ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1140880
全員に公開
ハイキング
関東

【植物園散歩】東京都薬用植物園 @ 東大和(小平市)

2017年05月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
園内の駐車場は3〜4台分です。少し離れたところにコインパーキングがありますが、公共交通機関の利用が便利です。
1.西武拝島線東大和市駅下車徒歩2分
2.JR立川駅北口から西武バス南街方面行で
  (6-8番 乗場)都立薬用植物園前下車
http://www.tokyo-eiken.go.jp/lb_iyaku/plant/kaienbi-kyuenbi/
コース状況/
危険箇所等
三頭山の帰りに立ち寄ったのでレコのオマケにするつもりでしたが、思ったよりも規模が大きく内容が充実していたため、お恐れながら独立させました。
有毒植物、ウルシなどありますが、負傷、道迷い遭難する危険は少ないと思います。
その他周辺情報 東大和市駅直近ですので周辺にはレストラン他沢山あると思います。
三頭山からの帰り道、前から気になっていたので、軽い気持ちで立ち寄りました。が、思ったよりも広い![[sweat]]
三頭山からの帰り道、前から気になっていたので、軽い気持ちで立ち寄りました。が、思ったよりも広い![[sweat]]
園内配置はこんな感じ。前の写真で見えているのは右下隅の一部です。広さがわかりますかね。:roll:
http://www.tokyo-eiken.go.jp/lb_iyaku/plant/haichizu/
園内配置はこんな感じ。前の写真で見えているのは右下隅の一部です。広さがわかりますかね。:roll:
http://www.tokyo-eiken.go.jp/lb_iyaku/plant/haichizu/
咲いているハナだけでも百種類近くあり、写真もとりきれないので、ざーっと歩いた近くに咲いていた目立つ花だけをアップします。
まずこれは、あれっ名前出てこない。牡丹だったけな[[sweat]]
4
咲いているハナだけでも百種類近くあり、写真もとりきれないので、ざーっと歩いた近くに咲いていた目立つ花だけをアップします。
まずこれは、あれっ名前出てこない。牡丹だったけな[[sweat]]
これは名札によれば「ムラサキ」ニホン薬局方的には紫根、紫雲膏の元で絶滅危惧IBとのことです。
1
これは名札によれば「ムラサキ」ニホン薬局方的には紫根、紫雲膏の元で絶滅危惧IBとのことです。
カモミール、はカフェインレスのお茶の元かと思っていました。^^;)
カモミール、はカフェインレスのお茶の元かと思っていました。^^;)
温室があったので入ってみました。薬科大の温室よりも一回り大きくしたくらい。
温室があったので入ってみました。薬科大の温室よりも一回り大きくしたくらい。
ハナキリン トウダイグサ科
2
ハナキリン トウダイグサ科
ブーゲンビリアだ。と思って撮りましたが、名札は?
2
ブーゲンビリアだ。と思って撮りましたが、名札は?
コチョウラン。これは家内(花屋)がよく贈答品用にお世話になっています。^^)
1
コチョウラン。これは家内(花屋)がよく贈答品用にお世話になっています。^^)
ローズゼラニューム
1
ローズゼラニューム
外に出て一枚。これで全体の1/10以下だと思います。思ったよりも広いでしょう。
外に出て一枚。これで全体の1/10以下だと思います。思ったよりも広いでしょう。
ラベンダーマール
2
ラベンダーマール
サジオモダカ、かと。
サジオモダカ、かと。
ハマスゲ、も薬用、コウブシ(香附子)とのこと
ハマスゲ、も薬用、コウブシ(香附子)とのこと
ハクチョウゲ、は絶滅危惧種IBですが薬用ではないようですね。^^;)
ハクチョウゲ、は絶滅危惧種IBですが薬用ではないようですね。^^;)
ノイバラ
イブキトラノオ、は下痢止めとのこと:-o
5
イブキトラノオ、は下痢止めとのこと:-o
ベニウツギは薬用との説明はありませんでした。^^;)
2
ベニウツギは薬用との説明はありませんでした。^^;)
キンモクセイの仲間らしいです。
1
キンモクセイの仲間らしいです。
これはよく見るシラン。
1
これはよく見るシラン。
の、シロバナ。
ジギタリス。は昔は強心剤に使われたようですが、全体が有毒とのことです。[[sweat]]
ジギタリス。は昔は強心剤に使われたようですが、全体が有毒とのことです。[[sweat]]
こちらは柵で囲われたケシゾーン。麻薬原料となる品種のようです。
こちらは柵で囲われたケシゾーン。麻薬原料となる品種のようです。
綺麗なのもありますね〜。
1
綺麗なのもありますね〜。
こちらは無害のアイルランド・ポピーのようです。秩父の天空ポピーにいそうですね。^^)
1
こちらは無害のアイルランド・ポピーのようです。秩父の天空ポピーにいそうですね。^^)
これは三頭山で見たシャクヤクの園芸種のようです。
1
これは三頭山で見たシャクヤクの園芸種のようです。
ヒメサユリ。 これは自生しているの一生見られないかもしれないですね。:-o
2
ヒメサユリ。 これは自生しているの一生見られないかもしれないですね。:-o
ヤナギバチョウジソウ
2
ヤナギバチョウジソウ
イソカラクサ
ムギナデシコ。 サポニンとかがはいった立派な有毒植物とのことです。
1
ムギナデシコ。 サポニンとかがはいった立派な有毒植物とのことです。
クレマチスの仲間。こちらも有毒とのこと。
クレマチスの仲間。こちらも有毒とのこと。
タツナミソウ。山野草ゾーンはハナは終わっていましたが、良く見る山野草の名札がありましたので、季節には沢山咲いていそうでした。
2
タツナミソウ。山野草ゾーンはハナは終わっていましたが、良く見る山野草の名札がありましたので、季節には沢山咲いていそうでした。
林もあるので、とりも来そうです。(写ってる方はバズーカ携えていらっしいました。)
1
林もあるので、とりも来そうです。(写ってる方はバズーカ携えていらっしいました。)
ガクウツギは林の近くにありました。
1
ガクウツギは林の近くにありました。
アメリカ・シャクナゲ
3
アメリカ・シャクナゲ
えーと。これは名札を確認しませんでした。エゴノキかな?[[wakaba-mk]]
4
えーと。これは名札を確認しませんでした。エゴノキかな?[[wakaba-mk]]
小さなアズマヤもあります。まあ、とにかく広いのでまじめに見るのには半日は必要。休憩もしたくなりますね。季節を変えてゆっくり出直します。
1
小さなアズマヤもあります。まあ、とにかく広いのでまじめに見るのには半日は必要。休憩もしたくなりますね。季節を変えてゆっくり出直します。

感想

三頭山でヤマシャクヤク探ししたあとの帰り道にたちよりました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1140425.html
はじめは上のハイクレコのオマケのつもりでしたが、思ったよりも充実していて収まりきらないので、別レコ仕立てにしました。ヤマレコぢや無いですがハナハイクの親戚ということでご勘弁ください。m(_ _)m

すでにご存知の方も多いと思いますが、全体の印象としては東京薬科大学の薬草園を3倍広げた感じ。山野草は割合は高くないですが、薬用樹木などの林もあり思ったよりも見ごたえがあります。花好きの方は半日かかりで楽しめると思います。

以下 公園としての評価(参考)です。
評価基準:https://www.yamareco.com/modules/diary/45037-detail-138622
■ 東京薬用植物園
http://www.tokyo-eiken.go.jp/lb_iyaku/plant/
http://www.tokyo-eiken.go.jp/lb_iyaku/plant/kaienbi-kyuenbi/
http://www.tokyo-eiken.go.jp/lb_iyaku/plant/haichizu/
【規模】★★☆☆☆:ゆっくりまわると半日かかるかも知れません。
【ハナ充実度】★★★★★:園芸系も多いですが是非お勧めだと思います。
【野鳥充実度】★★☆☆☆:大きくないですが林があるので見つかりそうです。
【施設充実度】(トイレ、レストランなど)★★☆☆:トイレ、アズマヤはあります。レストランは直近東大和市駅前に多数あります。
【運動設備】(遊具、フィールドなど)★☆☆☆☆:ありません。
【アクセス】(公共交通、車いずれか)★★★★☆: 駐車場は数台なのでないの同然です。周りのコインパーキング、公共交通手段が確実と思います。
1.西武拝島線東大和市駅下車徒歩2分
2.JR立川駅北口から西武バス南街方面行で
  (6-8番 乗場)都立薬用植物園前下車
【コスト】★★★★★:入園料無料。駐車場もあいていれば無料です。
【総合評価】★★★☆☆:ハナ好きの方には季節によっては★★★★★あると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1277人

コメント

多彩な植物園ですね♬
tatsucaさん こんにちは

多摩地区は植物園・公園などが多くて羨ましいです
近場にもあるにはあるんですが、限定公開が多くて年間を通して自由に見られるなんて谷津干潟くらいなものですよ

浅間山公園にもまだ行っておらず、ムサシノキスゲ終わってしまいそう
あちこちから花の便りが届くので、何処に行こうか迷っているうちに日にちが過ぎてしまってます

ヒメサユリは新潟に行けば低山でも咲いていますので、是非とも自生の娘を見て下さい
一目惚れ すること間違いなしですよ
僕は一目見てから毎年通い夫してますから
2017/5/18 11:24
Re: 多彩な植物園ですね♬
niini さん こんにちは。
コメントありがとうございます。

> 植物園・公園などが多くて羨ましいです
なるほど〜、植物園、公園的には恵まれているのかな。 といっても、ワタクシはハイクに行くとしばしば「こんな所にすんでみたい」と思います。いわゆる「隣の芝生はあおい」ですかね。

> 何処に行こうか迷っているうちに日にちが過ぎてしまってます
花の季節はなやましいですね〜。今年は初見のムサシノキスゲとクモイコザクラとヤマシャクヤクは片付けましたが、見たいものリスト二番手クラスが片付かないうちに花の季節も終わりにちかづいてます。

新潟と福島(南のほうだと静岡県かな^^;)は遠くかんじますね〜。くるまで往復すると片道3時間、1万円コースですからね〜。 日帰りではなく、泊りがけでゆっくり一周してみたいという感じですが、いつになることやら。

またコメントよろしくお願いします。
2017/5/18 14:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら