ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1140839
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

シシナゴ山

2017年05月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:55
距離
1.3km
登り
112m
下り
106m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:23
休憩
0:33
合計
0:56
距離 1.3km 登り 112m 下り 106m
10:11
9
スタート地点
10:20
10:53
14
11:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口をナビ登録したら高速道路上になり、宮城川崎ICに誘導されました。
286号を山形方面へ、457号左折、山形自動車道をくぐったらすぐに!右折。
コース状況/
危険箇所等
明瞭
その他周辺情報 秋保温泉 岩沼屋 日帰り入浴1270円
これから登る山
山形自動車道ガードくぐったらすぐに右折
畦道のような狭さ
山形自動車道ガードくぐったらすぐに右折
畦道のような狭さ
畦道先に道標
車の幅しかない道
車の幅しかない道
ナビは高速道路走ってるよう
車購入して4年、今だにフィルム剥がしてないのを写真撮って気づいた( ゜д゜)
1
ナビは高速道路走ってるよう
車購入して4年、今だにフィルム剥がしてないのを写真撮って気づいた( ゜д゜)
赤リボンがところどころあるのでわかりやすい
赤リボンがところどころあるのでわかりやすい
頂上手前の開けた場所
頂上手前の開けた場所
着いた!すぐ着いた!
4
着いた!すぐ着いた!
広くない
蜂とか虫ブンブン
1
広くない
蜂とか虫ブンブン
泉ヶ岳方面
遠く山を見つめる自分
ちょいハゲ
1
遠く山を見つめる自分
ちょいハゲ
本日の花
お天気いいよー
振り返って
この写真撮ってるときキジ発見
3
振り返って
この写真撮ってるときキジ発見
秋保温泉 岩沼屋
効果絶大

感想

登山口をマップで指定したら高速道路料金不明となり、辿り着けるか心配ながら出発
IC入口をやり過ごし分県ガイドを参考に進む
毎度のお約束で曲がり道間違えて、山の中の工事現場に侵入し、大型ダンプの運転手さんに呼び止められる
運転手さんが無線でわかる人に聞いてくれて道案内してくれる
どうにか到着
どなたの山行記録拝見しても登山口わからなかったとかないし、自分とナビが特殊なんだろうけど、もしかしたらの数少ない人へ参考に
道は写真で見るより細いです
砂利道、舗装、砂利道の先が登山口です

登山口から頂上まではあっという間です
途中木々に囲まれ何も見えません
頂上で蜂にビビりながら写真を撮り、頂上手前の少し開けた場所でお弁当食べて、もっとあっっという間に下山です

温泉は秋保温泉 岩沼屋
岩沼屋の岩って、岩風呂の岩なの?
お風呂は内風呂大きいのと小さいの、露天風呂1つで、それほど広くありません
この宿はロビーのソファーと随所に立ってお出迎えする従業員の数が、訪れる人に「ちょっと良い宿来たな」と思わせてくれると思います

そして!余談ですが
3月半ばにこちらの売店だけに寄ったことがありまして
その時のワタクシ結構な悩みを抱えておりまして
普段お守りの類とか買ったことがないのに、思いつめていたんでしょうね〜
レジ横にあった、どこにでも売ってそうな小っこいのを縋るように買いました
小銭入れに入れてたまに撫でてたら、1ヶ月ちょいで願いが叶いましたー!!
全てがこれのおかげというわけではないけど、一助にはなってくれたと思うので、今回はお礼参りというかお礼入浴でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人

コメント

シシナゴって何?
makomakomakoさん こんにちは〜。妙高です。

ナビって結構大変ですよね。機械的に誘導しますから。融通が利かないので嫌いです(-_-;) 使いこなせていないだけなんでしょうけどね。

シシナゴって面白い名前ですね。シシゴヤのカシラってのは聞いたこと有りますが山の名前は難しいです。方言がそのまま山の名前だったりしますから。オボコンべなんてちんぷんかんぷん。それだけ面白いって言えば面白いのでしょうが。

私は、お守りとか記念バッジとか、ほとんど買ったことありません。今度、makomakomakoさんにあやかって、買ってみようかなあ。なんかいいこと有るかもね。
2017/5/19 17:21
Re: シシナゴって何?
妙高さん

コメントありがとうございます!

私もナビ使いこなしていません(^_^;)
でもナビがなければ、どこへも行けてないと思うのである程度は頼りにしています
私より地図読めますし(笑)

シシは鹿のこと、ナゴはイナゴのこと、鹿がイナゴのようにたくさんいたのでつけられた山名だそうですよ
2017/5/21 0:10
目からうろこ
おはようございます。

シシナゴの由来了解です。シカとイナゴですね。子供の頃、田舎の学校では"イナゴ取り大会"というのが有って学校は休みになります。取ったイナゴを売って学校の運営費にしていました。たくさん取ると表彰されたんですよ。私はもらったことはありませんが。
栗拾いとか薬草取りなんてのも有りましたね。いま考えてみると牧歌的ですね。でも、なんだか懐かしいです。ではごめんください。
2017/5/21 7:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら