ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1158514
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

榛名山 新緑の外輪山を歩く

2017年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
11.7km
登り
861m
下り
863m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
0:36
合計
5:50
6:52
21
7:13
7:17
36
7:53
8:06
54
9:00
9:06
28
9:34
9:35
31
10:06
10:15
28
10:43
10:43
25
11:08
11:08
13
三ツ峰山
11:21
11:22
18
11:40
11:40
24
ゆうすげの道
12:37
12:37
3
12:40
12:40
2
12:42
ゴール地点
天候 ■6/4
晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■行き
マイカーで榛名山(掃部ヶ岳)登山口駐車場へ

登山口:榛名山(掃部ヶ岳)登山口駐車場
経路:榛名山(掃部ヶ岳)登山口→掃部ヶ岳→天神峠→氷室山→天目山→七曲峠→三ツ峰山→ゆうすげの道
下山口:ゆうすげの道

■帰り
マイカーで榛名山(掃部ヶ岳)登山口駐車場から帰宅
コース状況/
危険箇所等
■登山道
登山道は良く整備されています。

■目にした花
レンゲツツジ
ドウダンツツジ
ユキザサ(ハルナユキザサ)
キジムシロ(ミツバツチグリ?)
ウマノアシガタ(キンポウゲ)
マムシグサ
カマツカ(たぶん)
クルマバカマ(たぶん)
ナナカマド
ナルコユリ
コハコベ
タツナミソウ
その他周辺情報 ■日帰り温泉
レークサイドゆうすげ(高崎市)
榛名山掃部ヶ岳登山口の駐車場から出発
2017年06月04日 06:55撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 6:55
榛名山掃部ヶ岳登山口の駐車場から出発
登山口から硯岩を望む。まずはあそこまで行きます。
2017年06月04日 06:56撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 6:56
登山口から硯岩を望む。まずはあそこまで行きます。
薄暗い森の中に入ると
2017年06月04日 06:57撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 6:57
薄暗い森の中に入ると
ユキザサ発見。薄暗い森の中でもよく目立ちます。
2017年06月04日 06:58撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 6:58
ユキザサ発見。薄暗い森の中でもよく目立ちます。
目立つといえばマムシグサ。
先週の丹沢よりは小さめな印象。
2017年06月04日 07:02撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 7:02
目立つといえばマムシグサ。
先週の丹沢よりは小さめな印象。
ピンぼけしてしまいましたが、林床の小さな白い花。→クルマムグラかも。
2017年06月04日 07:04撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 7:04
ピンぼけしてしまいましたが、林床の小さな白い花。→クルマムグラかも。
この時期ですから。
2017年06月04日 07:05撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 7:05
この時期ですから。
硯岩の上へ。これは期待できそう。
2017年06月04日 07:15撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 7:15
硯岩の上へ。これは期待できそう。
硯岩に登ると、この眺めでござる。
2017年06月04日 07:16撮影 by  NEX-5T, SONY
1
6/4 7:16
硯岩に登ると、この眺めでござる。
外輪山!
そして関東平野。
2017年06月04日 07:16撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 7:16
外輪山!
そして関東平野。
富士山が見えた。
ここからでも頭ひとつ抜けています。
2017年06月04日 07:16撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 7:16
富士山が見えた。
ここからでも頭ひとつ抜けています。
こちらは榛名富士。
朝日に輝く榛名湖とともに。
2017年06月04日 07:17撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 7:17
こちらは榛名富士。
朝日に輝く榛名湖とともに。
朝の榛名
2017年06月04日 07:17撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 7:17
朝の榛名
レンゲツツジと榛名富士。
2017年06月04日 07:19撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 7:19
レンゲツツジと榛名富士。
硯岩の上なのでわりと怖いです(汗)。
このあたりで自重。
2017年06月04日 07:19撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 7:19
硯岩の上なのでわりと怖いです(汗)。
このあたりで自重。
レンゲツツジ
2017年06月04日 07:26撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 7:26
レンゲツツジ
掃部ヶ岳への道
2017年06月04日 07:31撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 7:31
掃部ヶ岳への道
ドウダンツツジを発見しました。
2017年06月04日 07:49撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 7:49
ドウダンツツジを発見しました。
あちこちに咲いてます。
2017年06月04日 07:50撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 7:50
あちこちに咲いてます。
ドウダンツツジの花をまじまじと観察するのは初めてかもしれない。
2017年06月04日 07:53撮影 by  NEX-5T, SONY
1
6/4 7:53
ドウダンツツジの花をまじまじと観察するのは初めてかもしれない。
榛名湖と外輪山!
2017年06月04日 07:57撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 7:57
榛名湖と外輪山!
関東平野の奥にかすかに見えるあの山は筑波山?
2017年06月04日 07:58撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 7:58
関東平野の奥にかすかに見えるあの山は筑波山?
掃部ヶ岳に到着。今日最初のピークにして、榛名山の最高峰です。
2017年06月04日 08:01撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 8:01
掃部ヶ岳に到着。今日最初のピークにして、榛名山の最高峰です。
南側の眺めもいい。中央付近に榛名神社の鳥居、そして分かりにくいですが中央奥には富士山。
2017年06月04日 08:01撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 8:01
南側の眺めもいい。中央付近に榛名神社の鳥居、そして分かりにくいですが中央奥には富士山。
山頂のレンゲツツジ
2017年06月04日 08:04撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 8:04
山頂のレンゲツツジ
山頂のドウダンツツジ
2017年06月04日 08:04撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 8:04
山頂のドウダンツツジ
西側は浅間山が目立ちます。
2017年06月04日 08:05撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 8:05
西側は浅間山が目立ちます。
遠くに南アルプスも見える。そして中央には
2017年06月04日 08:05撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 8:05
遠くに南アルプスも見える。そして中央には
荒船山ですね。あんな地形してるのか。
2017年06月04日 08:06撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 8:06
荒船山ですね。あんな地形してるのか。
美しいぞ浅間山!!
2017年06月04日 08:06撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 8:06
美しいぞ浅間山!!
関東平野
2017年06月04日 08:06撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 8:06
関東平野
さて、いったん榛名湖畔へ下ります。 
行きとは別の道をつかいますが、大丈夫なのかこの道は。
2017年06月04日 08:20撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 8:20
さて、いったん榛名湖畔へ下ります。 
行きとは別の道をつかいますが、大丈夫なのかこの道は。
藪がちで急降下な道を歩きます。 
途中までは無事下りれる道なのかどうか心配でしたが、半分くらい下りたところで次々に人とすれ違い、一安心。
2017年06月04日 08:29撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 8:29
藪がちで急降下な道を歩きます。 
途中までは無事下りれる道なのかどうか心配でしたが、半分くらい下りたところで次々に人とすれ違い、一安心。
やっと湖畔だ。
2017年06月04日 09:02撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 9:02
やっと湖畔だ。
ここで大きなユキザサ群落。 
大きすぎやろこれ。なんでも榛名山のユキザサは「ハルナユキザサ」といって、大型になるものがあるんだそうです。
2017年06月04日 09:02撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 9:02
ここで大きなユキザサ群落。 
大きすぎやろこれ。なんでも榛名山のユキザサは「ハルナユキザサ」といって、大型になるものがあるんだそうです。
ユキザサの花
2017年06月04日 09:03撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 9:03
ユキザサの花
湖畔の宿公園に到着。 
正面がこれから登る氷室山、天目山ですね。
2017年06月04日 09:04撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 9:04
湖畔の宿公園に到着。 
正面がこれから登る氷室山、天目山ですね。
先ほどよりも明るくなった湖畔
2017年06月04日 09:04撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 9:04
先ほどよりも明るくなった湖畔
顔はめパネル。ぐんまちゃんは顔はめできない仕様。
2017年06月04日 09:05撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 9:05
顔はめパネル。ぐんまちゃんは顔はめできない仕様。
穴から榛名富士。
2017年06月04日 09:05撮影 by  NEX-5T, SONY
1
6/4 9:05
穴から榛名富士。
天神峠に向けて少しだけ車道歩き。
2017年06月04日 09:12撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 9:12
天神峠に向けて少しだけ車道歩き。
天神峠。
ここから榛名湖南部の外輪山稜線に入ります。
2017年06月04日 09:17撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 9:17
天神峠。
ここから榛名湖南部の外輪山稜線に入ります。
緑の深い道
2017年06月04日 09:22撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 9:22
緑の深い道
樹間からピンポイントで榛名湖と烏帽子ヶ岳。
2017年06月04日 09:23撮影 by  NEX-5T, SONY
1
6/4 9:23
樹間からピンポイントで榛名湖と烏帽子ヶ岳。
階段の多い道です。
2017年06月04日 09:25撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 9:25
階段の多い道です。
レンゲツツジ
2017年06月04日 09:31撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 9:31
レンゲツツジ
新緑と深紅
2017年06月04日 09:31撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 9:31
新緑と深紅
さっき登った掃部ヶ岳が見えます。ダイナミックな山容です。
2017年06月04日 09:33撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 9:33
さっき登った掃部ヶ岳が見えます。ダイナミックな山容です。
左から、鬢櫛山、烏帽子ヶ岳、榛名富士。
2017年06月04日 09:33撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 9:33
左から、鬢櫛山、烏帽子ヶ岳、榛名富士。
左が先ほど登った硯岩、中央やや左に鬢
2017年06月04日 09:34撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 9:34
左が先ほど登った硯岩、中央やや左に鬢
時折眺めが良くなる道です。
正面右には相馬山。烏帽子ヶ岳と似てますね。
2017年06月04日 09:36撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 9:36
時折眺めが良くなる道です。
正面右には相馬山。烏帽子ヶ岳と似てますね。
階段多すぎるだろ。いくらなんでも。
2017年06月04日 09:40撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 9:40
階段多すぎるだろ。いくらなんでも。
足元に巨大なホオノキの葉。
2017年06月04日 09:44撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 9:44
足元に巨大なホオノキの葉。
ピークが近そうだ。
2017年06月04日 10:06撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 10:06
ピークが近そうだ。
天目山頂上に到着!
2017年06月04日 10:09撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 10:09
天目山頂上に到着!
天目山からの下りも相変わらずの階段。そして正面には相馬山。
2017年06月04日 10:19撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 10:19
天目山からの下りも相変わらずの階段。そして正面には相馬山。
太陽が雲間から出てくると、途端に景色がこれだけ変わります。
2017年06月04日 10:19撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 10:19
太陽が雲間から出てくると、途端に景色がこれだけ変わります。
七曲峠を通過。
2017年06月04日 10:33撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 10:33
七曲峠を通過。
クサイチゴ
2017年06月04日 10:33撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 10:33
クサイチゴ
あれは硯岩。眺めの良い場所であることがよくわかります。
2017年06月04日 10:38撮影 by  NEX-5T, SONY
1
6/4 10:38
あれは硯岩。眺めの良い場所であることがよくわかります。
風に揺れてしまいましたが、ヤマザクラの実を発見。
2017年06月04日 10:44撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 10:44
風に揺れてしまいましたが、ヤマザクラの実を発見。
三ツ峰山への分岐。スルーしてしまいそうなくらい目立たない分岐。
入ってみましょう。
2017年06月04日 10:46撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 10:46
三ツ峰山への分岐。スルーしてしまいそうなくらい目立たない分岐。
入ってみましょう。
レンゲツツジ
2017年06月04日 10:46撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 10:46
レンゲツツジ
これまでとうって変わって藪がちでワイルドな道。あまり歩かれていないのかも。
2017年06月04日 10:51撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 10:51
これまでとうって変わって藪がちでワイルドな道。あまり歩かれていないのかも。
頂上かと思ったら、まだ先があるようです。
2017年06月04日 11:04撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 11:04
頂上かと思ったら、まだ先があるようです。
南方面の眺め。
2017年06月04日 11:05撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 11:05
南方面の眺め。
道形ははっきりしているけど、かなりクマザサが繁茂してきてます。
2017年06月04日 11:06撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 11:06
道形ははっきりしているけど、かなりクマザサが繁茂してきてます。
またまたレンゲツツジ
2017年06月04日 11:07撮影 by  NEX-5T, SONY
1
6/4 11:07
またまたレンゲツツジ
お、ようやく頂上。
2017年06月04日 11:07撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 11:07
お、ようやく頂上。
三ツ峰山頂上
ここで行き止まりなので、来た道を引き返します。
2017年06月04日 11:08撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 11:08
三ツ峰山頂上
ここで行き止まりなので、来た道を引き返します。
ナナカマドの花
2017年06月04日 11:21撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 11:21
ナナカマドの花
分岐点に戻ってきました
2017年06月04日 11:25撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 11:25
分岐点に戻ってきました
そしてまたこの階段
2017年06月04日 11:26撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 11:26
そしてまたこの階段
これは何の花だろう? →カマツカかも。
2017年06月04日 11:26撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 11:26
これは何の花だろう? →カマツカかも。
せやから階段長すぎやねんて。
2017年06月04日 11:27撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 11:27
せやから階段長すぎやねんて。
榛名富士のロープウェイがよく見えます。
2017年06月04日 11:31撮影 by  NEX-5T, SONY
1
6/4 11:31
榛名富士のロープウェイがよく見えます。
ここで左折して下山
2017年06月04日 11:35撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 11:35
ここで左折して下山
道は磨墨峠、ヤセオネ峠に向かって続きますが、ゆうすげの道を歩きたいので、今日はここまでです。
2017年06月04日 11:40撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 11:40
道は磨墨峠、ヤセオネ峠に向かって続きますが、ゆうすげの道を歩きたいので、今日はここまでです。
レンゲツツジが見頃を迎えているゆうすげの道。
2017年06月04日 11:45撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 11:45
レンゲツツジが見頃を迎えているゆうすげの道。
青空とレンゲツツジ
2017年06月04日 11:47撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 11:47
青空とレンゲツツジ
レンゲツツジのカーブ
2017年06月04日 11:49撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 11:49
レンゲツツジのカーブ
レンゲツツジと相馬山
2017年06月04日 11:54撮影 by  NEX-5T, SONY
1
6/4 11:54
レンゲツツジと相馬山
ウマノアシガタと榛名富士
2017年06月04日 11:57撮影 by  NEX-5T, SONY
1
6/4 11:57
ウマノアシガタと榛名富士
これは何スミレかな。
2017年06月04日 11:58撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 11:58
これは何スミレかな。
ミツバツチグリかな。
2017年06月04日 11:59撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 11:59
ミツバツチグリかな。
レンゲツツジが平原にのこるのは、レンゲツツジが有毒植物ゆえらしいです。
2017年06月04日 11:59撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 11:59
レンゲツツジが平原にのこるのは、レンゲツツジが有毒植物ゆえらしいです。
屹立する相馬山
2017年06月04日 11:59撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 11:59
屹立する相馬山
磨墨岩
2017年06月04日 12:00撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 12:00
磨墨岩
ゆうすげの道
2017年06月04日 12:06撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 12:06
ゆうすげの道
あとは車道を歩いて、駐車場まで戻ります。
2017年06月04日 12:09撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 12:09
あとは車道を歩いて、駐車場まで戻ります。
タツナミソウ?
2017年06月04日 12:10撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 12:10
タツナミソウ?
コハコベかな
2017年06月04日 12:13撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 12:13
コハコベかな
ナルコユリかな?
2017年06月04日 12:13撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 12:13
ナルコユリかな?
ハルジオンにとまるベニシジミ
2017年06月04日 12:18撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 12:18
ハルジオンにとまるベニシジミ
もうすこしズームできたかな
2017年06月04日 12:18撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 12:18
もうすこしズームできたかな
榛名湖畔より掃部ヶ岳
2017年06月04日 12:22撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 12:22
榛名湖畔より掃部ヶ岳
榛名富士
2017年06月04日 12:22撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 12:22
榛名富士
湖畔にもレンゲツツジ
2017年06月04日 12:29撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 12:29
湖畔にもレンゲツツジ
榛名富士とその右に相馬山
2017年06月04日 12:31撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 12:31
榛名富士とその右に相馬山
烏帽子ヶ岳と相馬山が似ているので、むりやり1枚に収めた図。ちょっと見切れて苦しい(汗)。でも似てますよね。
2017年06月04日 12:33撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 12:33
烏帽子ヶ岳と相馬山が似ているので、むりやり1枚に収めた図。ちょっと見切れて苦しい(汗)。でも似てますよね。
掃部ヶ岳!!
2017年06月04日 12:34撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 12:34
掃部ヶ岳!!
無事駐車場に帰還。おつかれさまでした。
2017年06月04日 12:45撮影 by  NEX-5T, SONY
6/4 12:45
無事駐車場に帰還。おつかれさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(1) 1/25000地形図 ガイド地図(1) コンパス(1) 笛(1) 熊鈴(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料(1) ティッシュ(1) トイレットペーパー(1) ウェットティッシュ(1) フェイスペーパー(1) 日焼け止め(1) バンドエイド(1) タオル(1) 携帯電話(1) 計画書(2) 雨具(1) 防寒着(1) ストック(1) 水筒(1) 時計(1) カメラ(1) ズームレンズ(1) カメラメンテナンスキット(1) 予備カメラ電池(1) 予備SDカード(1) 非常食(1) アンダーウェア(2) 靴下(2) 帽子(1) サングラス(1) マスク(2) スパッツ(1) ザックカバー(1) おふろセット(1)

感想

特に何の予定もなかった日曜日。
榛名湖には何度か来たことがありますが、榛名山に登ったことがなかったので、登ってみました。

掃部ヶ岳から相馬山までぐるっと一周できればよかったのですが、それだとさすがに時間がかかってしまうので、掃部ヶ岳からゆうすげの道まで歩くことにしました。

榛名湖まで車で簡単に上がれますし、登山口からの高低差もせいぜい300m程度の榛名山ですが、外輪山はそれぞれなかなか特徴的な形をしており、それゆえなかなかの急勾配も見られ、あなどれない山です。
今日は登りませんでしたが、相馬山などはかなりアスレチックな山と聞いていますし、楽しめる山だと思います。

――EXPLORING RECORD――――――>>
ヤマレコ 126記録
3000m峰 9/21
日本百高峰 22/100
日本百名山 38/100
日本二百名山 50/200(+1 榛名山)
日本三百名山 61/300
一等三角点百名山 19/100
都道府県最高峰 10/47
――――――――――――――――――

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1149人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
榛名山反時計周り周回
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら