ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1146117
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

霧降高原、私の頂上(^^)

2017年05月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:18
距離
0.6km
登り
120m
下り
0m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:09
休憩
0:00
合計
1:09
距離 0.6km 登り 134m 下り 0m
11:21
69
スタート地点
12:30
ゴール地点
11:22 霧降高原駐車場
11:34 八平ヶ原分岐
11:52小丸山展望台
12:30ゴールレストハウス
途中レコが終わってしまってたので手入力
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
8:30発 浅草駅 けごん9号 東武日光行
10:21着 東武日光駅
10:50発 霧降高原行きバス
11:20着 霧降高原 (東武日光駅よりここまでバス運賃720円)

21:30着 自宅
その他周辺情報 レストハウス有り(食事、ソフトクリーム、トイレ有り)
霜降高原バス停到着

2017年05月21日 11:22撮影 by  KYY23, KYOCERA
5
5/21 11:22
霜降高原バス停到着

レストハウス
ちょっとしたお土産とソフトクリーム食べれて、2階はお食事できます。もちろんトイレ有ります。

2017年05月21日 11:22撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/21 11:22
レストハウス
ちょっとしたお土産とソフトクリーム食べれて、2階はお食事できます。もちろんトイレ有ります。

コースマップ
散策路と階段コースあり
2017年05月21日 11:22撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/21 11:22
コースマップ
散策路と階段コースあり
AからRまでポイント地点あり
ではAからスタート
私は、階段コース。行けるかな~
2017年05月21日 11:22撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/21 11:22
AからRまでポイント地点あり
ではAからスタート
私は、階段コース。行けるかな~
始めはなだらかな階段
青空と濃い緑が気持ち良い
2017年05月21日 11:22撮影 by  KYY23, KYOCERA
3
5/21 11:22
始めはなだらかな階段
青空と濃い緑が気持ち良い
こんなところに段表示が
只今100段目/1445段中
展望台頂上までの階段数1445段何です。
張り切って行きます
2017年05月21日 11:24撮影 by  KYY23, KYOCERA
4
5/21 11:24
こんなところに段表示が
只今100段目/1445段中
展望台頂上までの階段数1445段何です。
張り切って行きます
Dポイントで、Aポイントから標高40mあがりました
2017年05月21日 11:26撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/21 11:26
Dポイントで、Aポイントから標高40mあがりました
Aから始まってE地点まで着ました
スタートから標高約50メートル上がりました
2017年05月21日 11:28撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/21 11:28
Aから始まってE地点まで着ました
スタートから標高約50メートル上がりました
今の時期のツツジはアカヤシオだそうです
2017年05月21日 11:28撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/21 11:28
今の時期のツツジはアカヤシオだそうです
ムシカリ
新緑の中で、白が映えてました。
2017年05月21日 11:29撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
5/21 11:29
ムシカリ
新緑の中で、白が映えてました。
白い大きな花は装飾花で、中心にある小さな花は両性花。
スイカズラ科
2017年05月21日 11:30撮影 by  KYY23, KYOCERA
5
5/21 11:30
白い大きな花は装飾花で、中心にある小さな花は両性花。
スイカズラ科
Gポイント
階段とグリーンのコントラスト
2017年05月21日 11:32撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/21 11:32
Gポイント
階段とグリーンのコントラスト
初めてみたカタクリ
残念な事に、もう終わりの時期
でも見れて良かった
2017年05月21日 11:34撮影 by  KYY23, KYOCERA
7
5/21 11:34
初めてみたカタクリ
残念な事に、もう終わりの時期
でも見れて良かった
八平ケ原方面から、鹿逃げ防止の扉をあけて何人かこられました。
そちらも気になりますが、私は1445段目を目指します
2017年05月21日 11:35撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/21 11:35
八平ケ原方面から、鹿逃げ防止の扉をあけて何人かこられました。
そちらも気になりますが、私は1445段目を目指します
L 地点にある非難小屋
皆さん休憩されてます
2017年05月21日 11:36撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/21 11:36
L 地点にある非難小屋
皆さん休憩されてます
このコースは、キスゲ平園地天空回廊と名付けられ、A~Rポイントまでの標高差は235m

2017年05月21日 11:36撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
5/21 11:36
このコースは、キスゲ平園地天空回廊と名付けられ、A~Rポイントまでの標高差は235m

Lポイント1449mから、関東平野
2017年05月21日 11:37撮影 by  KYY23, KYOCERA
3
5/21 11:37
Lポイント1449mから、関東平野
2017年05月21日 11:46撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
5/21 11:46
疲れた頃に、ムシカリで癒され
2017年05月21日 11:49撮影 by  KYY23, KYOCERA
5
5/21 11:49
疲れた頃に、ムシカリで癒され
何てキツイのこの勾配。
後何段?
汗だく、無言で登り続ける
2017年05月21日 11:50撮影 by  KYY23, KYOCERA
3
5/21 11:50
何てキツイのこの勾配。
後何段?
汗だく、無言で登り続ける
立ち止まり、水休憩して
2017年05月21日 11:50撮影 by  KYY23, KYOCERA
3
5/21 11:50
立ち止まり、水休憩して
お会いしたかった1445段目/1445段中
2017年05月21日 11:52撮影 by  KYY23, KYOCERA
6
5/21 11:52
お会いしたかった1445段目/1445段中
最終ポイント、Rポンイト着きました!!
ここの標高1582m
2017年05月21日 11:52撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
5/21 11:52
最終ポイント、Rポンイト着きました!!
ここの標高1582m
小丸山展望台より、関東平野
2017年05月21日 11:57撮影 by  KYY23, KYOCERA
4
5/21 11:57
小丸山展望台より、関東平野
澄んだ日は、富士山も見えるらしいのですが、残念
2017年05月21日 11:54撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
5/21 11:54
澄んだ日は、富士山も見えるらしいのですが、残念
1445段目を制覇して眺めた小丸山展望台
2017年05月21日 11:59撮影 by  KYY23, KYOCERA
3
5/21 11:59
1445段目を制覇して眺めた小丸山展望台
展望台降りて左側に、赤薙山、丸山へと向かう登山道。
ちょっと見てみました。
最初は木道からスタートなんですね。
行きたい…諦めて、階段おります
2017年05月21日 11:58撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
5/21 11:58
展望台降りて左側に、赤薙山、丸山へと向かう登山道。
ちょっと見てみました。
最初は木道からスタートなんですね。
行きたい…諦めて、階段おります
降り始めて右側にこんな景色が
最後の階段の勾配きつくて余裕なく気づきませんでした
2017年05月21日 12:17撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
5/21 12:17
降り始めて右側にこんな景色が
最後の階段の勾配きつくて余裕なく気づきませんでした
この景色眺めながら、心地よい風で汗が引いていきます
2017年05月21日 12:17撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
5/21 12:17
この景色眺めながら、心地よい風で汗が引いていきます
和む優しい景色
2017年05月21日 12:17撮影 by  KYY23, KYOCERA
3
5/21 12:17
和む優しい景色
更に振り返ると、あの頂上にいたのね
2017年05月21日 12:18撮影 by  KYY23, KYOCERA
6
5/21 12:18
更に振り返ると、あの頂上にいたのね
シロヤシオつぼみ
2017年05月21日 12:25撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
5/21 12:25
シロヤシオつぼみ
これから、6月中旬に咲くそうで。
ちょっと早かったったみたいです
2017年05月21日 12:25撮影 by  KYY23, KYOCERA
4
5/21 12:25
これから、6月中旬に咲くそうで。
ちょっと早かったったみたいです
2017年05月21日 12:27撮影 by  KYY23, KYOCERA
3
5/21 12:27
タンポポ
一番咲いていたかも
2017年05月21日 12:32撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
5/21 12:32
タンポポ
一番咲いていたかも
これは、1445段の階段を登った証の登頂証
展望台に合言葉が書いてあるので、それを伝えるとレストハウスで頂けます。ちょっとうれしい
2017年05月21日 12:39撮影 by  KYY23, KYOCERA
7
5/21 12:39
これは、1445段の階段を登った証の登頂証
展望台に合言葉が書いてあるので、それを伝えるとレストハウスで頂けます。ちょっとうれしい
本日の目標達成なので、2Fのレストハウスで霧降高原カレーを



2017年05月21日 12:44撮影 by  KYY23, KYOCERA
7
5/21 12:44
本日の目標達成なので、2Fのレストハウスで霧降高原カレーを



番外編1
霧降高原を後に、霧降の滝をみにいく途中、余りにもツツジがきれいだったので思わずパシャリ
2017年05月21日 13:38撮影 by  KYY23, KYOCERA
7
5/21 13:38
番外編1
霧降高原を後に、霧降の滝をみにいく途中、余りにもツツジがきれいだったので思わずパシャリ
番外編2
霧降の滝入口到着
駐車場は結構うまってました
2017年05月21日 13:41撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
5/21 13:41
番外編2
霧降の滝入口到着
駐車場は結構うまってました
栃木の景勝百選
2017年05月21日 13:49撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
5/21 13:49
栃木の景勝百選
展望台からこれが私の撮影の限界でした。
上下2段に別れているのですが、こちらは下の方
2017年05月21日 13:51撮影 by  KYY23, KYOCERA
9
5/21 13:51
展望台からこれが私の撮影の限界でした。
上下2段に別れているのですが、こちらは下の方
撮影機器:

