また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1144123
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

神仙平〜明星ヶ岳〜中尾 新緑と花の大峰

2017年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
mayutsubo その他1人
GPS
--:--
距離
14.9km
登り
1,371m
下り
1,414m

コースタイム

日帰り
山行
8:29
休憩
1:34
合計
10:03
6:55
120
8:55
9:05
60
10:05
10:15
45
神仙平
11:00
11:25
95
13:00
13:40
98
15:18
15:27
91
休憩
16:58
湯ノ又
地図は手書きでいい加減です。神仙平では休憩というよりもなんども立ち止まりながら進みました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高野辻から見る大峰から昇る日の出
2017年05月20日 05:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
5/20 5:15
高野辻から見る大峰から昇る日の出
左は稲村ヶ岳。右の釈迦ヶ岳に続く奥駈道
2017年05月20日 05:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/20 5:17
左は稲村ヶ岳。右の釈迦ヶ岳に続く奥駈道
2017年05月20日 05:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/20 5:19
2017年05月20日 05:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/20 5:20
宮の滝。那智の滝と夫婦滝だそうです。
2017年05月20日 06:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
5/20 6:25
宮の滝。那智の滝と夫婦滝だそうです。
まずは、地下足袋を脱いで渡渉。
2017年05月20日 07:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
5/20 7:00
まずは、地下足袋を脱いで渡渉。
崩れた林道の高巻
2017年05月20日 07:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/20 7:20
崩れた林道の高巻
下山路の中尾の稜線
2017年05月20日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/20 8:00
下山路の中尾の稜線
ここもかなり崩れている。
2017年05月20日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/20 8:31
ここもかなり崩れている。
神仙平が見えてきました。
2017年05月20日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
5/20 8:39
神仙平が見えてきました。
新緑がきれい。
2017年05月20日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
5/20 9:15
新緑がきれい。
カラハッソウ谷
2017年05月20日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/20 9:24
カラハッソウ谷
古い木の切り株
2017年05月20日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/20 9:36
古い木の切り株
神仙平と上に奥駈路
2017年05月20日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/20 9:51
神仙平と上に奥駈路
神仙平が近づく。
2017年05月20日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
5/20 9:53
神仙平が近づく。
2017年05月20日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
5/20 10:08
2017年05月20日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/20 10:08
神仙平
2017年05月20日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
5/20 10:11
神仙平
真ん中の禿げた四角いところが朝通った高野辻のヘリポート
2017年05月20日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/20 10:16
真ん中の禿げた四角いところが朝通った高野辻のヘリポート
2017年05月20日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/20 10:19
ふかふかでした。
2017年05月20日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/20 10:20
ふかふかでした。
何の花かな?
2017年05月20日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/20 10:24
何の花かな?
左が明星ヶ岳、その右に八経ヶ岳、弥山が見えていると思う。素晴らしい景観。
2017年05月20日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
5/20 10:25
左が明星ヶ岳、その右に八経ヶ岳、弥山が見えていると思う。素晴らしい景観。
古い大きな切り株がけっこうありました。昔は樹林帯だったのでしょう。
2017年05月20日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
5/20 10:28
古い大きな切り株がけっこうありました。昔は樹林帯だったのでしょう。
大きな石の上の小宇宙
2017年05月20日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
5/20 10:31
大きな石の上の小宇宙
下にはバイケイソウ
2017年05月20日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/20 10:33
下にはバイケイソウ
スミレの仲間
2017年05月20日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/20 10:34
スミレの仲間
ミヤマカタバミが多かったです。
2017年05月20日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
5/20 10:38
ミヤマカタバミが多かったです。
ミヤマカタバミの群落
2017年05月20日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
5/20 10:43
ミヤマカタバミの群落
これは何の花かな?
2017年05月20日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/20 10:45
これは何の花かな?
ピンクのミヤマカタバミ
2017年05月20日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/20 10:47
ピンクのミヤマカタバミ
2017年05月20日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/20 10:50
奥駈道に出ました。真ん中の倒木のある所が道です。
2017年05月20日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
5/20 11:20
奥駈道に出ました。真ん中の倒木のある所が道です。
舟のタワの七面山遥拝石
2017年05月20日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
5/20 11:32
舟のタワの七面山遥拝石
七面山を遥拝する。
