ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1148315
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

八溝山塊の鹿ノ又林道を散策  蝶の舞を堪能

2017年05月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
10.8km
登り
425m
下り
417m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:10
合計
3:47
距離 10.8km 登り 425m 下り 425m
8:37
113
林道入口
10:30
10:40
104
林道終点
12:24
林道入口
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道118号線の棚倉町からアプローチ
鹿ノ又林道入口の駐車スペースを利用
コース状況/
危険箇所等
林道なので危険はありません
その他周辺情報 日帰り温泉
ユーパル矢祭  500円
http://www.naf.co.jp/yuparu/
木漏れ日に葉が輝く
2017年05月23日 08:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 8:59
木漏れ日に葉が輝く
ウツギの花もまだ開いていません
戻る時がお楽しみ
2017年05月23日 09:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/23 9:00
ウツギの花もまだ開いていません
戻る時がお楽しみ
コンロンソウもあちらこちらに
陽にあたって気持ちよさそう
2017年05月23日 09:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 9:01
コンロンソウもあちらこちらに
陽にあたって気持ちよさそう
キャキの植林に陽が差し込む
2017年05月23日 09:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/23 9:02
キャキの植林に陽が差し込む
グリンシャワーの中を気持ちよく進みます
2017年05月23日 09:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/23 9:03
グリンシャワーの中を気持ちよく進みます
少し白飛びしていますけど
優しい感じで撮れました。
2017年05月23日 09:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/23 9:13
少し白飛びしていますけど
優しい感じで撮れました。
かわゆいです
2017年05月23日 09:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/23 9:13
かわゆいです
形のいい巨木があります
2017年05月23日 09:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/23 9:17
形のいい巨木があります
スタートした時からカラスアゲハがそこいらじゅうで舞っています。上に赤い斑点があるのがメスで下が雄です。激しく求愛行動をとっています。
2017年05月23日 09:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/23 9:19
スタートした時からカラスアゲハがそこいらじゅうで舞っています。上に赤い斑点があるのがメスで下が雄です。激しく求愛行動をとっています。
2017年05月23日 09:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 9:20
浮かび上がる!!
2017年05月23日 09:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/23 9:21
浮かび上がる!!
こっちもどうよ!!
2017年05月23日 09:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 9:21
こっちもどうよ!!
シダの間からにょっきり何かの茎
2017年05月23日 09:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/23 9:22
シダの間からにょっきり何かの茎
ヤリのようです
2017年05月23日 09:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 9:23
ヤリのようです
アップで
2017年05月23日 09:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/23 9:24
アップで
かねやまさわばし通過
2017年05月23日 09:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 9:26
かねやまさわばし通過
ウツギがきれいに咲きだした
2017年05月23日 09:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/23 9:27
ウツギがきれいに咲きだした
クワガタソウも咲いている
丈も短くよく探さないと見過ごします
2017年05月23日 09:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/23 9:28
クワガタソウも咲いている
丈も短くよく探さないと見過ごします
ちっちゃやつがいました
2017年05月23日 09:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 9:32
ちっちゃやつがいました
だいさんごうはし通過
2017年05月23日 09:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 9:34
だいさんごうはし通過
こごみにスポットライト
2017年05月23日 09:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 9:35
こごみにスポットライト
きれいなカーブミラーで自撮り
2017年05月23日 09:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/23 9:35
きれいなカーブミラーで自撮り
シャーの訓練
2017年05月23日 09:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
5/23 9:38
シャーの訓練
こんもりした塊り発見
2017年05月23日 09:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/23 9:40
こんもりした塊り発見
2017年05月23日 09:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/23 9:41
倒木から新芽がにょきにょき
2017年05月23日 09:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 9:48
倒木から新芽がにょきにょき
コンロンソウでお食事中
2017年05月23日 09:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 9:54
コンロンソウでお食事中
ヒラヒラ
2017年05月23日 09:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 9:54
ヒラヒラ
シドキがいっぱい
帰りに新芽を持ち帰り  天ぷら最高
2017年05月23日 09:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/23 9:55
シドキがいっぱい
帰りに新芽を持ち帰り  天ぷら最高
縦長にスポット
2017年05月23日 09:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/23 9:56
縦長にスポット
ちょうど羽を広げてくれます
2017年05月23日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/23 9:56
ちょうど羽を広げてくれます
サカハチョウでした
山地の渓流沿いにに見られるタテハチョウの仲間です。
2017年05月23日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/23 9:57
サカハチョウでした
山地の渓流沿いにに見られるタテハチョウの仲間です。
陽は照っていますが涼しい
2017年05月23日 09:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/23 9:59
陽は照っていますが涼しい
2017年05月23日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/23 10:03
ほうの葉も気持ちよさそう
2017年05月23日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/23 10:04
ほうの葉も気持ちよさそう
林道終点
コンロンソウの群生
2017年05月23日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/23 10:27
林道終点
コンロンソウの群生
2017年05月23日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/23 10:28
ヒョウモンチョウの仲間
2017年05月23日 10:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 10:29
ヒョウモンチョウの仲間
たんぽぽ大好きのハチくん
2017年05月23日 10:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/23 10:33
たんぽぽ大好きのハチくん
2017年05月23日 10:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/23 10:33
岩清水が流れるところに小さな花をつけた葉っぱがいっぱい
2017年05月23日 10:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 10:36
岩清水が流れるところに小さな花をつけた葉っぱがいっぱい
ネコノメソウもありました
2017年05月23日 10:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 10:37
ネコノメソウもありました
コンロンソウの花園
2017年05月23日 10:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/23 10:56
コンロンソウの花園
前ボケ
2017年05月23日 10:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 10:56
前ボケ
後ろボケ
2017年05月23日 10:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/23 10:56
後ろボケ
2017年05月23日 10:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 10:57
陽が当たると汗ばむ
2017年05月23日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/23 10:57
陽が当たると汗ばむ
カキドウシ
2017年05月23日 11:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 11:00
カキドウシ
吹きの成れの果て
2017年05月23日 11:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 11:00
吹きの成れの果て
だいぶ立派なものを採りましたね
2017年05月23日 11:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 11:02
だいぶ立派なものを採りましたね
何やら垂れ下がっている
2017年05月23日 11:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 11:04
何やら垂れ下がっている
山吹も終盤
2017年05月23日 11:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 11:08
山吹も終盤
黄色は撮るのが難しい
2017年05月23日 11:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 11:08
黄色は撮るのが難しい
メスのカラスアゲハが夢中で吸蜜中
2017年05月23日 11:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/23 11:19
メスのカラスアゲハが夢中で吸蜜中
2017年05月23日 11:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 11:19
少しづつ近寄
2017年05月23日 11:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 11:20
少しづつ近寄
2017年05月23日 11:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 11:20
こんなそばまで
2017年05月23日 11:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/23 11:20
こんなそばまで
クワガタソウの二輪
2017年05月23日 11:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/23 11:29
クワガタソウの二輪
2017年05月23日 11:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 11:31
ラショウモンカヅラも終盤
2017年05月23日 11:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 11:31
ラショウモンカヅラも終盤
ヤマブキソウも残りわずか
2017年05月23日 11:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/23 11:34
ヤマブキソウも残りわずか
2017年05月23日 11:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 11:35
アップ
2017年05月23日 11:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 11:36
アップ
帰りのシャー
2017年05月23日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/23 11:42
帰りのシャー
ミヤマハコベ
2017年05月23日 11:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/23 11:48
ミヤマハコベ
2017年05月23日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/23 11:50
2017年05月23日 11:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 11:55
スミレ
種類がわかりません
2017年05月23日 11:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 11:59
スミレ
種類がわかりません
茎の長さが特徴です
2017年05月23日 11:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/23 11:59
茎の長さが特徴です
ウツギも満開
2017年05月23日 12:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 12:03
ウツギも満開
2017年05月23日 12:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 12:03
2017年05月23日 12:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 12:03
ドアップ
2017年05月23日 12:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/23 12:03
ドアップ
2017年05月23日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/23 12:03
2017年05月23日 12:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/23 12:04
2017年05月23日 12:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/23 12:07
気持ちい林道歩きでした。
2017年05月23日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/23 12:08
気持ちい林道歩きでした。
死んでいると思ったら飛んでいきました。
2017年05月23日 12:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/23 12:35
死んでいると思ったら飛んでいきました。

感想

久しぶりの山歩き
今日は奥様同伴なので、新緑と起伏の少ない場所を選択して鹿ノ又林道へ
自宅から110キロ 結構な距離でした。
林道は新緑で陽が遮られとても気持ちよく花を探しながらまったり進みます。
歩き出してすぐに、カラスアゲハはいっぱい飛び回りますが動きが早くて撮れません。
しばらくすると求愛行動中のつがいがをばっちり
家に帰り調べると鮮やかな赤い斑点がメス、オスは少し青みがあります。
往復で4時間最高の時間を堪能できました。」

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人

コメント

ヤマブキソウ
こんにちは。
22日23日頃だったら、遊歩道2を30mぐらい進めばヤマブキソウの群生が見頃だったんだけどね!
ここを歩くときは、遊歩道2の途中の二股に分かれた沢まで詰めた方が見るものがありますよ。
2017/5/24 10:38
Re: ヤマブキソウ
ありがとうございます。
同伴者が渡河が苦手でして、終点でやめました。
いつもアドバイスありがとうございます。
蝶の多さにはビックリでした。
2017/5/24 10:41
Hana-trgさん こんにちは。
足の調子はいかがですか?

この辺りは行った事がないのでレコを楽しみにしています。
クワガタソウも見てみたい花です
それにしても蝶も沢山いるのですね!ひと昔前の世界のようですね〜。
2017/5/24 13:55
Re: Hana-trgさん こんにちは。
コメントありがとうございます。
足の回復はまだ完全ではなく、下り斜面は厳しいです。
今回は緩い林道ですが、10キロ歩けたので少しは自信になりました。
昨日は、地面を見ていると蝶の影が縦横無尽に動く光景に圧倒されました。
来週は、九州遠征でくじゅう連山へミヤマキリシマを見に行ってきます。
2017/5/24 14:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら