ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1144119
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

戸隠山

2017年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
894m
下り
895m

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
1:25
合計
9:35
10:00
10:00
20
10:20
10:30
65
戸隠神社奥社
11:35
11:35
5
五十間長屋
11:40
11:50
15
百間長屋
12:05
12:05
30
西窟
12:35
12:35
10
胸突岩
12:45
13:15
15
13:30
13:45
15
14:00
14:05
75
15:20
15:30
60
16:30
16:30
45
17:15
17:15
20
17:35
17:35
50
滑滝
18:25
18:25
10
18:35
18:35
5
18:40
18:45
5
18:50
18:50
30
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥社前駐車場
※ゲート式駐車場は3時間600円
※道を挟んだ場所にある駐車場は終日600円
コース状況/
危険箇所等
▼奥社〜塔渡〜戸隠山
ほぼ夏山でした。
▼戸隠山〜九頭龍山〜一不動
まだまだ残雪が多かったです。
雪庇が登山道を ほぼ覆い尽くしている箇所もありました。
東に雪庇、西に断崖、そのわずかな隙間を
無理やり進もうとしたものの、危険を感じて断念。
引き返して登山道を外れ、
東の緩やかな斜面に積もった雪の上を歩くのが正解でした。
(足跡を発見し、トレースできました)
▼一不動〜戸隠牧場
雪渓がしっかりと残っていました。
急斜面で足を滑らせたり
雪渓の薄い部分を踏み抜くこともありました。
(水場は雪の下なのか、発見できませんでした)
基本的に川沿いを進めば間違いありませんが、
雪解けで増水しており、
川を渡る際には、靴の中に 上から水が入ってきました。
鎖場は、増水や残雪があるため、夏よりも遥かに危険です。
今よりも雪解けが進む これからの時期の方が、
一不動ルートの危険度は高まるのかもしれません。
【鏡池より】戸隠山
2017年05月20日 09:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/20 9:26
【鏡池より】戸隠山
カメラマンたち
2017年05月20日 09:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 9:27
カメラマンたち
戸隠神社 奥社前の駐車場(終日600円)
2017年05月20日 09:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/20 9:43
戸隠神社 奥社前の駐車場(終日600円)
戸隠神社 奥社入口
2017年05月20日 09:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 9:46
戸隠神社 奥社入口
【奥社参道】ここで下馬
2017年05月20日 09:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 9:48
【奥社参道】ここで下馬
【奥社参道】随神門へ
2017年05月20日 09:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 9:49
【奥社参道】随神門へ
【奥社参道】随神門
2017年05月20日 10:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 10:01
【奥社参道】随神門
【奥社参道】随神門
2017年05月20日 10:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 10:02
【奥社参道】随神門
【奥社参道】杉並木
4
【奥社参道】杉並木
【奥社参道】社務所と石段
2017年05月20日 10:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 10:19
【奥社参道】社務所と石段
【手水】水分補給も兼ねて
2017年05月20日 10:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/20 10:22
【手水】水分補給も兼ねて
戸隠神社と戸隠山
2017年05月20日 10:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 10:22
戸隠神社と戸隠山
戸隠神社と戸隠山
2017年05月20日 10:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/20 10:23
戸隠神社と戸隠山
社務所の左手に登山口
2017年05月20日 10:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/20 10:28
社務所の左手に登山口
登山口
2017年05月20日 10:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/20 10:29
登山口
社務所を背に登り始める(サルが木の上から物を落としてきた)
2017年05月20日 10:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 10:36
社務所を背に登り始める(サルが木の上から物を落としてきた)
急登
2017年05月20日 10:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 10:40
急登
小尾根に出た
2017年05月20日 10:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 10:44
小尾根に出た
登山道
2017年05月20日 10:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 10:45
登山道
振り返ると飯縄山
2017年05月20日 11:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 11:00
振り返ると飯縄山
岩峰を横目に進む
2017年05月20日 11:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 11:28
岩峰を横目に進む
五十間長屋
2017年05月20日 11:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 11:36
五十間長屋
【五十間長屋より】下山する人
2017年05月20日 11:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 11:36
【五十間長屋より】下山する人
岩壁の横を行く
