、日本人は適用できないので自分で入る必要があります。
その保険の名称は和訳すると「強制帰国支援保険」になります。が、色々調べていますが日本でどの保険に入ればいいのかよく解りません。
donaさんはどの保険に入られましたか?教えて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する