ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1156497
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

有明山 中房↑↓ 歴史のある山を裏参道から

2017年06月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
8.0km
登り
1,030m
下り
1,086m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:16
合計
5:15
5:26
100
スタート地点
7:06
7:13
16
7:29
7:37
3
7:40
7:40
16
7:56
7:56
61
8:57
8:57
3
9:00
9:01
13
9:14
9:14
86
10:40
10:40
1
10:41
ゴール地点
駐車場からちょいとログを切り忘れてます。
天候
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日深夜到着時で第2駐車場はガラガラ。朝5時の時点で5台程度の駐車。下山時はほぼ満車でした。ほとんどの方が燕の方を歩かれているかと・・。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんが、全般的に急でロープが多い道です。距離/標高差の割には特に下山時に時間のかかる道です。(ログ下山後ちょっとだけ切り忘れてます。)
こういう道は、ちょっとだけ好き嫌いが分かれるかも・・。
出発時、駐車場はガラガラ。有明山に登る場合は一番奥に停めた方が登山口が近いです。燕の場合は逆ですな。第2駐車場はトイレがないんですよね・・。
2017年06月03日 05:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 5:22
出発時、駐車場はガラガラ。有明山に登る場合は一番奥に停めた方が登山口が近いです。燕の場合は逆ですな。第2駐車場はトイレがないんですよね・・。
ここから出発。
2017年06月03日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 5:24
ここから出発。
歩き始めてすぐに滝。思いのほか見応えがありますな。
2017年06月03日 05:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/3 5:27
歩き始めてすぐに滝。思いのほか見応えがありますな。
ただ歩き始めてすぐはグズグズの道。靴の中が濡れてもうた・・泣。
2017年06月03日 05:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 5:27
ただ歩き始めてすぐはグズグズの道。靴の中が濡れてもうた・・泣。
道は明確なんですが、全般的にちょっぴり荒れ気味だったかな??
2017年06月03日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 5:35
道は明確なんですが、全般的にちょっぴり荒れ気味だったかな??
帰りはここを間違えて三段の滝の方に行ってもうた・・。
2017年06月03日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 5:36
帰りはここを間違えて三段の滝の方に行ってもうた・・。
中房からは裏参道なんですよね。表参道はもっと厳しい道らしいです。(山頂からご一緒した方談)
2017年06月03日 05:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 5:38
中房からは裏参道なんですよね。表参道はもっと厳しい道らしいです。(山頂からご一緒した方談)
写真じゃなかなか伝わりませんが・・
2017年06月03日 05:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 5:38
写真じゃなかなか伝わりませんが・・
ちょっぴり歩き難い道が続きます。
2017年06月03日 05:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 5:40
ちょっぴり歩き難い道が続きます。
ロープのある所が沢山・・。木の根だらけなり。
2017年06月03日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 5:45
ロープのある所が沢山・・。木の根だらけなり。
展望の無い樹林帯を歩きますが、足元にはこんなのや・・
2017年06月03日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/3 5:53
展望の無い樹林帯を歩きますが、足元にはこんなのや・・
頭上にはこんなのがたま〜に咲いてます。
2017年06月03日 06:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
6/3 6:01
頭上にはこんなのがたま〜に咲いてます。
案外楽しい道かも??展望はないですが・・。
2017年06月03日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 6:15
案外楽しい道かも??展望はないですが・・。
標識はそれなりにあったような気がします。
2017年06月03日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 6:16
標識はそれなりにあったような気がします。
鎖場もちょいちょいとありました。特別危険ではないです。
2017年06月03日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/3 6:20
鎖場もちょいちょいとありました。特別危険ではないです。
足元に杭が打ってありますが、使わなくても歩けます。
2017年06月03日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 6:21
足元に杭が打ってありますが、使わなくても歩けます。
たまに西側の視界が開ける。
2017年06月03日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
6/3 6:24
たまに西側の視界が開ける。
でも基本こんな道が続きます。
2017年06月03日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 6:26
でも基本こんな道が続きます。
この木の根のしっとり感・・・。
2017年06月03日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/3 6:27
この木の根のしっとり感・・・。
ここは道が崩壊してました。
2017年06月03日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 6:32
ここは道が崩壊してました。
ちょっとだけ気を付けて歩きましょう。
2017年06月03日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 6:33
ちょっとだけ気を付けて歩きましょう。
ちょっぴり大天井。
2017年06月03日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/3 6:45
ちょっぴり大天井。
ちょっぴり常念。
2017年06月03日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/3 6:51
ちょっぴり常念。
雪を見つけると踏んでおく。
2017年06月03日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/3 6:54
雪を見つけると踏んでおく。
朝は木の根が濡れていて滑りやすい所が多かったです。
2017年06月03日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 6:55
朝は木の根が濡れていて滑りやすい所が多かったです。
こんなに標識や赤テープがしっかりあるのに・・2回程道を間違えてもうた・・。
2017年06月03日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 6:59
こんなに標識や赤テープがしっかりあるのに・・2回程道を間違えてもうた・・。
2017年06月03日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 7:05
ここで道を間違えて、清水岳方面にちょいと進んでしもた。10分以上のロス。普通は間違えないと思います。
2017年06月03日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 7:07
ここで道を間違えて、清水岳方面にちょいと進んでしもた。10分以上のロス。普通は間違えないと思います。
やっぱり雪は踏んでおく。
2017年06月03日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/3 7:20
やっぱり雪は踏んでおく。
ほんのちょっぴりだけ雪上歩きがあります。
2017年06月03日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 7:21
ほんのちょっぴりだけ雪上歩きがあります。
んで9合目到着。
2017年06月03日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 7:21
んで9合目到着。
サルオガセですな。
2017年06月03日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 7:27
サルオガセですな。
ん????ひょっとしてあの双耳は!!
2017年06月03日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/3 7:27
ん????ひょっとしてあの双耳は!!
鹿島槍じゃん!!眺望はあまり期待してなかったので嬉し過ぎる!!
2017年06月03日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
6/3 7:28
鹿島槍じゃん!!眺望はあまり期待してなかったので嬉し過ぎる!!
噂の鳥居に到着。避雷針にもなってるらしいですが、歴史の重みが・・まぁ感じられないかと・苦笑。
2017年06月03日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/3 7:29
噂の鳥居に到着。避雷針にもなってるらしいですが、歴史の重みが・・まぁ感じられないかと・苦笑。
んで鳥居のそばにあります。
2017年06月03日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 7:30
んで鳥居のそばにあります。
祠の正面からではなく裏側に回り込まないと中岳への道はありません。しばらく探してしもた・・。
2017年06月03日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 7:30
祠の正面からではなく裏側に回り込まないと中岳への道はありません。しばらく探してしもた・・。
ここは安曇野の街が一望できます・・
2017年06月03日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/3 7:38
ここは安曇野の街が一望できます・・
ちょいとアップで・・ん?んん?
2017年06月03日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 7:38
ちょいとアップで・・ん?んん?
富士山までばっちり見える!!ラッキー!!
2017年06月03日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
6/3 7:38
富士山までばっちり見える!!ラッキー!!
んで奥社に到着。ここから生脚での藪漕ぎに悪戦苦闘して・・
2017年06月03日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
6/3 7:45
んで奥社に到着。ここから生脚での藪漕ぎに悪戦苦闘して・・
ちなみに生脚で藪漕ぎをするとこうなります・・。反省。写真じゃ判り難いですが脛は擦り傷だらけ・・。文字通り脛に瑕を持つ男になってしまいます。苦笑
2017年06月03日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/3 8:13
ちなみに生脚で藪漕ぎをするとこうなります・・。反省。写真じゃ判り難いですが脛は擦り傷だらけ・・。文字通り脛に瑕を持つ男になってしまいます。苦笑
んで結構苦労して奥ノ院に到着。ここまで来て言うのもなんですが・・、正直中岳まででよかったような気がする・・。
2017年06月03日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 7:56
んで結構苦労して奥ノ院に到着。ここまで来て言うのもなんですが・・、正直中岳まででよかったような気がする・・。
ここは眺望がないので、結局この後すぐに中岳(奥社)のあたりまで戻ります。帰りも脛が痛いのねん・。
2017年06月03日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/3 7:56
ここは眺望がないので、結局この後すぐに中岳(奥社)のあたりまで戻ります。帰りも脛が痛いのねん・。
中岳のあたりは眺望が抜群です。これは燕の方。
2017年06月03日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 8:11
中岳のあたりは眺望が抜群です。これは燕の方。
これは大天井の方。
2017年06月03日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 8:11
これは大天井の方。
んで常念の方。
2017年06月03日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/3 8:11
んで常念の方。
綺麗ですな・・。来てよかった〜!
2017年06月03日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
6/3 8:11
綺麗ですな・・。来てよかった〜!
眺望を堪能しながらここでのんびりランチ。
2017年06月03日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/3 8:15
眺望を堪能しながらここでのんびりランチ。
ここで、黒川口から登って来た男性と楽しい時間。撮って頂き有難うございました。
2017年06月03日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
6/3 8:47
ここで、黒川口から登って来た男性と楽しい時間。撮って頂き有難うございました。
でご一緒に一枚。(何故か2人とも仁王立ち・・苦笑)トレランもやっている凄い方です。(100マイルのレースって!!)
2017年06月03日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
6/3 8:49
でご一緒に一枚。(何故か2人とも仁王立ち・・苦笑)トレランもやっている凄い方です。(100マイルのレースって!!)
2017年06月03日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/3 10:11
お天気は凄く良かったです。
2017年06月03日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/3 10:12
お天気は凄く良かったです。
ランもやっている方は足取りが軽いです。一方私はいつまで経ってもドタドタと・・泣。
2017年06月03日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/3 10:15
ランもやっている方は足取りが軽いです。一方私はいつまで経ってもドタドタと・・泣。
下山時間違えて三段の滝の方に行ってもうた・・。
2017年06月03日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 10:27
下山時間違えて三段の滝の方に行ってもうた・・。
木が岩を抱きしめてますな。
2017年06月03日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/3 10:31
木が岩を抱きしめてますな。
こちらの方が三段の滝より見応えがあったような気がする・・。
2017年06月03日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/3 10:33
こちらの方が三段の滝より見応えがあったような気がする・・。
んで駐車場が見えてきて・・
2017年06月03日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/3 10:35
んで駐車場が見えてきて・・
到着。下山時はほぼ満車でした。でこのあと黒川口まで移動。
2017年06月03日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 10:36
到着。下山時はほぼ満車でした。でこのあと黒川口まで移動。
ここは黒川口。歩き慣れた方じゃないとちょいと厳しい道らしいです。中房から車で山頂からご一緒した方と移動。旅は道連れと言うことで・・。
2017年06月03日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/3 11:09
ここは黒川口。歩き慣れた方じゃないとちょいと厳しい道らしいです。中房から車で山頂からご一緒した方と移動。旅は道連れと言うことで・・。
お疲れさまでした。さて帰ろうっと。
2017年06月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/3 11:10
お疲れさまでした。さて帰ろうっと。

感想

有明山です。

信仰の山として歴史のある山みたいです。んで200名山のうちの一座です。
山頂が北/中/南岳とあり、北岳が最高峰で中岳に奥社/南岳に奥ノ院と私のガイドブックではなってます。(ログの地図では、南岳が奥社ってなってますが、どちらが正式な表記なのか判じかねますので、画像のコメントはガイドブックの表記に合わせておきました・・なんだかややこやしいですな・・)


元々、今週は南アのちょいと大変な所を歩く予定でいたのですが、出発直前に今回は自宅待機の嫁さんに、行先とその山のコースタイムがどの程度かを告げたところ、「今シーズン長い距離を歩いてないんだから、まだしんどい山は辞めときなさい!」と叱られ?、急遽行先を変更し楽チンな?有明山に行ってきました。この時期なら駐車場の不安もないので、有明山の選択は良かったかと・・。(ハイシーズンは駐車場で難儀するんですよね〜。昨シーズン燕の時、深夜到着でも大惨敗したっけ・・)

登山口は大人気ですが、まぁ山は人気の無い?山でした。(お会いした方は6〜7人でした)
正直な所、確かに登山道はちょいと歩き難い上に急な道が続きますし(事前調査で標高差/距離の割には地図のCTは案外あるな・・とは思ってましたが、行ってみてまぁ納得しました。)、展望も山頂以外はほぼ残念な展望ですが、山頂からの燕〜常念の眺望は抜群だしもう少し歩いている人が多くても良いのに・・といったところかな〜と。まぁ、静かに楽しめたので良かったんですが・・。

なんだか同じような所に登山口があるのに燕が人気がありすぎて(人気の理由はよく判りますが・・)、ちょっぴり有明山が不憫になってもうた・・。苦笑
でも、道中の標識や祠等をみると郷の方には愛されている山なのかな〜と。

黒川口から登って山頂でお会いした、東京からお見えになっていた男性の方と下山までご一緒しましたが、トレランのレースにも出場されているとのことで、私よりも5、6才年上なのに、歩き方がパワフルだな〜と。(下山は中房とのことでしたので、その後私の車にて黒川口までご一緒致しましたが、本当に楽しい時間有難うございました。まぁ旅は道連れということで・・笑)

その後、睡魔と闘いながら名古屋まで帰りましたとさ・・。


さて来週はどこに行きましょうかね・・。でもどうやら梅雨入りしそうですな・・。
(翌日、名古屋の登山専門店で靴やら帽子やらシャツやらに散財してもうた・・。買ってから気付きましたが、Tシャツ1枚に¥7,500円って・・なんとなくモチベーションが上がらない時は、散財も必要ということにしておこうっと!ってなんだか言い訳がましいですな・。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:948人

コメント

さすが二百名山の眺望
chaoさん、

おはようございます。
このあたりの2000m級の山は、雪がまだまだ残っていると思っていましたが、ほぼ解禁のようですね。
場所が場所だけに、北アルプスも安曇野方向の展望もすばらしい。
松本市民の心の山(?)、私も一度は登ってみたいと思っていましたが、見かけよりもハードな山のようですね。
燕と有明の二座、なんてことも考えたこともありますが、やめといた方が良さそうですね
2017/6/6 4:24
Re: さすが二百名山の眺望
pokepikaさん

おはようございます。
コメントありがとうございます!!

なんと!燕と有明の2座を・。
当日お会いした方も同じようなことを仰ってましたので、この組み合わせで歩くことを考える方はいるんだな〜と思いましたがここにもいたとは!! (健脚な方限定だとは思いまするが・・苦笑)

真面目なところ、両方一度に歩くことは普通にさえ歩くことができれば問題ないと思いますが、燕は基本的に登山道が混んでて自分のペースで歩くことがちょいと難しい・・というのと、有明は危険な所はないんですが、気を抜くと足を滑らせてグギッってやってしまいそうな道がず〜と続くんですよね・・。登りにかかる時間と下りにかかる時間があまり変わらないという・・。今回ここを歩く前に、「往復7キロくらいで累積標高差も1,000mくらいしかないのになんで地図のコースタイムが7時間(南岳を往復すると8時間弱)にもなってるんだろう??」って不思議に感じていたのですが・・まぁ行ってみて「なるほどなぁ〜、こりゃスタスタセカセカ歩けないや・・」と納得した次第でござる。

という訳で(どういう訳やねん・・)、私からのおススメは(おそらくpokepikaさんの好みに合うと確信してまする )・・・

有明は黒川か馬羅尾から歩いて中房へ・・。(車の回収にちょいと知恵を働かせる必要がありますが・・苦笑)
燕はやっぱり大天井経由の常念まで一気に・・というのが王道かと。(これまた車の回収の問題はありますが・・クロス登山にご興味がおありでしたら是非一声かけて下さいませ

なんにせよ、どちらも素晴らしい山でしたので是非行ってみてくださいね〜!(案外この時期は、駐車場の争奪戦がないので狙い目かも??)
2017/6/6 8:21
Re[2]: さすが二百名山の眺望
おはようございます、chaoさん、

コラボ、いいですね。

他にも鹿島槍-キレット-五竜、餓鬼-燕、白馬-不帰-唐松なんて、2台車があれば日帰りで行けるのになー、って思っていたコースもありますので、ご興味ありそうなものがありましたら、お声かけ下さい。途中、何度もchaoさんをお待たせすることを気にされないのであれば
2017/6/7 6:25
Re[3]: さすが二百名山の眺望
pokepikaさん

おはようございます!

ホントに魅力的なコースを挙げてらっしゃる!(なかなかクセのあるコースとも言えなくもないですが・・(^^))
pokepikaさんの挙げて頂いたコース全て興味アリアリでございまする。(^^)
加えて個人的には、朝日〜雪倉なんてのも、蓮華温泉から入って栂池に抜けるなら日帰り出来るかも⁇なんて・・

ところで、間違いなく途中でチョイと待つことになるのは、私ではなくpokepikaさんでござる。^^;

なんにせよ、お互いのタイミング次第かとは思いますが、計画される際は是非一声かけて下さいね〜。
2017/6/7 9:58
有明山、いい山でしたね〜。
chaoさん、先日は、有明山、いい山でしたね〜。そして、その山頂で、お会いでき、嬉しかったです。中房から表登山口まで送って頂き、本当にありがとうございます。スカッとステキなchaoさんに、また、お会いできること、楽しみにしています。僕のログは、こちらにあります。良かったら見てやって下さい。
https://yamap.co.jp/activity/913262 (ほんちゃん)
https://yamap.co.jp/activity/911368 (雨 撤退)
2017/6/6 11:22
Re: 有明山、いい山でしたね〜。
runrunhon5さん

こんにちは!コメント有難うございます。

本当に有明山は「もっと人気があってもいいのに!!」って思う素晴らしい山でしたね〜。(道は急でしたけど・・苦笑)
山頂及び下山時は、おかげさまで本当に楽しい時間を過ごすことができました。(スカットと素敵なのは、私ではなくrunrunhon5さんでございまする!!)

yamapの方、ゆっくり拝見させていただきますね!(会員じゃないけど・・

ヤマレコの方は、文を書くのが苦手なため、碌なレコではありませんが、出来るだけ山行記録は残そうと思ってますので、お暇な時にでも「そういえば、有明山で会ったあいつ元気かいな?」ってな時にでも見に来て下さい。

またどこかでお会いできることを楽しみにしております。
2017/6/6 17:13
順調に。。。
進んでますね〜200名山ハント!
やっぱり絶対、100、200、300同時達成するつもりでしょう!
有明山はまだ登った事ないですが、ちょっと難儀する山だと聞きます。
まぁワタクシの場合、200、300は恐らく狙う事がないため、
メジャーどころが粗方なくなってきたら考えるかもしれませんので、
その時にはchaoさん、色々アドバイスをお願いしますね!

まぁ疲れてないでしょうが、お疲れ山でした!
2017/6/6 22:34
Re: 順調に。。。
messiahさん

おはようございます!
コメントありがとうございますだ!

ご指摘の通り?着々と300名山の数だけ増やしてます。苦笑
でも、真面目なところ私の技術では、「多分無理・・」って山が300名山には何座か有りますので、300コンプリート!は無理かなぁと。残雪期しか歩けない山があるんですよね〜。これこそmessiahさんに教えを請わなくては・・。

ところで八ヶ岳寒そうでしたね〜!(有明山は何故か?無風で物凄く快適でした。私の日頃の善行の・・じゃなく樹林帯歩きが大半だっただけですな・苦笑)
レコ拝見してたら、ホントに久しぶりに行きたくなってきちゃった。
2017/6/7 9:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
有明山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら