ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1147026
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

風越山(↑高鳥屋山ルート↓円悟沢ルート)

2017年05月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:48
距離
7.4km
登り
919m
下り
918m

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
1:33
合計
5:48
9:41
66
猿庫の泉駐車場
10:47
10:50
60
11:50
12:43
17
13:00
13:00
10
13:10
13:10
20
13:30
13:40
35
14:15
14:25
30
14:55
15:12
17
円悟沢登山口
15:29
猿庫の泉駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道から500mほど上がった猿庫の泉駐車場、トイレあり
高鳥屋神社里宮が登山口
コース状況/
危険箇所等
高鳥屋山ルート・・・高鳥屋神社里宮から奥宮までは参拝道で道筋ははっきりしているがその後は歩く人も極端に少ないようで笹藪が成長して歩きづらい。しかしよく見ると踏み跡があり勾配を上げながら頂上へと続いている
円悟沢ルート・・・こちらのほうが歩く人が多いのか道ははっきりしていて、要所要所に案内表示板があり歩きやすい。笹がうるさい場所や道幅が極端に狭い箇所もある。  
その他周辺情報 名水百選に選ばれた猿庫の泉は、水温10℃〜13℃の清涼なお茶に適した軟水で、地元はもとより県外からも朝早くからその水を汲みに来る車が絶えない。臭みの無い湧き水は本当に美味しい。
猿庫の泉駐車場、水汲み場はこの先にあります
2017年05月22日 09:40撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 9:40
猿庫の泉駐車場、水汲み場はこの先にあります
少し戻って
2017年05月22日 09:41撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 9:41
少し戻って
ここから上がっていく
2017年05月22日 09:41撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 9:41
ここから上がっていく
高鳥屋神社里宮
2017年05月22日 09:43撮影 by  NEX-5, SONY
1
5/22 9:43
高鳥屋神社里宮
里宮の右手から上がっていく
2017年05月22日 09:47撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 9:47
里宮の右手から上がっていく
観音様が奥宮まで33体,道沿いで見守っています
2017年05月22日 09:48撮影 by  NEX-5, SONY
3
5/22 9:48
観音様が奥宮まで33体,道沿いで見守っています
朝から気温が高いのと昨夜の飲み会のせいか、いつも以上に汗が出ます(^^ゞ
2017年05月22日 09:52撮影 by  NEX-5, SONY
1
5/22 9:52
朝から気温が高いのと昨夜の飲み会のせいか、いつも以上に汗が出ます(^^ゞ
道はしっかりしています
2017年05月22日 09:53撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 9:53
道はしっかりしています
松の巨木
2017年05月22日 10:37撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 10:37
松の巨木
29番観音
2017年05月22日 10:41撮影 by  NEX-5, SONY
2
5/22 10:41
29番観音
鳥居が現れる
2017年05月22日 10:44撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 10:44
鳥居が現れる
今度は古い鳥居が現れるとすぐ
2017年05月22日 10:46撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 10:46
今度は古い鳥居が現れるとすぐ
高鳥屋神社到着です
2017年05月22日 10:47撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 10:47
高鳥屋神社到着です
お参りした
ここまでお参りに来るのも大変だね
2017年05月22日 10:47撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 10:47
お参りした
ここまでお参りに来るのも大変だね
消えかかった古い標識
2017年05月22日 10:49撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 10:49
消えかかった古い標識
神社裏から下る
藪がうるさい
2017年05月22日 10:52撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 10:52
神社裏から下る
藪がうるさい
そして登る
2017年05月22日 11:19撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 11:19
そして登る
境界石と
2017年05月22日 11:22撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 11:22
境界石と
黄色のビニールを巻いた木が目印でここから急な上り
2017年05月22日 11:22撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 11:22
黄色のビニールを巻いた木が目印でここから急な上り
落ち葉で滑りやすい
2017年05月22日 11:28撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 11:28
落ち葉で滑りやすい
昨夜の宴会の影響か足がなかなか前に出ない
2017年05月22日 11:31撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 11:31
昨夜の宴会の影響か足がなかなか前に出ない
やっと着いた
2017年05月22日 11:50撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 11:50
やっと着いた
風越山頂上
2017年05月22日 11:50撮影 by  NEX-5, SONY
1
5/22 11:50
風越山頂上
久しぶりです
しばし休憩します
2017年05月22日 11:51撮影 by  NEX-5, SONY
1
5/22 11:51
久しぶりです
しばし休憩します
2017年05月22日 12:42撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 12:42
西
2017年05月22日 12:42撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 12:42
西
2017年05月22日 12:42撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 12:42

もう少し眺望があるといいんだが・・
2017年05月22日 12:43撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 12:43

もう少し眺望があるといいんだが・・
誰もいない頂上を後にする
2017年05月22日 12:43撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 12:43
誰もいない頂上を後にする
道脇の石仏
2017年05月22日 12:44撮影 by  NEX-5, SONY
2
5/22 12:44
道脇の石仏
下って
2017年05月22日 12:54撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 12:54
下って
上ると
2017年05月22日 12:57撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 12:57
上ると
白山神社奥宮
お参りする
2017年05月22日 12:59撮影 by  NEX-5, SONY
1
5/22 12:59
白山神社奥宮
お参りする
少し下にある山門
2017年05月22日 13:00撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 13:00
少し下にある山門
展望台到着です
2017年05月22日 13:10撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 13:10
展望台到着です
アップで飯田市街
霞んでいます
2017年05月22日 13:10撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 13:10
アップで飯田市街
霞んでいます
少し左
2017年05月22日 13:10撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 13:10
少し左
更に左
2017年05月22日 13:10撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 13:10
更に左
ツツジが見頃です
2017年05月22日 13:11撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 13:11
ツツジが見頃です
少し下った所にある三叉路、今庫の泉方向へ行く
2017年05月22日 13:12撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 13:12
少し下った所にある三叉路、今庫の泉方向へ行く
藪道を下ると
2017年05月22日 13:21撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 13:21
藪道を下ると
T字路を右に
2017年05月22日 13:27撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 13:27
T字路を右に
水平道を進むと
2017年05月22日 13:30撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 13:30
水平道を進むと
休憩所が見えてくる
2017年05月22日 13:30撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 13:30
休憩所が見えてくる
山の神の祠があった
2017年05月22日 13:31撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 13:31
山の神の祠があった
これが今庫の泉、冷たくて美味い
2017年05月22日 13:31撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 13:31
これが今庫の泉、冷たくて美味い
下っていくと
2017年05月22日 13:40撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 13:40
下っていくと
どうなっているのか行ってみた
2017年05月22日 13:41撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 13:41
どうなっているのか行ってみた
沢で道が分断されている
2017年05月22日 13:44撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 13:44
沢で道が分断されている
さらに進むと道跡はあるが
2017年05月22日 13:44撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 13:44
さらに進むと道跡はあるが
沢で完全に道はなくなっていた
2017年05月22日 13:49撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 13:49
沢で完全に道はなくなっていた
乙女の滝はこの下流になるのかな
2017年05月22日 13:49撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 13:49
乙女の滝はこの下流になるのかな
戻ってきて円悟沢に下ります
2017年05月22日 13:55撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 13:55
戻ってきて円悟沢に下ります
藪の濃い場所を下ると
2017年05月22日 13:59撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 13:59
藪の濃い場所を下ると
この表示があり行ってみる
2017年05月22日 14:31撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 14:31
この表示があり行ってみる
何となく踏み跡はある
2017年05月22日 14:07撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 14:07
何となく踏み跡はある
奥に見えている
2017年05月22日 14:12撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 14:12
奥に見えている
近づいて見ると迫力あります
2017年05月22日 14:15撮影 by  NEX-5, SONY
1
5/22 14:15
近づいて見ると迫力あります
上部
涼しくて気持ちがいい
2017年05月22日 14:16撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 14:16
上部
涼しくて気持ちがいい
戻って、丸太の橋を渡る
2017年05月22日 14:33撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 14:33
戻って、丸太の橋を渡る
川沿いに道が付いている
2017年05月22日 14:37撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 14:37
川沿いに道が付いている
2017年05月22日 14:51撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 14:51
ここは横を迂回する
2017年05月22日 14:53撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 14:53
ここは横を迂回する
ここで本流を渡ると円悟沢登山口
2017年05月22日 14:55撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 14:55
ここで本流を渡ると円悟沢登山口
広場になっていてここまで車が入れます
ここで休憩
2017年05月22日 14:55撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 14:55
広場になっていてここまで車が入れます
ここで休憩
円悟沢ルートの登山口を反対から
2017年05月22日 15:11撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 15:11
円悟沢ルートの登山口を反対から
林道を進むと
2017年05月22日 15:12撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 15:12
林道を進むと
数年前に新しく出来た猿庫の泉給水所と駐車スペースに着く
2017年05月22日 15:22撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 15:22
数年前に新しく出来た猿庫の泉給水所と駐車スペースに着く
常に枯れることなく出ています
空のペットボトルに詰めていく
2017年05月22日 15:25撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 15:25
常に枯れることなく出ています
空のペットボトルに詰めていく
顔を洗っている間にも大宮ナンバーの車が来ていました
2017年05月22日 15:25撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 15:25
顔を洗っている間にも大宮ナンバーの車が来ていました
200m位行くとトイレのある駐車スペース到着
ぐるっと周回してきました
2017年05月22日 15:29撮影 by  NEX-5, SONY
5/22 15:29
200m位行くとトイレのある駐車スペース到着
ぐるっと周回してきました
撮影機器:

感想

風越山はこの町のシンボルマウンテンであり、小さい頃から一度は登った事があるという方がほとんどで親しまれている。だが余りにも身近にあり、普段から見慣れている事もあり一度登ってしまうと二度目、三度目と登られる方は少ないのではなかろうか。そうゆう自分も過去に2回登っただけでルートも最もメジャーな押洞からのみであった。 
今回初めて高鳥屋山ルートと円悟沢ルートを歩き、今庫の泉や乙女の滝を訪れて改めてこの山の魅力を知ることが出来た。周りの人たちにもこの山の魅力を伝えて、もっと歩いてくれる人が増えてくれれば嬉しいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1337人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら