記録ID: 1148315
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
八溝山塊の鹿ノ又林道を散策 蝶の舞を堪能
2017年05月23日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 425m
- 下り
- 417m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:47
距離 10.8km
登り 425m
下り 425m
8:37
113分
林道入口
10:30
10:40
104分
林道終点
12:24
林道入口
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鹿ノ又林道入口の駐車スペースを利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道なので危険はありません |
その他周辺情報 | 日帰り温泉 ユーパル矢祭 500円 http://www.naf.co.jp/yuparu/ |
写真
感想
久しぶりの山歩き
今日は奥様同伴なので、新緑と起伏の少ない場所を選択して鹿ノ又林道へ
自宅から110キロ 結構な距離でした。
林道は新緑で陽が遮られとても気持ちよく花を探しながらまったり進みます。
歩き出してすぐに、カラスアゲハはいっぱい飛び回りますが動きが早くて撮れません。
しばらくすると求愛行動中のつがいがをばっちり
家に帰り調べると鮮やかな赤い斑点がメス、オスは少し青みがあります。
往復で4時間最高の時間を堪能できました。」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。
22日23日頃だったら、遊歩道2を30mぐらい進めばヤマブキソウの群生が見頃だったんだけどね!
ここを歩くときは、遊歩道2の途中の二股に分かれた沢まで詰めた方が見るものがありますよ。
ありがとうございます。
同伴者が渡河が苦手でして、終点でやめました。
いつもアドバイスありがとうございます。
蝶の多さにはビックリでした。
足の調子はいかがですか?
この辺りは行った事がないのでレコを楽しみにしています。
クワガタソウも見てみたい花です
それにしても蝶も沢山いるのですね!ひと昔前の世界のようですね〜。
コメントありがとうございます。
足の回復はまだ完全ではなく、下り斜面は厳しいです。
今回は緩い林道ですが、10キロ歩けたので少しは自信になりました。
昨日は、地面を見ていると蝶の影が縦横無尽に動く光景に圧倒されました。
来週は、九州遠征でくじゅう連山へミヤマキリシマを見に行ってきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する