感想

最近、仕事終わってウォーキング7000歩を決めてあるいてました。
私のリハビリ中の足だと、7000歩歩くのに約1時間かかります。休まず黙々と歩いてです。
暑くなってきたので、少しでも標高の高い所へ行って、違う景色を見ながらあるきたいと以前からこの階段コースで行くのを目標にしてきました。
本当は、階段ではなく散策路もあるのですが、その散策路の方が土道なので、不安があり、きれいな階段が整備されていて凸凹もなく平坦な階段を選びました。
これなら、自分の足でちょっとは標高の高い所に行けるのが魅力です。
こんなささやかな事が、今の私には嬉しく、本日の私の頂上です。

最近は、小さな目標を立てて、達成できた時に山頂に登った時に近い感動が有ります。
自然の魅力は凄いです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人

コメント

素敵な山頂ですね。
myu7さんこんばんは。
1445段もの階段お疲れ様でした。
これも毎日のリハビリの賜物ですね(^-^)v
霧降高原は学生の頃友達と天体観測に行ったことがありますが、その時はその名の通り霧が降りてきてしまい星は見られませんでした(>_<)
当時は周りの景色も気にしていませんでしたがニッコウキスゲが咲く頃も散策には良さそうですね。
これからもコツコツとmyu7さんの山頂を目指して行ってください。
2017/5/22 23:50
Re: 素敵な山頂ですね。
Chilica さん、こんにちは。

ニッコウキスゲの時期、6月からですよね。
でも、お天気が良い時にと思ったらちょっと速い時期になってしまいましたが、安定したお天気の中、安心して行けました。

今もふくらはぎが筋肉痛ですが、私的にはふくらはぎが筋肉痛と言う事は、力がためられるようになってる事なので、良かったかなと、今回終えてみて思いました。

頂上の展望台の後ろには赤薙山が見えてましたが、眺めて満足。
往復で2900段、私のなかでは満足です。自分の足で少しでも上に行けて良かったですし、何より気持ち良かったです。

コメントありがとうございましたo(^o^)o
Chilicaさんのマイホームレコも楽しみにしてます(^-^)v
2017/5/23 13:37
1445段目のピーク
myu7さん、
こんばんは♪
1445段目のピーク登頂、おめでとうございます!
仕事帰りの7,000歩ウォーキングの成果が出て
本当に良かったですね♪
その積み重ねてきた努力と決して諦めないで頑張って来た
myu7さんに大拍手です。

本当に良く1445段の階段を登ることができましたね。
一歩一歩、大変だったでしょうが、美しい自然とお花たちに
元気を貰ったのでしょうね。
わたしも元気を頂いた、とても素敵な山旅、
ありがとうございました。
そしてこれからも、一歩一歩前へ進んでいきましょう!
大変お疲れさまでした。
happuより
2017/5/23 20:29
Re: 1445段目のピーク
今晩は

有難うございます。
1445段目が、私のピークです。

山道では、200の標高差も厳しく(アップダウン、浮石等)、登る?事は諦めて、平坦なコース探しに専念してましたが、偶然にも霧降高原の天空回廊階段コースがあるのを知り、これだ!!と、思いました。
久々の登り?に、大汗をかき、昔山頂目指していた時に、「もう山頂に着いて」と、思って踏ん張っていた自分が帰ってきたようで、私のピークを目指して踏ん張りました。
ピーク達成の時は、本当に清々しい気分でいっぱいでした。
やはりきて良かった!と。
緑を、近くに山を、上から景色見下ろし、短くはありましたが、色んな思いの詰まった凝縮された時間を過ごせて良かったです。

また、ささやかな私の場所を求めて行きたいと思います。
大拍手有難うございます。
頑張りますよ〜〜
2017/5/23 23:33
避暑地でしたね
myu7さん 今晩は

天空回路歩いて来ましたか自分も去年の夏に歩いてきました
霧降高原はいいとこでしたね
丸山山頂は涼しくおにぎりが美味しかったです

仕事終えて 7000歩いているんですねご苦労様です
無理しないようリハビリ頑張って下さい。
2017/5/23 22:26
Re: 避暑地でしたね
shouさんも行かれましたか。

幾つかハイキングコースが出てきます。ちょっと登山者の方を見ると…と、思いましたが、私は私のピークがあるので良いな~と思いましたが、一段一段上がって行きました。
足、特に膝の状況確認しながら。
今回で、階段はかなりいけるところまできました。
昨日、今日はかなりな筋肉痛でしたが、心地よい筋肉痛です。

7000歩で5キロちょっとです。
毎日続けると、膝の動きが変わるのを感じるので、それを確認しながらの7000歩です。
少しでも行ける所を広げる為に、頑張ります。

リハビリ頑張りま~す
2017/5/23 23:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら