ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1160672
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

櫛形山(池の茶屋登山口から)

2017年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.2km
登り
619m
下り
620m

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
2:16
合計
5:46
7:06
7:06
10
7:16
7:22
27
7:49
7:57
17
8:14
8:16
16
8:32
9:03
21
9:24
9:24
18
9:42
10:51
28
11:19
11:24
10
11:34
11:49
37
12:26
12:26
0
12:26
ゴール地点
上り
06:40 池の茶屋登山口
07:16 櫛形山(標柱あり)07:22
07:49 裸山 07:57
08:14 アヤメ平 08:16
08:32 唐松岳 09:03
下り
09:03 唐松岳
09:24 アヤメ平
09:42 裸山 10:51
11:19 櫛形山 11:24
12:26 池の茶屋登山口
上り
池の茶屋ー櫛形山 0:36 
櫛形山ー裸山 0:27
裸山ーアヤメ平 0:17 
総行動時間 5:46
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
世田谷自宅 4:00  中央道 甲府南IC 2220円
池の茶屋登山口 6:20
帰り
池の茶屋登山口 
 まほらの湯 640円
 そば 柳 まほらの湯から7km
 中央道甲府南IC15:20 小仏T渋滞 20km 高井戸断続渋滞
世田谷自宅 19:10
コース状況/
危険箇所等
裸山から唐松岳への登山道は踏みあとが徐々に少なくなり多少わかりにくいかも。他は全く問題ないハイキングコース。
その他周辺情報 まほらの湯 640円 登山口から20km車で35分
 http://www.alps-hs.co.jp/mahoranoyu/coupon.html 
 ここからクーポンを印刷していくと100円引きになります。
生そば柳 天ざる980円、鳥もつ700円
 https://tabelog.com/yamanashi/A1904/A190401/19001651/
 普通の定食屋だが値段が安く及第点、そば屋の鳥モツは王道。
登山口までの途中で富士の展望が良かったので撮影。
2017年06月04日 05:50撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/4 5:50
登山口までの途中で富士の展望が良かったので撮影。
ここはダイヤモンド富士の穴場らしい?
2017年06月04日 05:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 5:51
ここはダイヤモンド富士の穴場らしい?
素晴らしい棚田、富士も入りザ、二ホンの風景だ。でもせっかくの棚田も減反?の休耕田もあり残念。
2017年06月04日 05:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/4 5:51
素晴らしい棚田、富士も入りザ、二ホンの風景だ。でもせっかくの棚田も減反?の休耕田もあり残念。
田植えが済んだばかりの斑点のような田んぼと田植えを控え水だけ張られた田んぼは鏡面のように輝き表情がそれぞれ違う。
2017年06月04日 05:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 5:51
田植えが済んだばかりの斑点のような田んぼと田植えを控え水だけ張られた田んぼは鏡面のように輝き表情がそれぞれ違う。
いつまでも残したい風景だが、、高齢化が心配だね。
2017年06月04日 05:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 5:51
いつまでも残したい風景だが、、高齢化が心配だね。
結構なワインディングロードだった池の茶屋林道を上がりようやく池の茶屋登山口到着。わかりやすい案内図。
2017年06月04日 06:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/4 6:28
結構なワインディングロードだった池の茶屋林道を上がりようやく池の茶屋登山口到着。わかりやすい案内図。
避難小屋、トイレもあります。
2017年06月04日 06:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/4 6:31
避難小屋、トイレもあります。
さすがに6時半は早かったのか駐車場はテント泊のかた1台。今日1台目かな。30台ほどは停められそう。
2017年06月04日 06:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/4 6:36
さすがに6時半は早かったのか駐車場はテント泊のかた1台。今日1台目かな。30台ほどは停められそう。
植生保護のゲートを何度もくぐります。
2017年06月04日 06:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 6:41
植生保護のゲートを何度もくぐります。
結構冷え込んでます。
2017年06月04日 06:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 6:43
結構冷え込んでます。
2017年06月04日 06:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 6:46
あれ、なんかガスってきた。ここ1か月4回連続で山頂ガス真っ白なので何やら不穏な空気に。
2017年06月04日 06:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 6:49
あれ、なんかガスってきた。ここ1か月4回連続で山頂ガス真っ白なので何やら不穏な空気に。
神の怒りか?
2017年06月04日 06:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 6:57
神の怒りか?
と思ったらやや明るく、気持ち良い稜線歩き。
2017年06月04日 07:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 7:05
と思ったらやや明るく、気持ち良い稜線歩き。
2017年06月04日 07:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 7:05
30分ほどで三角点、ここが櫛形山か?標識はなし。
2017年06月04日 07:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 7:06
30分ほどで三角点、ここが櫛形山か?標識はなし。
三角点から一旦下り、再度登り返した平たい山頂が本当の櫛形山か?標識あり。山梨百名山。
2017年06月04日 07:17撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/4 7:17
三角点から一旦下り、再度登り返した平たい山頂が本当の櫛形山か?標識あり。山梨百名山。
2017年06月04日 07:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 7:17
2017年06月04日 07:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/4 7:18
東南側が多少開けており富士山が雲上に顔を出す。
2017年06月04日 07:19撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/4 7:19
東南側が多少開けており富士山が雲上に顔を出す。
霊峰富士の面目躍如。
2017年06月04日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 7:19
霊峰富士の面目躍如。
やっぱりいい。
2017年06月04日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 7:19
やっぱりいい。
山モデルナンバーワン。
2017年06月04日 07:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/4 7:20
山モデルナンバーワン。
2017年06月04日 07:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 7:20
2017年06月04日 07:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 7:21
2017年06月04日 07:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 7:21
2017年06月04日 07:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 7:21
2017年06月04日 07:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 7:21
2017年06月04日 07:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 7:22
山頂はこんなかんじ、先を目指そう。
2017年06月04日 07:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 7:22
山頂はこんなかんじ、先を目指そう。
山頂部は広い丘のようでハイキングコースがいくつかに分かれている。でも標識がしっかりしており迷う事はないでしょう。
2017年06月04日 07:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 7:31
山頂部は広い丘のようでハイキングコースがいくつかに分かれている。でも標識がしっかりしており迷う事はないでしょう。
ここもサルオガセ多し。
2017年06月04日 07:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 7:31
ここもサルオガセ多し。
時間も細かい。
2017年06月04日 07:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 7:36
時間も細かい。
裸山まで7分、すごい、7分って厳密なのはなかなか無いのでは?アヤメ平までは22分?約20分でいいのでは?こだわりがすごい!測りたくなるね。
2017年06月04日 07:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 7:41
裸山まで7分、すごい、7分って厳密なのはなかなか無いのでは?アヤメ平までは22分?約20分でいいのでは?こだわりがすごい!測りたくなるね。
カラマツ林、紅葉の時も良さそう。
2017年06月04日 07:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 7:42
カラマツ林、紅葉の時も良さそう。
急に開けたら。前方に古墳のような裸山が。
2017年06月04日 07:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 7:46
急に開けたら。前方に古墳のような裸山が。
花の百名山、厳密には新花の百名山ですね、
2017年06月04日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 7:47
花の百名山、厳密には新花の百名山ですね、
北岳がお出迎えしてくれた。
2017年06月04日 07:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/4 7:49
北岳がお出迎えしてくれた。
間、農鳥には若干の雲
2017年06月04日 07:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 7:49
間、農鳥には若干の雲
みぎの雲は鳳凰にかかる
2017年06月04日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 7:50
みぎの雲は鳳凰にかかる
甲斐駒も三角錐の頭をにょきっと見せる
2017年06月04日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/4 7:50
甲斐駒も三角錐の頭をにょきっと見せる
2017年06月04日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 7:50
2017年06月04日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 7:50
2017年06月04日 07:50撮影 by  SO-01G, Sony
6/4 7:50
なかなか粘るが雲晴れず、さきに進むことに。
2017年06月04日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 7:50
なかなか粘るが雲晴れず、さきに進むことに。
木々の成長でもう10年もすれば眺望なくなりそう。
2017年06月04日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 7:50
木々の成長でもう10年もすれば眺望なくなりそう。
振り返り櫛形山方面、というかこの辺りも全てひっくるめ櫛形山なんでしょうね、奥仙重、裸、唐松、あたりのすべてのピークをふもとから見れば一つのなだらかな山容に見え、和櫛のような形からついた名前だからね。
2017年06月04日 07:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 7:51
振り返り櫛形山方面、というかこの辺りも全てひっくるめ櫛形山なんでしょうね、奥仙重、裸、唐松、あたりのすべてのピークをふもとから見れば一つのなだらかな山容に見え、和櫛のような形からついた名前だからね。
狭い意味での櫛形山ピーク
2017年06月04日 07:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 7:51
狭い意味での櫛形山ピーク
反してわかりやすいピークの北岳。
2017年06月04日 07:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/4 7:57
反してわかりやすいピークの北岳。
2017年06月04日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 7:59
またまた出ました櫛形山61分?原生林コースは59分?たかが1分されど1分?なかなか厳しい、原生林コースがかすかに早いという事を主張したいのかな。
2017年06月04日 08:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 8:08
またまた出ました櫛形山61分?原生林コースは59分?たかが1分されど1分?なかなか厳しい、原生林コースがかすかに早いという事を主張したいのかな。
人は多いだろうけど、アヤメの季節に再訪してみたい。
2017年06月04日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 8:14
人は多いだろうけど、アヤメの季節に再訪してみたい。
アヤメ平休憩所兼避難小屋
2017年06月04日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 8:14
アヤメ平休憩所兼避難小屋
中はシンプル
2017年06月04日 08:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 8:15
中はシンプル
ロープにもサルオガセがびっしり、ワカメのよう?
2017年06月04日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 8:17
ロープにもサルオガセがびっしり、ワカメのよう?
アヤメ平から丸山登山道を唐松岳まで向かうがこちらは歩く方がかなり少なそうで踏み後も徐々になくなる。
2017年06月04日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 8:30
アヤメ平から丸山登山道を唐松岳まで向かうがこちらは歩く方がかなり少なそうで踏み後も徐々になくなる。
なんとか唐松岳まで、ここで本日初めての登山者とお話。ピッケルをお持ちなのは?などど話始めると絶滅危惧種の花を探しながら道の脇や沢に入ったりするのでということ。
2017年06月04日 08:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 8:32
なんとか唐松岳まで、ここで本日初めての登山者とお話。ピッケルをお持ちなのは?などど話始めると絶滅危惧種の花を探しながら道の脇や沢に入ったりするのでということ。
気がつけばこの山頂で30分立ち話、体が冷えて寒くなる。アヤメ平まで戻るのをご一緒することに。いろんな話を聞かせていただき大変参考になりました。
2017年06月04日 09:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 9:03
気がつけばこの山頂で30分立ち話、体が冷えて寒くなる。アヤメ平まで戻るのをご一緒することに。いろんな話を聞かせていただき大変参考になりました。
再度アヤメ平まで戻ってきた。
2017年06月04日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 9:24
再度アヤメ平まで戻ってきた。
山頂までは左が2分早いわけです。
2017年06月04日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 9:31
山頂までは左が2分早いわけです。
カラマツの新緑がきれい。
2017年06月04日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 9:37
カラマツの新緑がきれい。
再度裸山、山頂には人影が
2017年06月04日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 9:42
再度裸山、山頂には人影が
さっきより雲多いじゃん、
2017年06月04日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 9:42
さっきより雲多いじゃん、
コーヒーを沸かし小休止しながら待つことに、
2017年06月04日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 9:43
コーヒーを沸かし小休止しながら待つことに、
日差しがあっても結構寒い、
2017年06月04日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 9:43
日差しがあっても結構寒い、
鳳凰の雲はとれ、薬師、観音は見え、地蔵は陰かな。
2017年06月04日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 10:16
鳳凰の雲はとれ、薬師、観音は見え、地蔵は陰かな。
白い山容は甲斐駒、雪じゃない、右は今年の目標の一つアサヨ峰。
2017年06月04日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 10:16
白い山容は甲斐駒、雪じゃない、右は今年の目標の一つアサヨ峰。
2017年06月04日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 10:16
2017年06月04日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 10:43
2017年06月04日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 10:43
2017年06月04日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/4 10:43
2017年06月04日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 10:45
2017年06月04日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 10:45
2017年06月04日 10:46撮影 by  SO-01G, Sony
6/4 10:46
裸山山頂からの富士、先っちょだけ見えた
2017年06月04日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 10:51
裸山山頂からの富士、先っちょだけ見えた
ネットがしっかり、
2017年06月04日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 10:51
ネットがしっかり、
先ほどの方に教わりましたがこのネットに囲われたアオバヒョウタンボクは絶滅危惧種だそうです。
2017年06月04日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/4 11:03
先ほどの方に教わりましたがこのネットに囲われたアオバヒョウタンボクは絶滅危惧種だそうです。
非常に珍しいそうでよく見ると黄色みがかった1cmほどの花が咲いています。
2017年06月04日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/4 11:03
非常に珍しいそうでよく見ると黄色みがかった1cmほどの花が咲いています。
行きでは全く気付かず、周囲の方も地味な花だねとのコメント、
2017年06月04日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 11:03
行きでは全く気付かず、周囲の方も地味な花だねとのコメント、
この姿、貴重さがわかる方は貴重かも。
2017年06月04日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 11:04
この姿、貴重さがわかる方は貴重かも。
2017年06月04日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 11:05
櫛形山に戻る、
2017年06月04日 11:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 11:19
櫛形山に戻る、
富士は隠れた
2017年06月04日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 11:20
富士は隠れた
朝とは逆に富士山頂上部のみ雲
2017年06月04日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 11:20
朝とは逆に富士山頂上部のみ雲
2017年06月04日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 11:24
2017年06月04日 11:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 11:27
三角点
2017年06月04日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 11:34
三角点
2017年06月04日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 11:34
2017年06月04日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 11:34
2017年06月04日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 11:36
2017年06月04日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 11:38
2017年06月04日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 11:38
2017年06月04日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 11:38
2017年06月04日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 11:41
時々顔を出すお方
2017年06月04日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 11:41
時々顔を出すお方
2017年06月04日 11:42撮影 by  SO-01G, Sony
6/4 11:42
2017年06月04日 11:44撮影 by  SO-01G, Sony
6/4 11:44
2017年06月04日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 12:04
2017年06月04日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 12:04
登りの時はわからなかった、荒川、赤石、聖
2017年06月04日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 12:06
登りの時はわからなかった、荒川、赤石、聖
2017年06月04日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 12:06
2017年06月04日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/4 12:06
素晴らしい、
2017年06月04日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 12:06
素晴らしい、
2017年06月04日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 12:06
2017年06月04日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 12:07
2017年06月04日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 12:07
2017年06月04日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 12:07
新緑と雪の残る荒川、赤石、明るい尾根、ここは絶景、
2017年06月04日 12:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/4 12:08
新緑と雪の残る荒川、赤石、明るい尾根、ここは絶景、
右を見れば富士川町が数年前に木を切って白峰三山が見えるようにしたらしい。
2017年06月04日 12:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 12:08
右を見れば富士川町が数年前に木を切って白峰三山が見えるようにしたらしい。
展望を得られるようにうまく最小限にきった模様。富士川町はとにかく人を呼びたいから頑張っているらしい。
2017年06月04日 12:11撮影 by  SO-01G, Sony
6/4 12:11
展望を得られるようにうまく最小限にきった模様。富士川町はとにかく人を呼びたいから頑張っているらしい。
カラマツ林、秋の紅葉もよさそう、駐車場から20分ほど上がるだけだから北岳撮影の方にはぴったり。
2017年06月04日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 12:13
カラマツ林、秋の紅葉もよさそう、駐車場から20分ほど上がるだけだから北岳撮影の方にはぴったり。
甲斐駒もちょこっと見える
2017年06月04日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 12:13
甲斐駒もちょこっと見える
2017年06月04日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 12:14
真新しいベンチが二つ設置されてる、ここが今日のベストポイントだね、山梨県側だけが見えるように設置されているのが面白い、左の木を少し切れば一気に荒川、赤石、聖の南部までの大展望が開けると思うが、設置したのが山梨の自治体だから静岡側はわざと?隠したのではとのことでした。
2017年06月04日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/4 12:15
真新しいベンチが二つ設置されてる、ここが今日のベストポイントだね、山梨県側だけが見えるように設置されているのが面白い、左の木を少し切れば一気に荒川、赤石、聖の南部までの大展望が開けると思うが、設置したのが山梨の自治体だから静岡側はわざと?隠したのではとのことでした。
静岡側は尾根上からのみ
2017年06月04日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 12:16
静岡側は尾根上からのみ
2017年06月04日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 12:16
扉のマジックテープは手袋だと扱いづらい。
2017年06月04日 12:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 12:24
扉のマジックテープは手袋だと扱いづらい。
金属製のカギよりやりにくい
2017年06月04日 12:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 12:24
金属製のカギよりやりにくい
帰りは車がびっしり、20台弱
2017年06月04日 12:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 12:26
帰りは車がびっしり、20台弱
でもまだ10台ほど可能でしょう
2017年06月04日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 12:28
でもまだ10台ほど可能でしょう
まほらの湯から櫛形山
2017年06月04日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 13:10
まほらの湯から櫛形山
池の茶屋登山口にまほらの湯の案内がべたべた張ってあった、富士川町は頑張るね。
2017年06月04日 13:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 13:11
池の茶屋登山口にまほらの湯の案内がべたべた張ってあった、富士川町は頑張るね。
生そば柳さん
2017年06月04日 14:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 14:41
生そば柳さん
鳥モツ 700円
2017年06月04日 14:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/4 14:18
鳥モツ 700円
天ざる、気持ちそばが白い感じ、腰と風味は弱いが値段からすれば仕方なし、天ぷらとそばつゆは一つ
2017年06月04日 14:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/4 14:22
天ざる、気持ちそばが白い感じ、腰と風味は弱いが値段からすれば仕方なし、天ぷらとそばつゆは一つ

感想

本当は足尾アルプスの中倉、沢入山に行くつもりが風が強そうとの予報で急きょ櫛形山に変更した。山に登る目的は人それぞれだろうが今日はいろんな方に出会った。絶滅危惧種を探すことがライフワークという方、早朝の寒い山頂で30分も立ち話してしまうほど印象深かった。年間100日は山に入り、雨の日でも傘をさして登るという。GWは下道で20時間かけて四国まで遠征?GW12時間かけて四国まで高速遠征した私はまだまだ甘いと感じた。ほかにも博多から1W車で遠征中の男女3人組のかた、百名山を終え今は2百、3百狙いで明日は毛無、あさっては七面山に行くという。当たり前なのかもしれないが山に行かれている人は元気な方が多い、きっとみなさん人生、仕事にも前向きな方ばかりなのだろうと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1810人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら