記録ID: 1146117
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
霧降高原、私の頂上(^^)
2017年05月21日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:18
- 距離
- 0.6km
- 登り
- 120m
- 下り
- 0m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:09
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:09
距離 0.6km
登り 134m
下り 0m
11:21
69分
スタート地点
12:30
ゴール地点
11:22 霧降高原駐車場
11:34 八平ヶ原分岐
11:52小丸山展望台
12:30ゴールレストハウス
途中レコが終わってしまってたので手入力
11:34 八平ヶ原分岐
11:52小丸山展望台
12:30ゴールレストハウス
途中レコが終わってしまってたので手入力
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
10:21着 東武日光駅 10:50発 霧降高原行きバス 11:20着 霧降高原 (東武日光駅よりここまでバス運賃720円) 21:30着 自宅 |
その他周辺情報 | レストハウス有り(食事、ソフトクリーム、トイレ有り) |
写真
感想
最近、仕事終わってウォーキング7000歩を決めてあるいてました。
私のリハビリ中の足だと、7000歩歩くのに約1時間かかります。休まず黙々と歩いてです。
暑くなってきたので、少しでも標高の高い所へ行って、違う景色を見ながらあるきたいと以前からこの階段コースで行くのを目標にしてきました。
本当は、階段ではなく散策路もあるのですが、その散策路の方が土道なので、不安があり、きれいな階段が整備されていて凸凹もなく平坦な階段を選びました。
これなら、自分の足でちょっとは標高の高い所に行けるのが魅力です。
こんなささやかな事が、今の私には嬉しく、本日の私の頂上です。
最近は、小さな目標を立てて、達成できた時に山頂に登った時に近い感動が有ります。
自然の魅力は凄いです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
myu7さんこんばんは。
1445段もの階段お疲れ様でした。
これも毎日のリハビリの賜物ですね(^-^)v
霧降高原は学生の頃友達と天体観測に行ったことがありますが、その時はその名の通り霧が降りてきてしまい星は見られませんでした(>_<)
当時は周りの景色も気にしていませんでしたがニッコウキスゲが咲く頃も散策には良さそうですね。
これからもコツコツとmyu7さんの山頂を目指して行ってください。
Chilica さん、こんにちは。
ニッコウキスゲの時期、6月からですよね。
でも、お天気が良い時にと思ったらちょっと速い時期になってしまいましたが、安定したお天気の中、安心して行けました。
今もふくらはぎが筋肉痛ですが、私的にはふくらはぎが筋肉痛と言う事は、力がためられるようになってる事なので、良かったかなと、今回終えてみて思いました。
頂上の展望台の後ろには赤薙山が見えてましたが、眺めて満足。
往復で2900段、私のなかでは満足です。自分の足で少しでも上に行けて良かったですし、何より気持ち良かったです。
コメントありがとうございましたo(^o^)o
Chilicaさんのマイホームレコも楽しみにしてます(^-^)v
myu7さん、
こんばんは♪
1445段目のピーク登頂、おめでとうございます!
仕事帰りの7,000歩ウォーキングの成果が出て
本当に良かったですね♪
その積み重ねてきた努力と決して諦めないで頑張って来た
myu7さんに大拍手です。
本当に良く1445段の階段を登ることができましたね。
一歩一歩、大変だったでしょうが、美しい自然とお花たちに
元気を貰ったのでしょうね。
わたしも元気を頂いた、とても素敵な山旅、
ありがとうございました。
そしてこれからも、一歩一歩前へ進んでいきましょう!
大変お疲れさまでした。
happuより
今晩は
有難うございます。
1445段目が、私のピークです。
山道では、200の標高差も厳しく(アップダウン、浮石等)、登る?事は諦めて、平坦なコース探しに専念してましたが、偶然にも霧降高原の天空回廊階段コースがあるのを知り、これだ!!と、思いました。
久々の登り?に、大汗をかき、昔山頂目指していた時に、「もう山頂に着いて」と、思って踏ん張っていた自分が帰ってきたようで、私のピークを目指して踏ん張りました。
ピーク達成の時は、本当に清々しい気分でいっぱいでした。
やはりきて良かった!と。
緑を、近くに山を、上から景色見下ろし、短くはありましたが、色んな思いの詰まった凝縮された時間を過ごせて良かったです。
また、ささやかな私の場所を求めて行きたいと思います。
大拍手有難うございます。
頑張りますよ〜〜
myu7さん 今晩は
天空回路歩いて来ましたか自分も去年の夏に歩いてきました
霧降高原はいいとこでしたね
丸山山頂は涼しくおにぎりが美味しかったです
仕事終えて 7000歩いているんですねご苦労様です
無理しないようリハビリ頑張って下さい。
shouさんも行かれましたか。
幾つかハイキングコースが出てきます。ちょっと登山者の方を見ると…と、思いましたが、私は私のピークがあるので良いな~と思いましたが、一段一段上がって行きました。
足、特に膝の状況確認しながら。
今回で、階段はかなりいけるところまできました。
昨日、今日はかなりな筋肉痛でしたが、心地よい筋肉痛です。
7000歩で5キロちょっとです。
毎日続けると、膝の動きが変わるのを感じるので、それを確認しながらの7000歩です。
少しでも行ける所を広げる為に、頑張ります。
リハビリ頑張りま~す
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する