2017年05月20日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/20 11:51
七面山を遥拝する。
神仙平を見下ろす。
2017年05月20日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/20 11:51
神仙平を見下ろす。
奥に釈迦ヶ岳
2017年05月20日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/20 11:52
奥に釈迦ヶ岳
カラハッソウ谷上部
2017年05月20日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
5/20 12:11
カラハッソウ谷上部
奥駈道は崩れて通れなくなり、巻道を登ります。
2017年05月20日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/20 12:12
奥駈道は崩れて通れなくなり、巻道を登ります。
急な登り
2017年05月20日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/20 12:12
急な登り
必死によじ登っていたら、上から歓声が!
2017年05月20日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/20 12:15
必死によじ登っていたら、上から歓声が!
オオミネコザクラです!頑張ったご褒美!!
2017年05月20日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
5/20 12:16
オオミネコザクラです!頑張ったご褒美!!
感激!
2017年05月20日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
5/20 12:17
感激!
岩場に咲く可憐な花です。
2017年05月20日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
5/20 12:17
岩場に咲く可憐な花です。
五鈷峰の鋭鋒
2017年05月20日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
5/20 12:17
五鈷峰の鋭鋒
崩壊地
2017年05月20日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/20 12:20
崩壊地
神仙平を見下ろす。
2017年05月20日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/20 12:21
神仙平を見下ろす。
神仙平と仏生ヶ岳、奥に釈迦ヶ岳
2017年05月20日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
5/20 12:22
神仙平と仏生ヶ岳、奥に釈迦ヶ岳
明星ヶ岳に登る。
2017年05月20日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/20 13:01
明星ヶ岳に登る。
明星ヶ岳
2017年05月20日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
5/20 13:03
明星ヶ岳
右が八経ヶ岳、左が弥山。真ん中に弥山小屋。
2017年05月20日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/20 13:03
右が八経ヶ岳、左が弥山。真ん中に弥山小屋。
釈迦ヶ岳
2017年05月20日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/20 13:05
釈迦ヶ岳
大台ヶ原
2017年05月20日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/20 13:06
大台ヶ原
明星ヶ岳で
2017年05月20日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
5/20 13:20
明星ヶ岳で
何の花かな?
2017年05月20日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/20 13:48
何の花かな?
ここから中尾の尾根を下ります。
2017年05月20日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
5/20 13:53
ここから中尾の尾根を下ります。
中尾の岩場にもオオミネコザクラが咲いていました。
2017年05月20日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
5/20 14:17
中尾の岩場にもオオミネコザクラが咲いていました。
あのあたりが謎の菊の窟ではないか?
2017年05月20日 14:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/20 14:40
あのあたりが謎の菊の窟ではないか?
新緑がきれいになってきた。
2017年05月20日 15:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/20 15:13
新緑がきれいになってきた。
アケボノツツジ
2017年05月20日 15:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/20 15:20
アケボノツツジ
所々に古い看板
2017年05月20日 15:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/20 15:32
所々に古い看板
何年前のビール?
2017年05月20日 15:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/20 15:37
何年前のビール?
りっぱなブナの森
2017年05月20日 15:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/20 15:37
りっぱなブナの森
今回唯一見られたシロヤシオ
2017年05月20日 15:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/20 15:42
今回唯一見られたシロヤシオ
咲いているとは思わなかったので感激!
2017年05月20日 15:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
5/20 15:42
咲いているとは思わなかったので感激!
おっ、思いがけずシャクナゲもこの木だけ咲いていました。
2017年05月20日 15:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
5/20 15:47
おっ、思いがけずシャクナゲもこの木だけ咲いていました。
アップで!
2017年05月20日 15:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/20 15:48
アップで!
神仙平と奥駈道
2017年05月20日 15:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/20 15:56
神仙平と奥駈道
トップリ尾。あそこも歩いてみたい。
2017年05月20日 16:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/20 16:04
トップリ尾。あそこも歩いてみたい。
テレビアンテナの跡
2017年05月20日 16:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/20 16:39
テレビアンテナの跡
たまに古い看板
2017年05月20日 16:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/20 16:39
たまに古い看板
ひこにゃんの出会いがありました。
2017年05月20日 18:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
5/20 18:27
ひこにゃんの出会いがありました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

大峰をよく知っているYさんに神仙平を案内していただきました。
コースは林道〜神仙平〜舟のタワ〜明星ヶ岳〜中尾〜湯ノ又です。
ネットで見ても逆コースはありましたが、この周回は見つけられませんでした。
Yさん曰く、中尾は登りに使うときつく、また崩れた林道歩きは疲れた足にはしんどいとのことでのコース取りでした。

湯ノ又に私の車を置いて、Yさんの車で林道通行止めまで行きました。
ここからは崩れた林道歩きです。
まずは地下足袋を脱いでの渡渉。
私もYさんも地下足袋です。私に地下足袋登山を教えてくれたのがこのYさんです。
林道は大きく崩れて高巻するところが何か所もありました。
滑りやすかったですが、地下足袋が威力を発揮しました。
林道歩きというよりは幅の広い登山道を歩いている感じです。
展望もよく、新緑がきれいで、おしゃべりしながら2時間足らずで林道終点に着きました。
ここからは特に決まった道はなく、適当に歩きやすいところを選んで登って行きます。
晴れているので、目標に向かえばいいわけです。
カラッハソウ谷から樹林帯に入り、なだらかな神仙平を目指しました。
神仙平は平な所はほとんどなく、緩い傾斜の斜面といった感じでした。
草原になっていて展望が良くとても気持ちのいい場所でした。
奥駈道が上に続いています。
特に休憩するというわけではなく、ゆっくり何度も立ち止まっては景色を楽しみました。
途中でテント泊したという方に会いましたが、どのあたりでテントを張ったのでしょうか。

Yさんが聞いた話によると、神仙平は昔の姥捨ての場所だったそうです。
今は草原ですが、古い大きな木の切り株がいくつもありました。昔はうっそうとした森だったようです。
このあたりは、七日迷、迷平とも言うようで、昔は木が茂って迷いやすかったのかも知れません。

神仙平からも適当に奥駈道を目指して登ります。
ミヤマカタバミがたくさん咲いていました。

舟のタワあたりに出ました。
休憩していると、ひこにゃんをつけた方が通りかかりました。
Hacchyさんでした。

奥駈道は五鈷峰あたりで大きく崩れていました。
迂回路の急な斜面をよじ登っていると、Yさんが歓声を上げました。
オオミネコザクラが咲いていました。
まさか見られるとは思っていなかったので、「ご褒美だね」と喜び合いました。

明星ヶ岳で休んでいると、先ほど追い越したHacchyさんが登ってきました。
彼のコースを聞いてびっくりしました。
湯ノ又の先から七面尾に上がり、七面山〜明星ヶ岳〜トップリ尾の周回だそうです。
大峰のバリルートに詳しいYさんと話が弾んでいました。

明星ヶ岳から湯ノ又に下る中尾のコースは昔は歩かれていたようで、古い標識が何度か出てきましたが、最近は歩かれていないようで、踏み跡はあまりなく、倒木が多く歩きにくかったです。
途中からは道もわかりやすい尾根道になり、神仙平から奥駈道がよく見えるようになりました。
シロヤシオが1本咲いた木があり、うれしくなりました。
シャクナゲも1本咲いた木がありました。
アケボノツツジも数本咲いていました。
長いけど、歩きやすい道になりました。

湯ノ又に下ると先のHacchyさんが下山していました。なんて速足なんでしょうか。
またちょっと立ち話をして別れました。
私たちは、車で登山口に行き、ここでYさんと別れました。

憧れの神仙平はとても気持ちのいい、素晴らしい景観の場所でした。
たくさんのミヤマカタバミ、思いがけないオオミネコザクラ、シロヤシオ、シャクナゲ、アケボノツツジの花も見られました。
そして新緑がとてもきれいでした。

私にはきついコースでしたが、大峰の新たな魅力に触れた一日になりました。
Yさんに感謝です。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1038人

コメント

凄い
凄い所を歩かれますね、何年も前に人の記事を読んで面白そうで、一回行って見ようと考えたことがありますが実行せずです。
ヤマレコのHacchyさんの記事で地下足袋の女性とありましたので、もしやmayutsuboかと思っていた所です。車の所から七面山アケボノ平らへは行きましたが、あそこから奥駆道を見て感動しました。
2017/5/22 14:36
Re: 凄い
sskamosika さん、こんにちは。コメントありがとうございます。

神仙平は七面山に登った時に、その存在を知りました。
それからいつか行きたいなと思っていました。

今回Yさんが案内してくれることになって、ワクワクしていました。
その一方私の体力で平気かな?とも思いましたが、何とか歩き通せました。

神仙平からの奥駈道の眺めも素晴らしかったです。
あのあたりは魅力的ですね。
2017/5/22 18:25
ハードな山行お疲れさまでした
こういう雰囲気の山、歩いたことありません。
積雪期以外は整備された登山道ばかり歩いているので新鮮に思えます。
紀伊半島のど真ん中、標高はそれほど高くないですが本当に奥深いところ歩いてるんですね。
雪山歩いて脚力付いたようで山行の幅も拡がりそうですね

オオミネコザクラ、この山域を代表する花なんですか?
晴れた上にお目当ての花まで見ることができ何よりです。
2017/5/22 21:38
Re: ハードな山行お疲れさまでした
tomhigさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

そうですね、標高の高い山にはない雰囲気ですね。
でも、南アの南部の低い山域ならこんなところあるかも知れません。
有名なピークを目指すのではないこんな山歩きも楽しいものです。

冬は野良仕事も暇で体力が落ちますが、今年は例年以上に雪山に行ったので脚力がついたかなと思います。ありがたいですね。

Yさんとも話したんですが、オオミネコザクラは「オオミネ」の名前が付いていますが、大峰でもそれほど一杯咲いている花ではないんです。
一部の岩場に咲く花です。

思いがけずいろいろな花に出会えてうれしかったです。
2017/5/22 22:28
気持ちの良い所ですね!
こんばんは!
私も14日に七面山に登り、周囲を眺めて胸をときめかせていました!
あの場所、神仙平と言う場所なんだとこのレコで解明しました。
ありがとうございます。

この辺りを眺めると○○平と言う地名が着いてそうな場所が幾つかありましたね!
七面山へのルートにも周囲の植林とは明らかに年数が違う大きな切り株が1つありまして、目をひきました。
むかしむかしを想像するとワクワクします。
トップリ尾、カラハッソウ、イモリンズッコ、七日迷、迷い平、メオトグエ、謎の菊ノ窟遥拝所…気になる所だらけです!
2017/5/23 0:21
Re: 気持ちの良い所ですね!
cocoperiさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

七面山のレコは見ました。
私も七面山に行った時に案内してくださったかたから、こっちに行くと神仙平だと聞きましたが、その時は関心がありませんでした。
最近になってレコをいくつか見て行きたいと思うようになった場所です。

大峰は歴史が古いから奥駈道以外にも興味をそそられる場所がたくさんありますね。
私ももっといろいろ知って、歩きたいです。
2017/5/23 21:04
ありがとうございました!
mayutsuboさん、こんばんは。
何度もお会いし、たくさんお話していただいた上、いろいろいただいてありがとうございました!
ほんとに助かりました
アケボノ平もいいところですが、神仙平もいいところのようですね
今回私は神仙平へ行くことができませんでしたので、また今度改めて行ってみようと思います。
あ!Yさんに教えていただいたコースも早速地図で見たりしています。
機会があればぜひ行ってみようと思ってます

トップリ尾の下りはwingletさん曰く、私が下った場所よりもう少し手前を下るらしいです。
それならもうちょっと楽に下りられたんかなぁ
またぜひチャレンジしてみてくださいね
2017/5/23 0:25
Re: ありがとうございました!
Hacchyさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

私たちもマイナーコースでしたが、それ以上にマイナーコースで、それもロング!!
で、私たちより先に下山!
すごいなあと思いました。
まあ足を引っ張ったのは私で、Yさんだけならもっと速く行かれるだろうな。

アケボノ平から七面山に行ったことはあります。
アケボノ平も良かったけど、天気がイマイチでした。
晴れたら気持ちいいし、眺めもいいでしょうね。

トップ尾も眺めていい感じでした。
大峰、いろいろな道を歩いてみたいですね。
2017/5/23 21:31
mayutuboさん おはようございます!
七面山方面はまるで人の気配がなく静かなところですね。
以前、七面山~アケボノ平を歩いたときに神仙平を眺めていました。
「あれを登られたんだな」と思い雰囲気が分かります。
めずらしい山野草を発見し、また山友さんとの出会いありで充実した一日になりましたね。
おつかれさまでした
2017/5/23 9:57
Re: mayutuboさん おはようございます!
s_fujiwara さん、こんばんは。コメントありがとうございます。

私も七面山には案内してもらって行ったことはあります。
その時も誰にも会いませんでした。
あの林道がネックでしょうかね。

今回思いがけずいろいろな花に出会えて、いっそう思い出深い山になりました。
2017/5/23 21:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら