HOME > john_mさんのHP > プロフィール
伊豆三山
プロフィール
プロフィール
達成済山リスト

挑戦中の山リスト [?]
日本百名山24
日本二百名山16
日本三百名山8
山梨百名山58
信州百名山25
大月市秀麗富嶽十二景(山梨県)13
都留市二十一秀峰(山梨県)9
甲信越百名山31
中央線から見える山62
関東百山17
甲府名山20
富士山の見える山29
所有資格・山岳保険・山岳会
ユーザ名 | john_m |
---|---|
ニックネーム | 未設定 |
携帯電話番号 | 登録済み |
登山経験 | 2010年〜 (登山歴15年) / 山行日数 377日 |
現住所 | 山梨県甲府市 |
性別 | 男性 |
血液型 | B型 |
出身地 | 山梨県甲府市 |
山以外の趣味 | テニス、海水魚飼育、ガーデニングetc. |
職業 | その他 |
自己紹介 | 2010年 金峰山から山登りを開始。 2011年 タロー(ボーダーコリー)が登山の相棒に。 2015年 仙丈ケ岳からヤマレコスタート。 2021年 タローの10歳記念に登山動画をアップ。 https://youtu.be/uRvpPMO3RHM 2023年 共に351回登ったタローが虹の端を渡る。 2024年 古希を迎え無理しない登山スタイルに。 これまで3回以上登ったお気に入りの山。(2025/7/1更新) 立山、常念岳以外はすべてタロー同行。 【八ヶ岳連峰】 硫黄岳(9):爆裂火口とコマクサ ( )は回数 天狗岳(7):カッコいい双耳峰 蓼科山(8):冬山入門に最適 編笠山(4):南八ヶ岳パノラマの指定席 横岳(4):お花畑いっぱい 【山梨県の山】 竜ヶ岳(13):富士山パノラマと本栖湖ドボン 三つ峠山(10):富士山パノラマ指定席 大菩薩嶺、峠(9):気持ち良い稜線散歩 金峰山(8):圧倒的な五丈石 白山、八王子山(11):カイイワカガミに会える山 笠取山(9):多摩川源流の一滴 石割山(7):富士山と山中湖の大展望 櫛形山(7):ほこら小屋のテント場は超穴場 羅漢寺山(7):昇仙峡散策とセットで 甘利山、千頭星山(6):レンゲツツジと富士展望 帯那山(5):関東の富士見100景 瑞牆山(5):カンマンボロンも寄ってみよう 日向山(5):山頂の白砂ビーチ 滝子山(4):富士山展望と滝 蛾ヶ岳(5):四尾連湖周回とセットで 蜂城山(5):桃源郷がお見事 夜叉神峠(4):白根三山パノラマの指定席 黒岳(4):釈迦ヶ岳とセットでお手軽2座ゲット 茅ヶ岳(4):深田久弥終焉の山 高川山(3):登山犬ビッキーのふるさと 本社ヶ丸(3):プチ岩山気分 小倉山(3):ザゼンソウ群生地 パノラマ台(3):タローが初めて登った山 熊沢山(3):バイカオウレンに会える山 【長野県、群馬県、富山県の山】 入笠山(28):ワンコ連れにやさしい山 黒斑山(6):ガトーショコラの展望席 焼岳(6):槍穂の大パノラマ 飯盛山(6):ニッコウキスゲ大群落 雨飾山(5):乙女の横顔 湯の丸山(5):スノーハイク天国 谷川岳(4):RWでラクラク雪山気分 立山、雷鳥沢(4):天上の楽園 常念岳(4):常念乗越到達時の大感動 八子ヶ峰(4):快適スノーシューハイクコース 那須岳(3):感動の大紅葉 御座山(3):隠れた200名山 美ヶ原(3):爽快な大草原 |
- 2025年07月22日花の山 雨飾山 登山口で前泊 70 22
- 2025年07月05日飯盛山 ニッコウキスゲ当り年 43 32
- 2025年06月22日大菩薩峠 夕涼みハイク 39 21
- 2025年06月17日甘利山〜千頭星山 レンゲツツジは終盤 69 23
- 2025年06月10日勝沼・大日影トンネル 雨の日の濡れないハイキング 43 24
最新の山行記録
- 2025年06月08日身延町 一色ホタルの里
- 2025年03月02日玉宮のザゼンソウ
- 2025年01月30日CB缶→OD缶充填やってみた
- 2024年11月20日ココヘリさん ひどすぎない?
- 2024年11月02日やってもうた 写真が消えた!
最新の日記