2017年05月20日 11:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 11:37
岩壁の横を行く
百間長屋
2017年05月20日 11:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 11:40
百間長屋
(百間長屋なので)百円をお供えしました
2017年05月20日 11:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 11:52
(百間長屋なので)百円をお供えしました
登山道を振り返る(小さな雪渓を渡った)
2017年05月20日 12:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/20 12:00
登山道を振り返る(小さな雪渓を渡った)
西窟
2017年05月20日 12:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 12:06
西窟
西岳方面の展望
2017年05月20日 12:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 12:08
西岳方面の展望
鎖場
2017年05月20日 12:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 12:09
鎖場
鎖場を振り返る
2017年05月20日 12:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 12:12
鎖場を振り返る
鎖場が連続する
2017年05月20日 12:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 12:15
鎖場が連続する
左に飯縄山・右に鏡池
2017年05月20日 12:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/20 12:19
左に飯縄山・右に鏡池
お花
2017年05月20日 12:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 12:19
お花
高い所=胸突岩
2017年05月20日 12:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 12:23
高い所=胸突岩
【胸突岩】直下
2017年05月20日 12:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 12:35
【胸突岩】直下
【胸突岩】急で長い鎖場
2017年05月20日 12:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/20 12:35
【胸突岩】急で長い鎖場
蟻の塔渡りに到着(奥の高い所が八方睨)
2017年05月20日 12:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 12:42
蟻の塔渡りに到着(奥の高い所が八方睨)
【蟻の塔渡り】取り付きで記念撮影
2017年05月20日 12:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/20 12:49
【蟻の塔渡り】取り付きで記念撮影
【蟻の塔渡り】ナイフエッジをまたいで進む
2017年05月20日 12:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/20 12:52
【蟻の塔渡り】ナイフエッジをまたいで進む
【蟻の塔渡り】正面
2017年05月20日 12:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/20 12:52
【蟻の塔渡り】正面
【蟻の塔渡り】左下
2017年05月20日 12:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 12:55
【蟻の塔渡り】左下
【蟻の塔渡り】右下
2017年05月20日 12:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 12:55
【蟻の塔渡り】右下
【蟻の塔渡り】再び正面
2017年05月20日 12:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/20 12:56
【蟻の塔渡り】再び正面
【蟻の塔渡り】後ろを振り返る
2017年05月20日 13:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/20 13:12
【蟻の塔渡り】後ろを振り返る
【蟻の塔渡り】直下に自分の影が小さく
2017年05月20日 13:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/20 13:19
【蟻の塔渡り】直下に自分の影が小さく
【蟻の塔渡り】後ろを振り返る
2017年05月20日 13:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/20 13:22
【蟻の塔渡り】後ろを振り返る
安全な道に復帰
2017年05月20日 13:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 13:23
安全な道に復帰
八方睨
2017年05月20日 13:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 13:33
八方睨
【八方睨より】西岳・北アルプスなど
2017年05月20日 13:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/20 13:38
【八方睨より】西岳・北アルプスなど
【八方睨より】高妻山・妙高山など
2017年05月20日 13:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/20 13:39
【八方睨より】高妻山・妙高山など
【八方睨より】奥社参道の杉並木がはっきりと
1
【八方睨より】奥社参道の杉並木がはっきりと
【蟻の塔渡り】全容
3
【蟻の塔渡り】全容
戸隠山・山頂へ
2017年05月20日 13:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/20 13:54
戸隠山・山頂へ
戸隠山・山頂
2017年05月20日 14:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 14:00
戸隠山・山頂
【戸隠山・山頂】奥に黒姫山
2017年05月20日 14:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/20 14:01
【戸隠山・山頂】奥に黒姫山
【戸隠山・山頂】高妻山と記念撮影
2017年05月20日 14:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/20 14:03
【戸隠山・山頂】高妻山と記念撮影
九頭龍山へ
2017年05月20日 14:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 14:15
九頭龍山へ
残雪が多くなる
2017年05月20日 14:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 14:15
残雪が多くなる
崩落しそうな箇所も
2017年05月20日 14:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 14:19
崩落しそうな箇所も
【登山道を振り返る】崖沿いの登山道が雪庇で通行不可能だったので 写真右手(東側の斜面)を迂回して ここまで来ました
2017年05月20日 15:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 15:19
【登山道を振り返る】崖沿いの登山道が雪庇で通行不可能だったので 写真右手(東側の斜面)を迂回して ここまで来ました
九頭龍山・山頂
2017年05月20日 15:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 15:31
九頭龍山・山頂
一不動へ
2017年05月20日 15:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 15:31
一不動へ
【雪庇】登山道を完全に塞いでいる
2017年05月20日 15:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 15:37
【雪庇】登山道を完全に塞いでいる
東側の斜面を迂回
2017年05月20日 15:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 15:39
東側の斜面を迂回
歩きやすい残雪
2017年05月20日 15:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 15:45
歩きやすい残雪
後ろを振り返る
2017年05月20日 15:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 15:45
後ろを振り返る
急登
2017年05月20日 15:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 15:57
急登
登山道
2017年05月20日 15:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 15:59
登山道
一不動へ
2017年05月20日 16:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 16:01
一不動へ
ここは雪庇の上を歩く
2017年05月20日 16:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 16:11
ここは雪庇の上を歩く
一気に下る
2017年05月20日 16:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 16:28
一気に下る
一不動避難小屋
2017年05月20日 16:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 16:31
一不動避難小屋
一不動避難小屋
2017年05月20日 16:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 16:31
一不動避難小屋
【一不動より】雪渓を下る
2017年05月20日 16:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 16:32
【一不動より】雪渓を下る
【一不動より】雪渓を下る
2017年05月20日 16:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 16:35
【一不動より】雪渓を下る
【急斜面】10mほど滑った
2017年05月20日 16:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 16:38
【急斜面】10mほど滑った
【沢を下る】赤ペンキの丸印を頼りに
2017年05月20日 17:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 17:15
【沢を下る】赤ペンキの丸印を頼りに
【帯岩をトラバース】シーズン前だからか 鎖の取り付けが しっかりしていませんでした
2017年05月20日 17:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 17:17
【帯岩をトラバース】シーズン前だからか 鎖の取り付けが しっかりしていませんでした
滑滝
2017年05月20日 17:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 17:34
滑滝
沢を振り返る
2017年05月20日 17:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 17:38
沢を振り返る
靴の中に水が入ったので 靴下を履き替え
2017年05月20日 17:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/20 17:59
靴の中に水が入ったので 靴下を履き替え
雪の上を進む
2017年05月20日 18:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 18:04
雪の上を進む
ようやく安全な道
2017年05月20日 18:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 18:14
ようやく安全な道
戸隠牧場
2017年05月20日 18:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 18:24
戸隠牧場
働く車と戸隠山
2017年05月20日 18:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/20 18:34
働く車と戸隠山
戸隠キャンプ場より
2017年05月20日 18:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/20 18:38
戸隠キャンプ場より
疲れを癒してくれたコカ・コーラ(レトロ缶)
2017年05月20日 18:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 18:53
疲れを癒してくれたコカ・コーラ(レトロ缶)
マイカーに帰還
2017年05月20日 19:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/20 19:21
マイカーに帰還
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 日焼け止め 携帯 時計 タオル カメラ

感想

憧れの戸隠山登山に初挑戦しました!
まずは鏡池で山容を眺め、奥社参道からスタート。
戸隠神社奥社で しっかりと安全を祈願し、登山口へ。

短い急登を過ぎると尾根に出て、岩峰を眺めながら進みます。
五十間長屋で、下山者1名とすれ違い。
結果的に、1日を通して、この方以外に出会いませんでした。

百間長屋で休憩。ここから先、岩場と鎖場が続きます。
「胸突岩」は急で長い鎖場で、最初の恐怖を感じました。

いよいよ最大の難所「蟻の塔渡り」に到着!
事前のイメージでは「二足歩行でいけるんじゃないか」
・・・と思っていましたが、とんでもない!
左右の崖を見下ろした瞬間、
「あ、コレ 気を抜いたら普通に死ぬやつ」と実感。
ナイフエッジに しっかりとまたがり、
掴んだ岩の強度を1つ1つ確かめながら、慎重に慎重に進みました。
槍ヶ岳のハシゴ場など単なるアスレチックに過ぎず、
ここは少なくとも あの10倍は恐い!と思いました。

八方睨でお昼休憩。快晴で、景色は最高!
戸隠神社・奥社参道の 樹齢400年と言われる杉並木が
山の上からでもハッキリと視認できて、大いなる感動を覚えました!

戸隠山・山頂を経て、一不動〜戸隠牧場へ・・・。
【コース状況】の欄に記載の通り、
まだまだ残雪が多くて歩きにくく、時に危険も感じました。
実は、手元のガイドブック(山と渓谷社「長野県の山」)では
「登山適期:5月〜」と記載されており、
去年5月のヤマレコを見ても 雪による問題は無さそうだったので
安心しきっていたのですが、今年は状況が違ったようです。
歩きながら、「来るのが1ヶ月早かったかも」と、少し後悔。

また、九頭龍山あたりから
「一不動下の水場は、雪の下に埋もれて使えないんじゃないか?」
と不安を覚えはじめ、水を節約しながら進みました。
そして 案の定?、水場を発見することはできませんでした。
もっと多く水を持ってくれば良かった、と反省しました。
(何とか足りたけど、いざとなったら雪を煮沸しようかと思った)

一不動〜戸隠牧場のルートは、
過去、夏の高妻山登山でに往復したことがありましたが、
今回は雪渓に覆われて、その時とは まったく別の状況。
「紙の地図」と「記憶」だけでは何とな〜く不安で、
その場で スマホのGPS連動MAP(山と高原地図)をDLしました。
これがなかなか役に立ちました。
(「正規ルートの付近に居る」という安心感を得られる効用)
一不動周辺にauの電波があって良かったです。

下山後のコーラは本当にうまかった。
ありがとうコカ・コーラ社!

地元・長野県で「北信五岳」と呼ばれる山々の制覇を目指しており、
去年は飯縄山・斑尾山・黒姫山へ・・・
そして今回、戸隠山にも登頂できました。
残るは妙高山1つ。ぜひ今シーズン中に登りたいと思っています!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3464人

コメント

ありがたい山行報告だ
二百名山をぼちぼち登っています。
雪は問題ないと思い、今週末に牧場側から登ろうと思いましたが、
ちょっと計画を練り直した方が良さそうですね。
2年前、この時期に高妻山に登ってますが、
その時も3名がピーク直下の雪の斜面を滑落し、ヘリに収容されていました。

山行記録、とても参考になりました。
ありがとうございます。
2017/5/22 19:20
wappy220様
お役に立てて何よりです!奥社から戸隠山頂までは雪の問題はありません。
もともと「危険を感じたら引き返す」つもりでしたが、最大の難所と思っていた蟻の塔渡りをクリアしたことで、安心して突き進んでしまいました。結果、残雪歩きで冷や汗をかくことに。今回は無事に下山できましたが、「自分の力量に合った山選びが出来ていなかった」「どこかで引き返す決断をすべきだった」と反省しているところです。
2017/5/22 23:45
Re: wappy220様
いえいえ、当方はソロ登山なので、
万が一のことをかんがえ、難所の蟻の塔渡りを避けて、
一不動側から登ろうと計画していました。

そのまま行けば、牧場を抜けてしょっぱなの滝のとこで悪戦苦闘するところでした。
そっちのルートの方が残雪があるだけ厄介なのですね。
同じ200名山の黒姫山の方を考えてみます。

どうもありがとうございました。
2017/5/23 13:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら