記録ID: 1149820
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
安達太良山 沼尻登山口〜鉄山〜安達太良〜船明神〜沼尻登山口周回
2015年09月21日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 851m
- 下り
- 832m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 7:37
7:02
205分
沼尻登山口
10:27
10:44
59分
鉄山避難小屋
11:43
12:00
28分
山頂
12:28
12:40
119分
船明神山
14:39
ゴール地点
天候 | 晴時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
船明神から沼ノ平を見下ろすルートで少し怖い箇所がある。道幅が狭く微妙に谷側に傾斜していて200メートル程の下まで樹木などが一切ない。もし滑り落ちたら、、、、 |
写真
感想
登りは硫黄川に沿って何度か渡渉を繰り返すのだがなかなか高度が上がらないで少し焦れる。広大な沼ノ平の縁に到着しそこを囲む長大な稜線がまじかに見えるが安達太良の山頂はまだ見えず。
稜線に登り鉄山を過ぎたあたりから磐梯山に雲がかかり出しそれがこちらに流れてくる。日がかげるとさすがに少し寒さ感じる。
山頂は人で一杯、大半はロープウェイからの登山道から来たようだ。人の多さと寒さで落ち着かず早々に下山開始。船明神まで降りる風が止み寒さも薄らぐ。有難い。
船明神からの下りは結構な傾斜が続く見通しが余りない林間コース、こちらから登らなくて正解だったと思うが、途中子づれを含めた3グループほどの登りの方々とすれ違う。この時間だと帰りは暗くならないかと少し気になった。
登山口に戻り帰り支度をしていると札幌ナンバーの車が目立ったのか他の登山者に話しかけられ安達太良のことや福島の他の山のことを色々教えてもらった。色々な登山コースもあり温泉付きの山小屋もあるこの安達太良、もう一度登りたいと思う。その時がいつになるのか楽しみだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する