記録ID: 115937
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳
2011年05月03日(火) 〜
2011年05月05日(木)

天候 | 3日曇り、4日晴れ、5日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夏山シーズンならば、北沢峠まで バスが運行していますが、 今回はシーズン前ということで「歌宿」まで。 1日目は、 そこから今回の山行のベースとなる 仙水荘まで歩きます。 今回は、小屋泊りだったので 夕食が出ました。 荷物も軽く楽チンです。 夕食後 時間があるので、仙水峠まで足を伸ばしてみました。 2日目(5/4) 自分は、アタックザックに アイゼンや行動食等を詰め込み 甲斐駒山頂を目指しました。 駒津峰を過ぎて、いよいよ岩場に突入します。 5年前は、ここが怖くて怖くて。 今回は、アイゼンを付けながら登りましたが、 だいぶ免疫も出来てきたみたいで、 恐怖を感じるほどでは無かったです。 山頂では、北岳、仙丈ケ岳がとても綺麗見れました。 3日目(5/5)は、1日目と同じ道を 歌宿まで歩き、バスに乗り 無事下山しました。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する