また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1148140
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

竜ヶ岳&本栖湖

2017年05月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
john_m その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
13.1km
登り
780m
下り
788m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
1:13
合計
6:21
9:59
9:59
44
10:54
12:02
33
12:35
12:39
123
14:42
14:43
28
15:11
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口にあるキャンプ場駐車場(無料)は広大です。夏のハイシーズン以外は問題なく停められるでしょう。
コース状況/
危険箇所等
駐車場〜登山口:キャンプ場の中を通ります。キャンプ場のトイレが使えます。
登山口〜竜ヶ岳:整備された登山道で危険個所はありません。
竜ヶ岳〜端足峠:多少急な下りがありますが危険というほどではありません。
端足峠〜端足峠登山口:緩やかな下りです。浮石に注意。
端足峠登山口〜駐車場:湖畔の道路に沿って遊歩道(?)がありますが、手入れが悪く倒木多数です。
キャンプ場入口と登山道入口は同じところです。
2017年05月23日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 9:46
キャンプ場入口と登山道入口は同じところです。
駐車場はたっぷりの広さ。
2017年05月23日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 8:44
駐車場はたっぷりの広さ。
キャンプ場の中を通っていきます。
2017年05月23日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 9:50
キャンプ場の中を通っていきます。
このゲートが登山道入口です。
2017年05月23日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/23 9:57
このゲートが登山道入口です。
本巣湖が見えました。
2017年05月23日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 10:32
本巣湖が見えました。
緩やかな登りです。
2017年05月23日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/23 10:35
緩やかな登りです。
芝桜祭りをタダ見。もうシーズン終わりかな。
2017年05月23日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 10:42
芝桜祭りをタダ見。もうシーズン終わりかな。
ミツバツツジ登場。
2017年05月23日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 10:53
ミツバツツジ登場。
レンゲツツジの混じります。
2017年05月23日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 10:54
レンゲツツジの混じります。
名前不詳
2017年05月23日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 10:55
名前不詳
東屋が見えました。
2017年05月23日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 10:59
東屋が見えました。
東屋から山頂方面。
ガスってます。心配。
2017年05月23日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 11:02
東屋から山頂方面。
ガスってます。心配。
石仏のおうち。
2017年05月23日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 11:02
石仏のおうち。
素朴な石仏。
2017年05月23日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 11:02
素朴な石仏。
東屋のそばにはズミの花。
2017年05月23日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 11:05
東屋のそばにはズミの花。
スミレの仲間?
2017年05月23日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 11:20
スミレの仲間?
ミツバツツジがあちこちに。
2017年05月23日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 11:48
ミツバツツジがあちこちに。
2017年05月23日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 11:48
青空にピンクが映えます。
2017年05月23日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 11:49
青空にピンクが映えます。
青空と新緑。
2017年05月23日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 11:49
青空と新緑。
ガスが晴れてきました。
2017年05月23日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 11:54
ガスが晴れてきました。
タロー「竜ヶ岳とおちゃーくワンっ!」
2017年05月23日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/23 11:57
タロー「竜ヶ岳とおちゃーくワンっ!」
「割れちゃって残念」
2017年05月23日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 11:59
「割れちゃって残念」
タロー「カッコイイ山だワン」
2017年05月23日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/23 12:15
タロー「カッコイイ山だワン」
アップで。
2017年05月23日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/23 12:17
アップで。
タロー「やっぱり富士山が一番だワン!」
2017年05月23日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/23 12:40
タロー「やっぱり富士山が一番だワン!」
端足(ハシタ)峠方面に下ります。
2017年05月23日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 13:02
端足(ハシタ)峠方面に下ります。
正面に雨ヶ岳と毛無山。
2017年05月23日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 13:05
正面に雨ヶ岳と毛無山。
竜ヶ岳を振り返ると、いい感じの笹原です。
2017年05月23日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 13:09
竜ヶ岳を振り返ると、いい感じの笹原です。
何とも幾何学的なため池。
2017年05月23日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 13:23
何とも幾何学的なため池。
ピンクに染まる山肌。
2017年05月23日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 13:30
ピンクに染まる山肌。
端足峠から本栖湖方面に下ります。
2017年05月23日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 13:38
端足峠から本栖湖方面に下ります。
2017年05月23日 13:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 13:44
2017年05月23日 13:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 13:44
まぶしい新緑です。
2017年05月23日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 13:49
まぶしい新緑です。
一旦県道方面に向かいます。
2017年05月23日 14:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 14:16
一旦県道方面に向かいます。
涸れた川を渡って・・
2017年05月23日 14:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 14:20
涸れた川を渡って・・
ここを右に行くと・・
2017年05月23日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 14:23
ここを右に行くと・・
浩庵テント村のトイレを借りました。
水洗で100円也。
2017年05月23日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 14:30
浩庵テント村のトイレを借りました。
水洗で100円也。
県道に出ると本栖湖が目の前です。
2017年05月23日 14:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 14:34
県道に出ると本栖湖が目の前です。
県道に沿う遊歩道を歩くと、倒木があちらこちらに。
2017年05月23日 15:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 15:09
県道に沿う遊歩道を歩くと、倒木があちらこちらに。
ここも倒木。
2017年05月23日 15:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 15:11
ここも倒木。
ここも。
2017年05月23日 15:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 15:15
ここも。
湖がチラリ。
2017年05月23日 15:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 15:15
湖がチラリ。
これが最大の倒木でした。
2017年05月23日 15:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/23 15:19
これが最大の倒木でした。
すぐ下は県道が走ります。
2017年05月23日 15:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 15:20
すぐ下は県道が走ります。
ツガの巨木。周囲6mだそうです。
2017年05月23日 15:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 15:21
ツガの巨木。周囲6mだそうです。
2017年05月23日 15:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 15:22
県道に戻りました。
2017年05月23日 15:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 15:29
県道に戻りました。
砂浜がきれいです。
2017年05月23日 15:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/23 15:40
砂浜がきれいです。
暑かったので泳いじゃいました。
2017年05月23日 15:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/23 15:56
暑かったので泳いじゃいました。
風が出てきてウインドサーフィン日和。
2017年05月23日 15:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/23 15:57
風が出てきてウインドサーフィン日和。
「ねえねえ ウインドサーフィン乗せてほしいワン!」
2017年05月23日 15:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/23 15:58
「ねえねえ ウインドサーフィン乗せてほしいワン!」

感想

人気の山らしく、平日でも山頂は多くの登山者でにぎわっていました。
途中から見た山頂方面はガスに包まれており不安でしたが、山頂到着後しばらくして晴れ間が見え雄大な富士山のパノラマが楽しみました。

帰りは、今回初めて端足峠経由で下りました。
スポーツセンター方面に下る北斜面の道は、植林帯で変化に乏しく且つ急なのですが、こちらの道は自然林の緩やかな道なのでいろいろな変化が楽しめます。

浩庵テント村から、湖畔の県道に沿う道は整備がイマイチで倒木越えが何か所もありました。それなりに面白さはありますが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人

コメント

ステキなコース♡
john_mさん
タローくん
こんにちは♪

竜ヶ岳から本栖湖ドボン
ステキなコース(ू•‧̫•ू⑅)
noelと歩いてみたいコースです
この時期でも本栖湖の水は
冷たそうですが
どうでしたか?
私もnoelと一緒に泳ぎたいので (ૢ˃ꌂ˂⁎)Շ^✩⃛

タローくん
泳ぎも上手なんですね
何でも出来て
お利口さんで
しかもイケメン
noelにも見習って欲しいです

タローくんまた一緒に
遊んでワン ヘU^ェ^U (noel)
2017/5/24 11:28
Re: ステキなコース♡
island1207さん、noelクンこんにちは。
いつもコメントありがとうございます。

このコースは、天気さえ良ければ山と湖が両方楽しめておトクです。
ほかに、蛾ヶ岳(ひるがたけ1279m)と四尾連湖(しびれこ)のセットもおススメです。
もう少し暑くなったら人間もドボンして、ワンコと一緒に楽しめますよ。

タロー「早くnoelクンと泳ぎたいワン!」(ホントはご褒美のオヤツがほしい)
2017/5/24 21:17
泳いじゃいましたね!
このお山は眺望いいですよねー
相棒さんと行くときはいつも、ぬかるんでいるイメージなんですが。そんなこと、ないようですねー
2017/5/25 0:20
Re: 無題
こんばんは。
この辺の山はどこから見てもダイナミックな富士山が望めますが、特に竜ヶ岳は山頂が広くてゆったりできるので気に入っています。
今回はしばらく雨がなかったせいか、ぬかるみなくとても歩きやすかったです。
相棒さんは川が好きなようですが、湖はいかがですか?
2017/5/25 0:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら