記録ID: 1152556
全員に公開
ハイキング
甲信越
鉢伏山
2017年05月27日(土) [日帰り]


- GPS
- 01:42
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 983m
- 下り
- 0m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険だと思われるような箇所はないですが、所々急な箇所があるので下山の際には気を付けるようにしたほうがよさそう。 |
その他周辺情報 | 崖の湯が牛伏寺から見て、カントリークラブを挟んだ向かい側にあります。 |
写真
鉢伏山荘に到着。ここで自転車徒歩の人は環境保護のための100円、車できた方は駐車料と合わせて500円を払います。ポストが設置してあるのでそこにいれて行きます。
トイレは有料で、100円で使用できます。
トイレは有料で、100円で使用できます。
展望台の方が立派な看板があります。
たくさんテーブルと椅子があったのでここでお昼ご飯を作って食べるのがとてもよさそうです。
今回は昼過ぎの出発だったので今度はバーナーも持ってきて何か作りたいです。
たくさんテーブルと椅子があったのでここでお昼ご飯を作って食べるのがとてもよさそうです。
今回は昼過ぎの出発だったので今度はバーナーも持ってきて何か作りたいです。
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
予備電池
筆記用具
日焼け止め
保険証
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | 車道と合流するあたりからひざ下の高さの草が茂っているので気になる方は長ズボンかアンダーを着たほうがよいでしょう。 |
感想
朝が弱いせいなのか、平日の睡眠時間が少なかったせいなのか7時には起きる予定が、目が覚めたらすでに11時を回っていました…せっかくの晴れている日を無駄にすることはできない!
昼飯も食べずに自転車に飛び乗り、近くのスーパーで補給食兼昼食を買って牛伏寺までペダルをこぎます。
時期ではないのか、時間が遅すぎたのか、登山客は少なくすれ違ったのはおばちゃん2人のグループの一つだけでした。
頂上は360度見渡すことのできるとても良い展望ですが、少しガスっていたため富士山までは見えることはできませんでした。常念岳など3000m近い山々はまだまで雪が残っていました。
頂上のいい展望でお昼御飯が食べられなかったのが悔やまれます。今度は早起きして、昼には頂上に到着できるようにしたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する