記録ID: 1156976
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
白抜山〜鷲走ヶ岳(途中迷子)
2017年06月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 947m
- 下り
- 983m
コースタイム
天候 | 標高1,000mより上くらいから雲がかかるような天気でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初の杉林は急登多いです。 私のようにコースを外れなければ、あとは危険箇所はありません。 最後の鷲走ヶ岳手前も、つづら折れの急登が続きます。 あとは、登山道が分かりづらいです。入り口看板にはABC...などルートが書かれていますが、登山道にはそれにリンクした看板が無い(笑) 私もですが、初めて登る方はGPSログがないと厳しいかもしれません(ToT) |
その他周辺情報 | 最寄り温泉は白峰総湯でしょうか。 金沢へ帰る方なら、帰路にある温泉のほうが勝手がいいかもしはません。 |
写真
感想
まず、登山道分かりづらい!です。私のような勢い登山者には痛い洗礼でした。と言いつつ、初めての方は、GPSログがないと登れないと思います。。。
登山道自体は、急登は最初と最後にありますが、そんなに辛いこともないです。ハチ?(地面に這いつくばってるやつ)がたくさんいました。他の山では見たことないハチでしたが、何だったんだろう?あとは、出くわしませんでしたが、熊さんなんか出そうだな〜と個人的に思いました。
水場はありません。私のように誤ったルートを行けば、水場には出会えますが(笑)
鷲走ヶ岳山頂では、白山は予想通り雲の向こうで見えませんでした。残念!
もしリベンジするなら快晴の時に行きたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは、初めまして。
巡視路と登山道を間違えて迷われたのかと思います。
先週も同じ白抜山の鉄塔下で道迷いされて119番通報〜防災ヘリ出動する遭難騒ぎがありました。
sas1978さんの様に「迷ったら戻る」が出来れば大丈夫ですが…
里山ほど巡視路や作業道もあり、道迷いの危険ががあります。
はじめまして。
最近山になかなか行けておらず、ヤマレコもチェックできていませんでした(・・;遅くなってしまってごめんなさい。
なるほど、巡視路だったのですね!確かに、鉄塔や反射板が道中にありました。いつも人が通る場所ではないですから、あれだけ緑が茂ってしまうのですね(・・;
入り口の簡易地図の看板と実際の道がなかなかリンクしなくて。。。迷い込みました。
今度登ることがあれば、無茶はせずに登ります😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する