ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 114493
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

晴れました! 矢倉岳に金時山も行ってみよう

2011年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.8km
登り
1,243m
下り
831m

コースタイム

8:48 矢倉沢
10:30 矢倉岳山頂
11:30 万葉公園
12:00 足柄峠
(ランチタイム)
13:30 丸鉢山
14:25 金時山山頂
15:45 公時神社
天候 梅雨の合間の快晴!
あぢぃ〜ぐらいの陽気でした(汗汗汗…)
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田原駅(大雄山線)大雄山駅
  大雄山駅関本(箱根登山バス)矢倉沢バス停

帰り:仙石バス停(箱根登山バス)箱根湯本
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありません。
ファミリーハイクのみなさんにたくさん会いました。

それでも石ころが多いので、それなりにご注意ください。
「矢倉沢」バス停を降て道路を渡り、正面にとてもわかりやすいハイキングコース案内家(笑)
近くの公民館にトイレがあります。
2011年06月04日 08:59撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 8:59
「矢倉沢」バス停を降て道路を渡り、正面にとてもわかりやすいハイキングコース案内家(笑)
近くの公民館にトイレがあります。
しばらく林道を歩き、ゲートをくぐって登山道。
ほどほどの傾斜がありますが、歩きやすい。
masataroさん中3日空けての登山。
パワーアップしてます。
2011年06月04日 22:38撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 22:38
しばらく林道を歩き、ゲートをくぐって登山道。
ほどほどの傾斜がありますが、歩きやすい。
masataroさん中3日空けての登山。
パワーアップしてます。
コゴメウツギ
つぶつぶ蕾がかわいい〜
2011年06月04日 10:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 10:00
コゴメウツギ
つぶつぶ蕾がかわいい〜
clione 今日は元気に登っております!
2011年06月04日 22:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/4 22:38
clione 今日は元気に登っております!
緑のキレイなすてきな登山道です。
暑い暑い汗だくだくです。
2011年06月04日 10:07撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/4 10:07
緑のキレイなすてきな登山道です。
暑い暑い汗だくだくです。
フタリシズカちゃん
2011年06月04日 10:07撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 10:07
フタリシズカちゃん
イバラ
いい香りに誘われて、毛むくじゃらの蜂がいっぱい。
2011年06月04日 10:18撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/4 10:18
イバラ
いい香りに誘われて、毛むくじゃらの蜂がいっぱい。
山頂もうすぐかな…。
2011年06月04日 10:19撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 10:19
山頂もうすぐかな…。
ウマノアシガタ
2011年06月04日 10:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 10:21
ウマノアシガタ
オオベニウツギ
2011年06月04日 10:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 10:25
オオベニウツギ
矢倉峠山頂到着!
正面に富士山 ばんざーい!
2011年06月04日 10:26撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 10:26
矢倉峠山頂到着!
正面に富士山 ばんざーい!
お久しぶりです。富士山(涙)
今日は裾野までは雲で見えませんが、愛鷹山塊も見えるそうです。
2011年06月04日 10:27撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 10:27
お久しぶりです。富士山(涙)
今日は裾野までは雲で見えませんが、愛鷹山塊も見えるそうです。
「ナンとかは高いところが好き」
とりあえず、見晴台があれば登る…。
あまり眺め変わらない…。
「リーダーこれから向かう金時山が見えま〜す!」
2011年06月04日 10:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 10:28
「ナンとかは高いところが好き」
とりあえず、見晴台があれば登る…。
あまり眺め変わらない…。
「リーダーこれから向かう金時山が見えま〜す!」
広い山頂。ランチを取るにはサイコーのところですね。
ランチタイムには時間が早いのでここは眺めを堪能してスルーです。
2011年06月04日 10:29撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 10:29
広い山頂。ランチを取るにはサイコーのところですね。
ランチタイムには時間が早いのでここは眺めを堪能してスルーです。
矢倉岳は眺めのいいお山でした。
2011年06月04日 22:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 22:42
矢倉岳は眺めのいいお山でした。
足柄峠を目指して。
2011年06月04日 22:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 22:42
足柄峠を目指して。
振り返れば、矢倉峠
2011年06月04日 11:16撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 11:16
振り返れば、矢倉峠
ウマノアシガタ
2011年06月04日 11:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 11:25
ウマノアシガタ
足柄峠でランチ。
ロールサンド・野菜スープ・パイナップル・チェリー。
本日は来客あり(笑)
2011年06月04日 12:02撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/4 12:02
足柄峠でランチ。
ロールサンド・野菜スープ・パイナップル・チェリー。
本日は来客あり(笑)
食べ過ぎておなかが重い。
2011年06月04日 12:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 12:50
食べ過ぎておなかが重い。
まさかり担いだ金ちゃん。
まさかりがありませんでした(悲)
2011年06月04日 12:55撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 12:55
まさかり担いだ金ちゃん。
まさかりがありませんでした(悲)
エゴノキとアゲハ蝶。
たくさんのアゲハ蝶がこの木々に群がっていました。
2011年06月04日 13:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 13:02
エゴノキとアゲハ蝶。
たくさんのアゲハ蝶がこの木々に群がっていました。
キレイな蝶です。
2011年06月04日 13:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/4 13:11
キレイな蝶です。
丸鉢山から金時山を望む。
金時山山頂まで40分。距離700m…
なぬっ!?
2011年06月04日 13:34撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 13:34
丸鉢山から金時山を望む。
金時山山頂まで40分。距離700m…
なぬっ!?
ヤマツツジ。満開。
2011年06月04日 13:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 13:38
ヤマツツジ。満開。
最後の急坂のはじまり〜
2011年06月04日 22:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 22:45
最後の急坂のはじまり〜
手すり付き階段が山頂まで12箇所あります。
十二支の名前が記されていて、「まだトラ〜」「ヒツジまできた…」「ラストイノシシ」ってな感じでがんばれます…が、かなりキツイです。
2011年06月04日 13:54撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 13:54
手すり付き階段が山頂まで12箇所あります。
十二支の名前が記されていて、「まだトラ〜」「ヒツジまできた…」「ラストイノシシ」ってな感じでがんばれます…が、かなりキツイです。
ヒメウツギ
急登の途中でひと息。
2011年06月04日 14:03撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 14:03
ヒメウツギ
急登の途中でひと息。
余裕のmasataroさん。
苦しんでいるclioneを写真取りまくり(怒!)
この道の途中シロヤシオが散った様子がありました。ザンネン…
2011年06月04日 22:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 22:46
余裕のmasataroさん。
苦しんでいるclioneを写真取りまくり(怒!)
この道の途中シロヤシオが散った様子がありました。ザンネン…
すばらく手から離れず急坂のお供の蝶。
蝶に縁のある日。
2011年06月04日 14:08撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/4 14:08
すばらく手から離れず急坂のお供の蝶。
蝶に縁のある日。
やっと着いた。金時山山頂。
勢いよく雲が上がってきて眺望なし。
見えるかな?
一瞬の富士山。
2年ぶりぐらいの金時山。
きれいなバイオトイレが出来てました。
2011年06月04日 14:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 14:36
やっと着いた。金時山山頂。
勢いよく雲が上がってきて眺望なし。
見えるかな?
一瞬の富士山。
2年ぶりぐらいの金時山。
きれいなバイオトイレが出来てました。
公時神社に降りました。
「まさかりマニア」のmasataroさん。
2011年06月04日 15:46撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 15:46
公時神社に降りました。
「まさかりマニア」のmasataroさん。
公時神社から仙石バス停までの途中のかわいいケーキ屋さんで、いつものソフトクリーム。
モカとバニラのミックス。
うまいっ!
2011年06月04日 16:08撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/4 16:08
公時神社から仙石バス停までの途中のかわいいケーキ屋さんで、いつものソフトクリーム。
モカとバニラのミックス。
うまいっ!
箱根湯本からロマンスカーで帰宅の途。
コーヒー頼んで打ち上げ。
おつかれ〜
2011年06月04日 19:02撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 19:02
箱根湯本からロマンスカーで帰宅の途。
コーヒー頼んで打ち上げ。
おつかれ〜

感想

「矢倉岳はいいところなので、ぜひ行ってみてください…」と、名前だけがインプットされていた矢倉岳。
どのあたりにあるのか?何で読んだのか?何がいいのか?忘れてしまいましたが気になっていたのでとりあえず行ってみることにしました。

相方masataroさんは4日前に↓のような結構キツイひとり山行をこなしての山行です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-113988.html

今が盛りの「檜洞丸のシロヤシオ」は気になっていましたが、多く人出が予想されたので次回に持ち越しですね…。檜洞丸遠し。

「矢倉岳だけじゃ物足りないでしょ。金時山もつけよ。」この人はなんでこんなにタフになったのでしょうか…?(笑)

私は先々週の「笠取山」は体調が悪く登頂を果たしていないせいか、記憶はぶっ飛んでいて、先週は雨で山行はお休み。すご〜く久しぶりのお山のようで少々緊張気味でして…。でも来週のちょい遠征を考えると登っておかないと…などなど考えて少し焦りもあり。

結局は「やっぱり山はいいわぁ〜♪」

【矢倉岳まで】
歩きやすい登山道で快適に歩けました。新緑もきれいです。
視界が開けて広い山頂に出ると目の前に富士山が見えます。
矢倉岳のいいところ「スカっ晴れの日の富士山の眺望」だったんですね。きっと!

【足柄峠まで】
ちょうどランチタイムがこのあたりかと近くの「万葉公園」でと考えていましたがいつの間にか通り過ぎていたようです(苦笑)
駐車場脇の広場でランチタイムにしました。
ここは車道があるので、にぎやかです。
トイレ・茶屋があります。

【丸鉢山まで】
広い林道歩きです。それもほぼ直線です。
おしゃべりしながら歩くのにいい道ですね。
金時山までの裏登山道です。
おたまじゃくしの池あり。アゲハ蝶が多数。

【金時山まで】
最後にmasataroのワナが待っていた(笑)
半端じゃない急登です。ロープ場と階段の連続です。マイッタ!
「やっぱり裏道はおもしろいわ〜♪クセになりそう」by masataro
「キツイよ〜!おなかが重い」by clione
ランチ食べ過ぎた私はあともう少しのところでヘロヘロになってしまいました。
相変わらず山の好みの違う私たちでした。

金時山山頂は狭いながらも相変わらず人が多いですね。
ここですごい光景を見てしまいました。ひとつのテーブルを占領して昼寝する家族。ベンチに横になってテーブルに足乗っけて(驚!)
大賑わいであったろうお昼の時間帯が外れていたのでまだいいかもしれませんが、人の往来で見苦しいですよ。


箱根は下山後アクセスがいいので助かります。
ソフトクリームを食べ、箱根湯本で汗を流し、ロマンスカーでおいしいコーヒーを飲み、「月1回箱根だね♪」なぁ〜んて言っちゃってご機嫌で帰宅したのでした♪

さて!次週末…お願い晴れて!!!









お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1562人

コメント

おつかれさまでした!
ヤマレコを作成してくれてありがとうございました

まさか、 S にしてくれるとは思いませんでした

帰りのロマンスカー はいいですね!クセになりそう

ではまた来週
2011/6/5 18:00
今日は元気で。。
こんばんわ、今日は体調 バッチリのようで良かったですね。
新緑も綺麗です

いつもお二人の仲の良い雰囲気での楽しいレコ 、すごく良いですね

来週の・・デビューも楽しみですね

今日は、22時頃帰宅で ・・レコ書けそーにありません
では。。
2011/6/5 23:32
うふっ
masataroさん 毎度お世話になってます
になっちゃいました
今回は元気に登れたのでよかったです

次回、ロマンスカー で帰る時は生ビール で打ち上げね
電車で生ビールだべさ

では来週
2011/6/6 0:01
おつかれさまでした。
pikachanさま おかえりなさい
晴れてすばらしい赤岳だったことと思います
いち早く他の方のレコで楽しんでいるお姿が見れましたよ

開山祭でにぎやかな八ヶ岳
レコ楽しみにしてます

さて、来週ですが…少々緊張気味です
お天気が心配ですが…
とにかく楽しんでこようと思ってます
2011/6/6 0:13
pikachanさま
コメントありがとうございます

ここの最近、やたら仕事が忙しくて、仕事 か山 か、他の事は一切してません

pikachanさんのレコ、楽しみにしてましたが、週末までは見ることができないので残念です

ではまた
2011/6/6 8:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら